マンションの中庭の花と野鳥 その3 (2025年2月5日撮影)

マンション中庭の野鳥とソシンロウバイ、紅梅の続きです。

今回は、ヒヨドリです。
今回撮影したヒヨドリは群れで、行動していました。

野鳥用のカメラはα1 Ⅱ+FE70-200F2.8 GM OSS Ⅱ+テレコンX2,
お花撮影用は、EOS R5+EF50F2.5 です。

(1)群れで行動するヒヨドリ
3-01-DSC02054g1mh

(2)
3-02-DSC02060g1mh

(3)
3-03-DSC02066g1,j

(4)ヒヨドリが7羽写っています。
3-04-DSC02088g1mh

(5)
3-05-DSC02109g1mh

(6)
3-06-DSC02139g1mh



今日は、午前中、血圧関係を診てもらっているクリニックで、血液検査、尿検査の後、診察です。
血圧は、5種類の薬を飲んでいますが、高い方が145~155, 低い方が、85~95 という所。
自宅に帰ってから処方箋をスマホのアプリで、送って、準備されるのを待って、準備できましたのメッセージを受けてから、取りに行きます。
午後1時から、歯の予約をしていました。
差し歯を変えてから、2回目の歯のクリーニングです。
3ケ月前に、下の歯の歯石をとり、今回は、上の歯の歯石をとる予定でした。
歯の磨き方が悪いので、折角前回歯石をとったのに、もう歯石になりかけができているという。
このところ、歯磨きをまじめにやっていませんでした。反省です。

薬局から、コレステロールの薬が、取り寄せになるという連絡。その後コレステロールの薬は、12日の午後、届くとか。

それ以外の薬は、準備ができましたという連絡がありました。

何度も行くよりも、一度で、ピックアップしたいので、今日は、止めて、スポーツジムのゴルフレンジが解放される日ですので、それに行って来ました。

軽く練習して、お風呂に入って戻ってきました。

やはり、4時40分から、7時10分という時間帯は、ゴルフレンジも、空いていました。

時間を見つけては、フランステレビドラマ、プロファイリング;パリ犯罪捜査課 シーズン3です。

天才犯罪心理学者のクロエは、捜査で、判事と仲良くなり、妊娠します。
最初は、降ろすつもりでしたが、赤ん坊を一晩預かって、気が変わり、産むことにしまう。
判事に、奥さんと子供が2人いることがわかり、判事に、子供ができたことを言おうとしましたが、言えずにいました。
捜査の時、身体を強く押されて、転び、子供を流産してしまいます。
BRI という捜査機関の主任(女性)が、殺されます。その主任と、クロエの上司である警視正が、懇意であることがわかり、警視正に疑いが向けられます。クロエと相棒の刑事は、捜査から外れるように、命令されましたが、密かに、捜査し、別の容疑者が浮かび、その容疑者の家に行く途中で、車で横から衝突されて、二人は、気絶し、瀕死の重傷です。
犯人は、そのまま、逃走し、二人がどうなるかで、シーズン3の最終回で、明日見る予定です。
こういうのは、シーズンが切り替わるときに、最後にまた新たな事件が起きるのが普通です。
もっとも、新たなシーズンが作られずに、終りと言うのもよくありますが、--。


インスタグラムはこちら。
maruchan003_qr



この記事へのコメント

  • hagemaizo

    来ました見ました読みました。
    たくさんすることがあって忙しいですね。
    2025年02月10日 23:34
  • kame

    足跡にて失礼します。
    2025年02月11日 01:56
  • めぎ

    薬を自宅まで届けてくれたらいいのに、と思いました。
    2025年02月11日 05:31
  • mm

    おはようございます^^
    テリーさん結構 病持ちでいらっしゃるのですか・・・お大事に。
    歯磨きは大事ですね。わたくしは寝る前の歯磨きは10分以上時間をかけます。
    おかげで歯医者とも今のところ縁がないです。
    2025年02月11日 06:52
  • mayu

    薬局にない薬、〇〇日ごろ届くので来てください、なんて言われますね。急ぎだと、どうするんだと思います(>_<)
    2025年02月11日 06:53
  • 夏炉冬扇

    空が青い。
    ヒヨドリ群れてますね。
    金曜日は歯科。3か月に一度です。
    2025年02月11日 07:52
  • ゆうみ

    ヒヨドリって とてもでかいんですよね。
    始めてみた時驚きました
    2025年02月11日 08:56
  • リュカ

    フランスのそのテレビドラマ、私も観てみたくなりましたw
    2025年02月11日 09:28
  • Boss365

    こんにちは。
    群れで行動するヒヨドリ、騒がしい鳴き声が聴こえてきそうな風景です。
    4ヶ月ごとに歯のクリーニングをしてますが、歯石は付きますね。
    それでもクリーニングしてもらうと、ツルツルで綺麗になり一安心です。
    「シーズンが切り替わるときに、最後にまた新たな事件が起きる」あるあるです。
    最近観た「ファイア・カントリー」(プライムビデオ)がそうでした。
    早くシーズン2を観たいです!?(=^・ェ・^=)
    2025年02月11日 11:09
  • 侘び助

