2月初旬の千葉市都市緑化植物園 その1 (2025年2月8日)

2番目の寒波が来て、日本海側に大雪をもたらしていますが、本当は、この土、日に、河口湖周辺に撮影にいく計画もありましたが、かなり出遅れて、便利な場所のビジネスホテルは、とれず、初めて、ビジネスホテルを予約はしましたが、駐車場が確約できないという一文があり、泊るは、止めて、日帰りの可能性も検討しました。
ライブカメラで見ると、大石公園などの駐車場には、雪が薄く残っている感じ。
最低気温―9℃という予報は、あまり経験していません。冬場に行った場合は、現地の気温表示は、夜間でも2℃、0℃、寒くて―2℃位でした。
まあ、路面凍結していた場合、対向車線が突っ込んでくることもあり、少し恐ろしいです。
結局、あれやこれやで、もう少し、先延ばしにしました。

その代わりに、千葉市都市緑化植物園で、セツブンソウやセリバオウレンが咲き始めているとの情報を得て、出かけてきました。

(1)セツブンソウ
1-01-DSC00052g1mh

(2)
1-02-DSC00053g1mh

(3)
1-03-1I2A0022g1mh

(4)
1-04-1I2A0023g1mh

(5)
1-05-1I2A0025g1mh

(6)
1-06-1I2A0032g0mh

(7)
1-07-1I2A0034g0mh

(8)
1-08-1I2A0035g1mh

(9)セリバオウレン
1-09-1I2A0043g1mh

(10)
1-10-1I2A0045g1mh


カメラは、EOS R5+RF100F2.8L Macro IS USM, α1 Ⅱ+FE70-200F4 G OSS Ⅱ+テレコンX2 です。

石破首相とトランプ大統領の会談とその後の二人での記者会見は、日本テレビがいち早く報道していました。

石破首相からは、1兆ドルの日本川からアメリカへの投資、自衛隊の強化などを説明し、アメリカ側からは、1000億ドルのアメリカの赤字を、減らし双方同じレベルにしたいと言う要求は、ありましたが、まずは、無難で終わったという所です。ただ、貿易赤字を減らすために、関税をかけるという案は、オプションとなっている。

日本海側の大雪が連日続いて、大変そうです。
大雪の被害を受けておられる方に、お見舞い申し上げます。


インスタグラムはこちら。
maruchan003_qr


この記事へのコメント

  • 夢の狩人

    厳しい寒さが身に凍みます。
    寒さによる体調不良には十分お気をつけ下さい。
    2025年02月09日 00:39
  • kame

    足跡にて失礼します。
    2025年02月09日 00:41
  • shiho

    おはようございます!
    足跡🐾です!
    2025年02月09日 05:43
  • YAP

    安全第一!
    RAV4 といえど、冬の道は用心するに越したことはないです。
    2025年02月09日 06:58
  • tochi

    こんにちは
    セツブンソウ
    綺麗に咲いていますね
    我が家にも昔ありましたが、枯れてしまいました
    2025年02月09日 07:48
  • 夏炉冬扇

    セツブンソウもセリバオウレンも見たことがありません。花の開き具合と角度からセリバオウレンの方が魅力に見えます。
    2025年02月09日 07:50
  • KOME

