鬼怒川温泉紅葉探勝旅行 その1 (2024年11月5日、6日撮影)

8月の初めに、ある手術をして、その後遺症で、すっきりしませんでしたが、やっと、よくなってきて、富士五湖に1泊で撮影に行くと言ったら、鬼怒川温泉に行こうと相方がいいまして、急遽、鬼怒川温泉ホテルに泊まって、紅葉探勝旅行となりました。
2021年11月2日、3日、1泊で、塩原、鬼怒川紅葉旅行に出かけています。
2020年は、11月16日、17日に行きましたが、紅葉のシーズンとしては、やや遅かった気もして、2021年は、2週間早めました。
今回は、2021年に、近いのですが、夏は、暑く長く続いた影響か、1週間、紅葉がおくれているという人が多かった。
記録として残しておきます。

2021年は、自宅を7時15分頃出て、外観を抜けて、東北道に入るところで、渋滞でした。目標のもみじ谷大吊橋に到着したのが10時55分。
今回は、6時半頃出発しました。もみじ谷大吊橋まで、9時40分でした。

(1) 途中、佐野SA でトイレ休憩。(8:24 ) 下りの佐野SAは、リニューアルが終わった感じ。上りの方は、現在、リニューアル工事中で、仮設のトイレが設置されていますが、それも、温水洗浄トイレが沢山あり、便利でした。
1-01-PB050001mh

(2)
1-02-PB050002mh

(3)9時41分に、もみじ谷大吊橋の駐車場に到着。3時間10分位でした。
1-03-DAP00393g0mh(4)もみじ谷大吊橋は、塩原ダムに設置されていて、観光資源です。
1-04-DAP00394g0mh

(5)
1-05-DAP00395g1mh


(6)
1-06-DAP00396g1mh

(7)
1-07-DAP00397g1mh

(8)
1-08-DAP00400g1mh

(9)
1-09-DAP00401g1mh

(10)
1-10-DAP00402g1mh

(11)
1-11-DAP00403g1mh

(12)
1-12-DAP00404g1mh

(13)
1-13-DAP00407g1mh

(14)
1-14-DAP00408g1mh

(15)
1-15-DAP00409g1mh

(16)
1-16-DAP00414mh


カメラは、TG-8, α1+FE24-240F3.5-5.6 です。

紅葉のきれいな写真だけをアップするという考えもありますが、一応記録として、アップすることにしました。


秋とは言え、寒くなって、雪が降っているところもあるようです。
明日は、ゴルフポイントランキング戦です。
少し、寒そう。まあ、陽が出れば、大丈夫ですが、――。
土曜日ですので、混むと予想されます。


松本人志が、文春を訴えた裁判、終結するとのこと。松本人志も、活動を再開するということです。このまま、消えてしまうのは、惜しい人です。
カムバックして欲しいです。

テリーの部屋 Part 1 はこちらです。https://terry658.blog.ss-blog.jp/

この記事へのコメント

  • 斗夢

    松本人志のことはTvのニュースを見ても何が何やらわかりませんでした。
    もみじ谷のモニュメントに車が写っていますね。表面が鏡のように
    ピカピカなんでしょう。
    2024年11月09日 06:02
  • YAP

    かなり人出が多いですね。
    やはり紅葉時期は混むんですね。
    私がここに行ったときは、閑散としていたのですが、時期はいつだったのかな?
    寒かった記憶があるので、春になる前くらいだったかもしれません。
    2024年11月09日 07:01
  • 夏炉冬扇

    体調回復してよかったですね。
    吊り橋は怖いなあ。
    2024年11月09日 08:03
  • 溺愛猫的女人

    さのまるくんが可愛い♡佐野らーめんのお椀をかぶってるんですね。
    2024年11月09日 11:46
  • テリー

    斗夢さん
    >松本人志のことはTvのニュースを見ても何が何やらわかりませんでした。

    松本人志が、女性に性加害を行ったと文春が報じたことで、文春を告訴していましたが、今回、裁判を
    終えるという合意ができたということです。松本人志が、お笑い番組に、復帰してきます。

    >もみじ谷のモニュメントに車が写っていますね。表面が鏡のように
    >ピカピカなんでしょう。

    そうなんですね。撮影している時は、気が付きませんでした。


    YAPさん
    >かなり人出が多いですね。
    >やはり紅葉時期は混むんですね。

    今年は、紅葉が1週間遅れと言うことで、まだ、観光客は、そう多くはありませんが。
    それでも、かなり来ていました。鬼怒川温泉ホテルは、満杯でした。

    >私がここに行ったときは、閑散としていたのですが、時期はいつだったのかな?
    >寒かった記憶があるので、春になる前くらいだったかもしれません。

    閑散なら、春になる前かもしれませんね。

    夏炉冬扇さん
    >体調回復してよかったですね。

    ありがとうございます。前快ではありませんが、ほとんど、影響はないです。

    >吊り橋は怖いなあ。

    高い場所が、苦手な人は、怖いかもしれません。
    私は、高い場所は、山に登っていたこともあり、それほど、苦手ではありません。

    溺愛猫的女人さん
    >さのまるくんが可愛い♡佐野らーめんのお椀をかぶってるんですね。

    この彫像は、さのまるくんというのですか、知りませんdねした。
    佐野ラーメンは、帰りに佐野SAで、食べました。美味しかった。
    2024年11月10日 21:39