    拝読しました。
    2025年02月11日 11:25
  • 溺愛猫的女人

    画面からヒヨドリ達のさえずりが聞こえてきそうです。
    2025年02月11日 12:15
  • okina-01

    マンションの中庭で鳥達の乱舞が観れるとは、nice!です。
    此の寒波は、終わりそうですね・今日からは、少し・温かく成るとの予報ですが・・・。
    三寒四温の時期が間近・春の訪れが待ち遠しいですね!!。
    2025年02月11日 14:11
  • tochi

    こんにちは
    ヒヨドリとムクドリ
    なんか間違えそうです
    ムクドリは結構集団でいますね
    2025年02月11日 16:24
  • ヤッペママ

    拝見しました
    2025年02月11日 17:43
  • YAP

    海外ドラマの怖いところは、次シーズンに続く前提で終了しても、人気がなければ話が中途半端なまま打ち切られることですね。
    過去に何度それで残念な思いをした続きが気になるドラマがあることか。
    そのせいか、最近は1シーズンで終了のものも増えましたね。
    私としては、何シーズンか続く見応えのある長編に期待したいのですが。
    2025年02月11日 18:10
  • engrid

    ヒヨドリ、群れで飛来すると、かしましいですよね
    2025年02月11日 23:09
  • テリー

    hagemaizo さん
    ご訪問、ありがとうございます。

    kame さん
    ご訪問、ありがとうございます。

    めぎさん
    薬を、届けるサービス、欲しいですね。
    リモートで、診察してもらうクリニックがあり、そういう場合は、薬を届けてもらえます。
    実際に、診察を受けて、処方箋を紙で、出してもらった場合は、スマホで、薬局に、注文をしても、
    紙の処方箋を、4日以内に、届けないといけませんので、薬を自宅まで届けてもらうというのは、ないです。
    折角。マイナカードで、保険証に使えるようにしたので、電子処方箋にして、患者が、電子処方箋を薬局にスマホで、送れるようにできたら、薬を届けてもらうというサービスができるのですが、ーー。

    mm さん
    >テリーさん結構 病持ちでいらっしゃるのですか・・・お大事に。
    沢山、病を持っています。

    >歯磨きは大事ですね。わたくしは寝る前の歯磨きは10分以上時間をかけます。

    歯磨きは大事ですね。

    >おかげで歯医者とも今のところ縁がないです。

    それは、すばらしい。

    mayu さん
    >薬局にない薬、〇〇日ごろ届くので来てください、なんて言われますね。
    >急ぎだと、どうするんだと思います(>_<)

    急ぎだと困ってしまいます。
    こういう場合に備えて、1週間分くらいの予備の薬は、もっていないと安心できません。

    夏炉冬扇さん
    >空が青い。
    >ヒヨドリ群れてますね。

    はい、この時期、空がきれいに青色です。ヒヨドリ、群れを成してやってきます。

    >金曜日は歯科。3か月に一度です。

    クリーニングでしょうか

    ゆうみさん
    はい、メジロなどに比べると、ヒヨドリは、とてもでかいです。

    リュカさん
    フランスのテレビドラマ、面白いですよ。

    Boss365 さん
    ヒヨドリ、単独行動の場合は、ギャーギャーうるさいですが、集団行動の場合は、意外と大きな鳴き声は出さないです。
    4ケ月ごとの歯のクリーニング、いいですね。

    海外ドラマ、結構面白いですね。

    侘び助さん
    ご訪問、ありがとうございます。

    それいゆさん
    ご訪問、ありがとうございます。

    溺愛猫的女人さん
    ヒヨドリって、代替憎まれ役なんですが、メジロがいない時は、これもで、ありがたいです。

    okina-01 さん
    やっと、寒さのピークを過ぎた感じです。

    tochi さん
    ムクドリは、ヒヨドリより少し小さく、尾羽根の形が違い、嘴が黄色です。
    ムクドリは、集団行動が多いですね。

    YAP さん
    海外ドラマ、シーズンを続けるのは、日本よりかなり厳しい感じですね。
    面白いのに、継続せずに、打ち切りも結構多いですね。

    ふるたによしひさ さん
    ご訪問、ありがとうございます。

    kousaku さん
    seesaa ブログへの移行、大歓迎です。

    engrid さん
    ご訪問、ありがとうございます。




    2025年02月12日 10:28