    お花、光が当たっているのは、やはりきれいですね。
    2025年02月09日 08:25
  • くまら

    セツブンソウって見た記憶が無いです
    2025年02月09日 09:13
  • そら

    こここのところホント寒いですからねぇ
    雪の少ないところの人間には凍結は脅威です(^^;
    2025年02月09日 09:26
  • dojita

    nice !👍
    小さな花が精いっぱい !
    2025年02月09日 10:08
  • 横 濱男

    この時期は、植物園に行かないと他の花が見られませんね。
    2025年02月09日 10:20
  • okina-01

    nice!の押し逃げですが・・・。
    2025年02月09日 10:32
  • JUNKO

    セツブンソウ可憐ですね。とても素敵です。
    2025年02月09日 11:30
  • Take-Zee

    Take-Zeeです、こんにちは!
    昨日大船フラワーセンターで節分草見て来ました!!
    2025年02月09日 11:38
  • それいゆ

    nice! です。
    Seesaaブログへのご訪問、ありがとうございます。
    2025年02月09日 11:39
  • 溺愛猫的女人

    セツブンソウはキンポウゲ科なのですね。とても可憐なお花ですね(*^^*)
    2025年02月09日 12:34
  • Boss365

    こんにちは。
    河口湖周辺にお出掛けですが、無理しないで「先延ばしにしました。」が正解です。
    不安ある時は良くない事が起きやすいです。
    セツブンソウ、可愛いく咲いてますね。
    石破&トランプ会談ですが、無難で終わり良かったです。
    ところで、そろそろ為替問題・円高を是正して欲しいです!?(=^・ェ・^=)
    2025年02月09日 16:55
  • 侘び助

    寒い日が続いていますが、春はもうそこまで来ていますね。
    お花を見てホッコリと(*'▽')
    2025年02月09日 21:24
  • テリー

    夢の狩人さん

    >厳しい寒さが身に凍みます。
    >寒さによる体調不良には十分お気をつけ下さい。

    ありがとうございます。
    家の中は、エアコン(暖房)で、25℃位です。

    kame さん
    ご訪問ありがとうございます。

    shiho さん
    ご訪問、ありがとうございます。

    YAP さん
    >安全第一!
    >RAV4 といえど、冬の道は用心するに越したことはないです。

    その通りですね。
    RAV4 の前のバンガードの時に、富士五湖からの帰りに、一瞬居眠りをして、右の車線から、一番左の車線(3車線)へ、移動する間に気が付いて、事故になりませんでした。無理をすると、事故を引き起こしかねません。
    高校の友人で、同じような状況で、車が、全損して、免許証を返納したというのがいます。本人は、大きなけがはなかった模様。

    tochi さん
    今の時期、セツウンソウは、かわいいですね。

    夏炉冬扇さん
    セツブンソウは、花期が短いので、貴重です。

    kome さん
    >お花、光が当たっているのは、やはりきれいですね。

    セツブンソウの花弁に見えるものは、ガクで、光が当たると、透明な感じが出てきます。

    くまらさん
    金沢近辺では、咲いていないかもしれません。

    そらさん
    >こここのところホント寒いですからねぇ
    >雪の少ないところの人間には凍結は脅威です(^^;

    2月初めが、一番寒い時期ですね。
    道が通結していると、靴底に、金属のすべり止めがないと、歩けないです。

    gojita さん
    はい、セツブンソウ、セリバオウレン花の少ない時期に、頑張って、花を咲かせています。

    横 濱男さん

    はい、植物園には、色々花が咲いていますね。

    okina-01 さん
    ご訪問、ありがとうございます。

    JUNKO さん
    >セツブンソウ可憐ですね。とても素敵です。

    セツブンソウは、ユニークなお花なので、なんとか、撮影に行っています。

    Taka-zee さん
    大船フラワーセンターにも、セツブンソウが咲いていましたか。

    それいゆさん
    ご訪問、ありがとうございます。

    溺愛猫的女人さん
    >セツブンソウはキンポウゲ科なのですね。とても可憐なお花ですね(*^^*)

    大好きなお花の一つです。
    以前は、セツブンソウが群生している場所に、撮影に行きましたが、今は、そこまでの元気がないです。

    Boss365 さん

    >ところで、そろそろ為替問題・円高を是正して欲しいです!?(=^・ェ・^=)

    トランプさんは、ドル高をあまり望んでいないので、円安から、円高に、向かって、輸入品が安くなると
    予想する専門家が多いです。

    ヤッペママさん
    ご訪問、ありがとうございます。

    侘び助さん
    春は、そこまで来ている感じですね。
    後、福寿草などが楽しみです。



    2025年02月09日 22:40