今朝、朝飯前に、8時ごろ、野鳥とソシンロウバイ、紅梅の花を撮影に、行って見ました。
野鳥用のカメラはα1 Ⅱ+FE70-200F2.8 GM OSS Ⅱ+テレコンX2,
お花撮影用は、EOS R5+EF50F2.5 Macro です。
(1)ソシンロウバイ

(2)紅梅

(3)メジロと紅梅

(4)

(5)

(6)メジロは、飛び立ちました。

(7)羽根をすぼめた状態す。

(8)ヒヨドリの群れがやってきました。

(9)

(10)ヒヨドリが5羽います。

(11)

(12)ヒヨドリが羽根を一杯に拡げた状態を撮影できました。

お花撮影用に、EOS R5 とマクロレンズEF50F2.5 を、アダプターを介して使いました。
このマクロレンズは、軽い、小さいレンズですが、0.5倍まで、拡大でき、近接撮影も可能です。
RF50F2.8 IS STM というレンズもありますが、0.35倍です。マクロレンズとしては、少し、物足りない。
従って、フルサイズのミラーレスを使う時は、あまり出番がない。
お年玉年賀状の当選番号が発表されていますので、昨夜インターネットで、調べました。1枚、切手シートが当たっていました。
昨年も、切手シートが当たっていたのに、交換に行くのが遅れて、すでに、切手シートは、なく、普通の切手をもらうだけでした。
今年はそういうことがないように、もらいに行って来ました。
相方は、昨年で、年賀状は終わりと、描いていたのに、3枚ばかり来て、その内、1枚が、切手シーに当たっていたとか。運がいいですね。
今度の土曜日は、ゴルフポイントランキング戦ですが、これは、休んで、富士五湖に、撮影に行こうと思って、
ホテルを、とりあえず、予約してあります。
前回,昨年11月に泊ったホテルは、すでに、満杯でした。少し高めのホテルが空いていましたので、とりあえず、予約をしています。
前日なら、キャンセル料なしに、キャンセルできるとのこと。
インスタグラムはこちら。

この記事へのコメント
夏炉冬扇
こちら枇杷のメジロ、来なくなりました。その代わりジョウビタキです。
tochi
メジロと紅梅
なかなかいいですね
engrid
紅梅を譲って、いれかわりですね
kazu-kun2626
ウメジロ-niceです
shiho
ロウバイ、紅梅、メジロちゃん!
素敵な写真ですね。
okina-01
春の訪れを感じさせる様なショット・nice!です!!。
如月の寒波・各地、厳しい様ですね・・・寒波到来ですね・体調管理を万全に!!。
ssブログ 絵瑠
紅梅、メジロさん、青空が美しいですね。
nice!です^^
Boss365
朝食前に「野鳥とソシンロウバイ」撮影、お疲れ様でした。
青空背景にウメジロ、絵になる風景です。
ところで、3割3分3厘の相方さん、首位打者ですね!?(=^・ェ・^=)
それいゆ
溺愛猫的女人
メジロと紅梅の写真、とてもステキです(*^^*)
青い森のヨッチン
kame
ゆきち
近所の公園の梅は、まだこれからという感じでした。
昨日からものすごく寒いので咲きそろうのはもう少し先かもしれません。
リュカ
春は近いんだな〜って思いますね^^
くまら
去年撮影できたので今年も撮影したいっす
ヤッペママ
mayu
kenji-s
hagemaizo
侘び助
てんてん
kuwachan
青空をバックにとっても綺麗です。
メジロが可愛らしいですね。
夢の狩人
ご訪問、ありがとう御座います。
ふるたによしひさ
テリー
メジロもいいですが、ジョウビタキもいいですね。
こちらでは、ジョウビタキの方が、見る機会が少ないです。
tochi さん
メジロと紅梅、これからどんどん見ることができますね。
engrid さん
はい、ヒヨドリは、強いですね。メジロを追い払ってしまいます。
kazu-kun2626 さん
はい、プリこんにちは。
紅梅、メジロさん、青空が美しいですね。
nice!ですプリキャプチャーは、いいです。プリキャプチャーのためにEOS-R7 を買ったのですが、連続で撮影できる数が少ないので、あまり、やむに立たないです。
shiho さん
ロウバイ、紅梅、メジロこれからも、どんどん見ることができますね。
okina-01 さん
まだ、寒い日が続きますね。
健康に気をつけましょう。
ss ブログ絵理さん
>こんにちは。
>紅梅、メジロさん、青空が美しいですね。
>nice!です^^
>
ありがとうございます。
Boss365 さん
>朝食前に「野鳥とソシンロウバイ」撮影、お疲れ様でした。
>青空背景にウメジロ、絵になる風景です。
ありがとうございます。
>ところで、3割3分3厘の相方さん、首位打者ですね!?(=^・ェ・^=)
私のお年玉年賀状の打率は、3分3厘でした。ガク!
それいゆ さん
ご訪問、ありがとうございます。
溺愛猫的女人さん
>花の蜜を吸いに集まってきているのですね。
>メジロと紅梅の写真、とてもステキです(*^^*)
これから、お花がどんどん咲いてきます。
メジロもまたやってくると思います。楽しみですね。
青い森のヨッチンさん
コメント、ありがとうございます。
kame さん
ご訪問、ありがとうございます。
ゆきちさん
>もうウメジロ写真が撮れるのですね!
>近所の公園の梅は、まだこれからという感じでした。
>昨日からものすごく寒いので咲きそろうのはもう少し先かもしれません。
この紅梅は、早咲きですね。
普通の梅はもう少し、先です。
リュカさん
この週末は、寒いですが、来週は、温かくなって、春らしくなりそう。
くまらさん
はい、ウメジロ楽しみですね。
ヤッペママさん
>羽根を一杯に拡げたヒヨドリ良いお写真ですね
この写真、私も気に入っています。
mayu さん
>メジロ 可愛いですね。葉陰にいることが多いので、撮影は難しいですね。
撮影は難しいです。
kenji-s さん
ありがとうございます。
hagemaizo さん
ご訪問ありがとうございます。先ほど、コメントを書こうとしたら、何度もエラーが出て、書き込めませんでした。
侘び助さん
>寒い日が続きますが、そろそろ平針の(名古屋市)梅見の季節到来ですね。
楽しみですね。
てんてんさん
ご訪問、ありがとうございます。
kuwachan さん
>もう紅梅が咲いているのですね!
>青空をバックにとっても綺麗です。
>メジロが可愛らしいですね。
自分が住んでいるマンションの中庭のロウバイや紅梅が咲き、色々な野鳥が来ているのに、感動しました。
夢の狩人さん
ご訪問、ありがとうございます。
ふるたによしひさ さん
ご訪問、ありがとうございます。