想い出のトルコ旅行記 第18回:コンヤからアスベンドス野外劇場へのバス移動(トロス山脈越え)

今回は、3月16日、旅行6日目です。(旅行期間:2010.03.12~2010.03.24) ほぼ、日数的には、半分の所まで来ました。 ホテルの部屋からの景色です。昨日とは打って変わって、いい天気です。 広大な景色ですが、建物は少ないです。 イスラム教の踊る宗派を作ったメヴラーナの話は前回しましたが、ホテルの回転ドアにこういう写真が貼ってあり、ドアの回転とともに、彼が踊ってい…

続きを読む

想い出のトルコ旅行記 第17回:コンヤ観光(インジェ・ミナーレ神学校・メヴラーナ廟)

スルタンハヌからバスで、昔のシルクロードを西のコンヤへ向かいました。 コンヤでは、インジェ・ミナーレ神学校の見学です。 1265-1267年に神学校として建てられましたが、今は彫刻の博物館になっています。 インジェが細長い、ミナーレが塔の意味で、細長い塔があった所からこの名前が付いているそうです。 元々塔の高さは現在の3倍あったそうで、20世紀になってからの落雷で長さが短くなってしま…

続きを読む

想い出のトルコ旅行記 第16回:アクサライでの昼食とスルタンハヌへのバス移動

トルコ旅行記の続きです、(2010年3月12日~24日までの旅行) 旅行4日目(3月15日)ですが、陶器工房で、買い物をした後、アクサライで、昼食です。 ここは、2日前に、トイレ休憩をしたところです。2日前は、天気が良くて、ハサン山がきれいに見えましたが、やっと、雨が止みましたが、まだ、曇りです。 レストランは、ORHAN AGACLI です。このレストランでは、イスラム教の関係で、アルコ…

続きを読む