紅葉が始まったばかりの京都へ その5 (2024年11月13日撮影)

京都旅行のブログは、その4で、中止していましたが、再開します。

14日は、大阪駅近くのホテルで、喜寿の同窓会です。
今回は、前日に大阪入りすることにしました。

途中、新幹線を京都で、降りて、天龍寺を見物中です。

紅葉、色づき始めと表示されている天龍寺の庭園を散策中です。

(1)
5-01-DAP00156g1mh

(2)ホトトギスです。
5-02-DAP00157g1mh

(3)近くの表示板には、どういうわけか。紫式部と表示されていました。
5-03-DAP00158mh(4)どう見ても、ホトトギスです。
5-04-DAP00159g1mh

(5)こんなにたくさん咲いています。
5-05-DAP00160g0mh

(6)
5-06-DAP00161g0mh

(7)
5-07-DAP00162g0mh

(8)
5-08-DAP00163mh

(9)これが、牡丹貴船菊でしょうか、多分。
5-09-DAP00165g1mh

(10)
5-10-DAP00166g1mh

(11)
5-11-DAP00168g1mh

(12)
5-12-DAP00170g0mh

(13)
5-13-DAP00171g1mh

(14)
5-14-DAP00175g0mh

(15)
5-15-DAP00176g1mh

(16)
5-16-DAP00177g1mh

(17)
5-17-DAP00180g1mh

(18)曹源池に戻ってきました。
5-18-DAP00184g1mh


カメラは、α1+FE24-240F3.5-6.3 OSS です。


場所は、ここです。



ストリートビューで、見ることもできます。

https://www.google.co.jp/maps/@35.0155299,135.6735682,3a,75y,335.37h,102.2t/data=!3m7!1e1!3m5!1s0sTPdwwrOvEczU-MCGdZvQ!2e0!6shttps:%2F%2Fstreetviewpixels-pa.googleapis.com%2Fv1%2Fthumbnail%3Fcb_client%3Dmaps_sv.tactile%26w%3D900%26h%3D600%26pitch%3D-12.20470403014626%26panoid%3D0sTPdwwrOvEczU-MCGdZvQ%26yaw%3D335.3734365916443!7i13312!8i6656?entry=ttu&g_ep=EgoyMDI0MTIwNC4wIKXMDSoASAFQAw%3D%3D

明後日は、ゴルフの平日会です。小生が幹事役で、日時を決めています。
今の所、
気温は低めですが、晴れのようです。
組み合わせ表を、ゴルフ俱楽部にファックスして、電話で、付いたことを確認。

新しく購入した軽量の高反発ドライバーの練習に、打ちっぱなしに出かけました。
途中の道が、一部渋滞するところがあるのですが、意外と混み方が少なかった。ナビにも赤線ではなく、オレンジでした。
ゴルフ場も、空いていました。
やはり、年末の平日で、普通の人は、忙しいのでしょう。
相方は、彼女のゴル友とゴルフに出かけています。

私は、久しぶりに、谷津干潟にも行きたかったのですが、午前中は、『モーサテ』やテレビドラマの『モンスター』などをみたりしているうちに、12時近くなってしまい、結局谷津干潟は、パスです。

夜、たまたまスマホを見ていたら、アマゾンフォトで、想い出の写真と言うのが出てきました。
昨年の12月10日、2年前の12月10日、3年前の12月10日に撮影した写真が出てきました。
最後の紅葉写真です。新宿御苑の紅葉写真でした。今年は、行くとしたら、明日しかないのですが、ゴルフの前日に、歩き回るのは、どうかなっていう気持ちがあります。

インスタグラムはこちら。
maruchan003_qr


Seesaa ブログは、こちらです。→ https://terry658-1.seesaa.net/

テリーの部屋 Part 1 はこちらです。https://terry658.blog.ss-blog.jp/

この記事へのコメント

2024年12月11日 15:34
いつもあちこちへ。活動的ですね。
仲良くですから、素晴らしい。
2024年12月11日 18:37
ホトトギス、とても美しいお花ですね(*^^*)
2024年12月11日 21:17
夏炉冬扇さん
>いつもあちこちへ。活動的ですね。
>仲良くですから、素晴らしい。

コメントありがとうございます。
京都は、高校の喜寿同窓会出席の前日に寄ったものです。
相方は、高校が違いますので、残念ながらこの時は一人旅でした。

溺愛猫的女人さん
>ホトトギス、とても美しいお花ですね(*^^*)

ホトトギスは、変わったお花ですね。初めてこのホトトギスを撮影したのは、京都の庭園でした。