(1)獲物を探しています。

(2)

(3)獲物を見つけました。

(4)飛び出しました。

(5)

(6)

(7)

(8)

(9)

(10)

(11)

(12)(11)の後、水に飛び込んだかわかりませんでしたが、池の面を見ると、向こう側に、飛んでいました。さすがに、フォーカスは、甘いです。

(13)

(14)

(15)

(16)

(17)

(18)

(19)

(20)

カメラは、α1 Ⅱ+FE70-200F2.8 GM OSS Ⅱ+テレコンX2です。
今日昼頃、メールで、3月の同窓会出席の返事を出したら、BCC で、ちゃんと相手にメールが送られたのを
確認するために、自分の所にも、送るように入れてあるのが、入ってこないので、どういうことかと、謎でした。
今までは、ありませんでした。1時間くらいたって、再度、回答のメールを送りましたが、やはり、BCC にいれた
メールが戻って来ません。
試しのメールを作って、自分あてのメールを出したら、これも、入って来ません。
メールボックスには、午前11:00以降のメールが入っていません。
Seesaa ブログに移行して、誰かが、コメントを入れるとお知らせのメールが入るような設定になっていますので、
かなりのメールが増えています。
このメールを、削除してみました。
このおかげかわかりませんが、メールの受信ができるようになりました。
更に、メールのアプリは、Outlook(Classic) を使っていますが、このメールアプリも、後3年位で、使えなくなるというのが出ていましたので、Outlook(New) も、使い始めていました。
Outlook のアカウントを調べてみたら、Outlook の容量が、無料のバージョンが、最大5GB で、現在124%使用しているという表示。260円/月 支払えば、これが、100GB になるということですので、やむなく、 支払うことにしました。
GMAIL で、200円/月, iCloud に、400円/月、アマゾンに600円/月、FLIKR に90ドル/年支払っていますが、支払い過ぎかな。
トランプ大統領の関税戦略、メキシコ、カナダ%をかける件は、土壇場で、それぞれ、トランプさんが、望むものを出してくれましたので、1月暫定的に、伸ばすということになりました。中国の10%追加は、4日に大統領令を出して、10日から効力を出すということなので、これも、土壇場で、中国が、妥協策を出してくるかもしれません。
株は、上がったり下がったりの感じですね。
業績のいい株は、かなり上げていますね。
インスタグラムはこちら。

この記事へのコメント
くまら
開封確認は基本オフ、メッセージで促されても
特に返すことないです
zombiekong
ご訪問ありがとうございました♡
移行がお済みになったのですね。
サブスクは一つ一つの額が少なくてもだんだん増えてバカにならない気がします。
私もあちこち払ってますよ。
固定費をまず見直さないと節約できないのに〜。
zombiekong
ご訪問ありがとうございました♡
移行がお済みになったのですね。
サブスクは一つ一つの額が少なくてもだんだん増えてバカにならない気がします。
私もあちこち払ってますよ。
固定費をまず見直さないと節約できないのに〜。
コーヒーカップ
メーラーはthunderbird使ってますポート番号入れるなどの設定は有りますが
慣れるとっ使いやすいメールアプリです。
shiho
私、公園で1度だけ、生カワセミを見て感動しました。
夏炉冬扇
こちら今年一番の冷え込みです。
ゆうみ
マイクロソフトのonedriveを使っているので 年間12000円ほど支払って
います。
気づかない所でお金かかるんですよね
青い森のヨッチン
私はicloud(50GB)に月150円くらい?です。
写真はamazonプライム会員特典で容量無制が使えるので重宝しています(動画以外)
okina-01
カワセミのショット・nice!です!!。
如月の寒波・各地、積雪で厳しい様ですね・其方は、如何ですか・・・外出時は、注意が必要ですね!!。
リュカ
SSブログのデータを保存したら容量がギリギリになってしまって
仕方なく一段階UPの2TB契約にしました。。。
まぁ、家族と共有だから良しとするか・・・でも月1500円に跳ね上がったから痛いです。
Boss365
カワセミの枝からのダイブ空中・姿勢を綺麗に撮影です。
その後は、黙示するのも大変そうです。
撮影するのが難しそうなので、定期観測で予想する感じかな?
「支払い過ぎかな。」ですが・・・
テリーさんは余裕ありそうなので問題なしです(爆)!?(=^・ェ・^=)
それいゆ
kame
溺愛猫的女人
hagemaizo
侘び助
てんてん
YAP
躍動感にあふれてます。
けっこうサブスク系に課金されているんですね。
私は Netflix と Apple music で動画、音楽は利用していますが、ストレージ系は自前のローカル環境でバックアップしています。
クラウドにも写真とか大切なファイルを置いておくと、たしかに安心なんですけどねえ。
kuwachan
iCloudを増やすかどうか迷っているところです(^^ゞ
テリー
メールを出して、開封確認をしてくれる人は、少ないですね。
でも、今回のは、再送したメールですから、開封確認をしてくれるのが普通かと思います。
zombiekongさん
サブスク、本当は、もっと絞った方がいいとは、思います。
コーヒーカップさん
マイクロソフトのOUTLOOK は、Office の中の一つで、使いやすいソフトです。
既読のメールは、どんどん消していけばいいのですが、ーー。
shiho さん
カワセミは、何度見ても、気持ちが高ぶりますね。
夏炉冬扇さん
はい、何度もカワセミがやってきて、ダイブしてくれましたので、沢山撮影しました。
ゆうみさん
今回の100GBのザブスクで、満杯になっていたOne Drive も復活しました。
青い森のヨッチンさん
icloud 50GB 150 円だけと言うのは、いいですね。
アマゾンプライムは、動画は、5GB という制約があり、これにひっかかると、静止画も、アップロードできなくなりまして、結局、バックアップできない状態です。
okina-01 さん
私が住んでいる場所は、千葉市なので、積雪は、めったにないです。
リュカさん
iCloud が、月1500円ですか、2TB なら、やむを得ませんね。
Boss365 さん
サブスク、少し多いですね。少し絞りたいです。
その前に、クレジットカードを、絞った方がいい気がします。
それいゆさん
ご訪問、ありがとうございます。
kameさん
ご訪問、ありがとうございます。
溺愛猫的女人さん
水面に映ったカワセミの羽根の色が一段と綺麗に見えますね。偏光しているせいなのかな。
hagemaizo さん
ご訪問、ありがとうございます。
侘び助さん
ご訪問、ありがとうございます。
YAP さん
サブスク、さすがに多いと感じています。どれが、減らせるか、検討中です。
kuwachan さん
icloud は、iPhone を使っていると必須になって来ますね。写真を沢山、iPhone にいれてあると、
icloud の容量を増やさざるを得ませんね。