(1)右の黒い白鳥は子供です。多分カップルと子供なんでしょう。

(2)

(3)

(4)近くなって、子供の白鳥1羽のみ撮影。

(5)

(6)

(7)

(8)水のない田んぼに残った稲の実を食べる白鳥

(9)

(10)

(11)白鳥たちは、緊張気味になっています。この続きは、次回です。

カメラは、α1Ⅱ+FE200-600F5.6-6.3, テレコンX2 です。
場所は、ここです。厳密には、地図で、示されているのは、田んぼに水を張った場所ですが、この場所とは、少しづれています。
2-3日前から左足のふくらはぎが、ものすごく痛みます。まるで、寝ている間に足がつった感じです。
余りに痛いので、今日のゴルフポイントランキング戦は、前日、メールで、参加者にお断りのメールを
出して、欠席にしました。
今まで、天候が寒いのでとか、気温35℃以上に暑いので、という理由で、不参加は、ありますが、足のふくらはぎの痛みで、不参加は、初めてです。
とりあえず、ロキソニンの貼り薬をふくらはぎに貼り、ロキソニンの錠剤も、食後、飲んでいます。
大きな改善はありません。23日(月)までに、大きく改善しないなら、整形外科にでも行こうかと思いまます。
ブログ移行は、テリーの部屋Part 2 は、完了し、もう、Part 2 に、アクセスは、できません。
テリーの部屋Part 1は、ほぼ、移行しています。内容を見ると、おかしな部分もありますが、旅行記などの
大事な部分は、移行されている模様。ただし、まだ、移行作業中の表示になっています。
考えていたほどは、難しくなく、時間もかからなかったです。
ただ、SS ブログで、お付き合いのあった方が、まだ、移行していない方もたくさんおられますので、
そういう人を、簡単に訪問できるように、Exel で、リストを作成中。
インスタグラム、Facebookにも、写真を何枚か、毎日アップするようにしています。
そちらでも、少しづつお友達が増えてゆく感じです。
年賀状は、一応、出す人のリストを作り、年賀状を購入しました。インクも、印刷し始めて、なくなると嫌なので、ヨドバシ.com に、注文して購入しました。
明日は、一日で、印刷をする予定。
インスタグラムはこちら。

この記事へのコメント
YAP
私が登録しているテリーさんのブログは、自動でこちらに飛びました。
作成者側の RSS リンクは移行されないのかな?
kame
夏炉冬扇
kazu-kun2626
α1-Ⅱよそさうですね
marimo
大きな体でも優雅に飛ぶんですね~♪
Amebaブログに引っ越しました。
okina-03
横 濱男
移住、目下準備中です
リュカ
そっか、子供は色が黒いもんねw
kenji-s
一斉に飛び立つ様子が見ごたえ
あります
溺愛猫的女人
テリー
作成者側のRSS は、Seesaa ブログでは、うまく機能していない感じです。
kame さん
ご訪問ありがとうございます。
夏炉冬扇さん
隣接の田に耕運機が入り、稲刈りを開始しました。そのために、白鳥は、移動を始めました。
kazu-kun2626さん
ご訪問ありがとうございます。
α1Ⅱ、鳥撮影には、いいですね。
okina-03さん
ご訪問ありがとうございます。
seesaa ブログへの移行、お待ちしております。
横 濱男さん
ご訪問ありがとうございます。
リュカさん
子供の白鳥、黒いですが、可愛いですね。
kenji-s さん
白鳥の飛び立ちシーンは、見ごたえありますね。
溺愛猫的女人さん
白鳥にとってみれば、餌を食べるのは、水のない田んぼでもいいのですが、夜寝るのは、池の方が、安心して寝れるようです。
hagemaizo
羽ばたいていますね。