ギョレメ野外博物館近くの展望台からの景色です。




こういう景色は、パノラマ写真で見たいところですね。
これは、EOS 5D MK2 で撮影したものをPhoto Stitch で結合したものですが、手持ち撮影、焦点距離24mm なので、結合がうまくいってないところもあります。動画の方がよくわかるかもしれません。ほぼ同じ角度で、ソニーDSC-HX5V でも撮影してあり、地図上に場所が特定出来ますので、下に記しておきます。(下の航空写真+地図の①)

この展望台にトルコアイスクリーム屋さんがありました。
トルコのアイスクリームはこんなに伸びるのです。


ギョレメ野外博物館は岩窟教会と礼拝堂の集まりですが、この地方には早い時代からキリスト教が伝来し、4世紀には熱心な修道活動が行われ、イスラム勢力が支配した7世紀半ばから9世紀半ばのあと、再び修道活動が盛んになり、11世紀から13世紀の間には多数の岩窟教会が造られたと言われています。
岩窟教会の壁や天井に残っているフレスコ画の多くはこの時代に描かれたものです。
これは、リンゴ教会です。教会の前にリンゴの木があったので、リンゴ教会と呼ばれているそうです。 (下の地図の②)





折角のフレスコ画ですが、その後,イスラム教の偶像崇拝否定によって、消されたところもたくさんあり、残念ですね。
リンゴ教会近くの谷は、ハトの谷と呼ばれています。
ここの土地は、やせているので、ハトを飼って、ハトの糞を肥料にしたそうです。
小さな四角の穴がハトの巣です。


聖バルバラ教会です。(下の地図の③)



暗闇の教会です。小さな窓しかなく、光があまり射さないので、暗闇の教会と呼ばれています。そのお陰で、フレスコ画の状態も良く、保存されています。(下の地図の④)




暗闇の教会の前の景色です。

動画の方が、よくわかりますね。
ソニーのコンデジDSC-HX5V のGPS データから航空写真+地図場所を示した物です。

ギョレメ野外博物館の航空写真+地図です。

なお、⑤は、トカリ教会で、次回紹介します。
ーーーここから、2024年10月6日の雑感ですーーー
パドレスとのプレーオフの初戦で、大谷選手が、同点3ランを打ちました。その後、山本が、また打たれて2点リード
されるが、ドジャーズが、反撃して、逆転勝利でした。
ドジャーズ頑張りましたね。
今、Mobile Investigation Unit 404 に嵌っています。
Amazon Prime Video を見ていたら、たまたま、見だしたのですが、結構面白い。
ネットで調べると、2020年6月26日から9月4日まで毎週金曜22時 - 22時54分に、TBS系「金曜ドラマ」枠で放送された
テレビドラマと出てきました。星野源、綾野剛が出てきます。
女子プロゴルフ、スタンレーレディスの最終日、河本結、尾崎彩美悠、佐藤心結、竹田麗央の争いになり、佐藤心結
が、14番ホールから4連続バーディーで、-15まで、伸ばし、優勝でした。4年前にここで、プレーオフを争って
負けましたが、今回は、見事に優勝でした。
竹田麗央は、首位に並びました。今回もまた勝つと思われましたが、佐藤が、見事に、優勝でした。
パドレスとのプレーオフの初戦で、大谷選手が、同点3ランを打ちました。その後、山本が、また打たれて2点リード
されるが、ドジャーズが、反撃して、逆転勝利でした。
ドジャーズ頑張りましたね。
今、Mobile Investigation Unit 404 に嵌っています。
Amazon Prime Video を見ていたら、たまたま、見だしたのですが、結構面白い。
ネットで調べると、2020年6月26日から9月4日まで毎週金曜22時 - 22時54分に、TBS系「金曜ドラマ」枠で放送された
テレビドラマと出てきました。星野源、綾野剛が出てきます。
女子プロゴルフ、スタンレーレディスの最終日、河本結、尾崎彩美悠、佐藤心結、竹田麗央の争いになり、佐藤心結
が、14番ホールから4連続バーディーで、-15まで、伸ばし、優勝でした。4年前にここで、プレーオフを争って
負けましたが、今回は、見事に優勝でした。
竹田麗央は、首位に並びました。今回もまた勝つと思われましたが、佐藤が、見事に、優勝でした。
テリーの部屋 Part 1 はこちらです。https://terry658.blog.ss-blog.jp/
この記事へのコメント
夏炉冬扇
YAP
今でも宗教は政争の火種になりますが、昔はそれ以上の争いの種だったことでしょう。
自分の信じる神様を信仰するのも、命がけだったんだろうなあ。
溺愛猫的女人
Boss365
「ハトの糞を肥料」は有機農業かな?大変考えられたハトの谷ですね。
大谷選手ですが、9月頃からチャンスにめっぽう強くなった感じです。
また、リーグ優勝してワイルドシリーズでの活躍を観たいですね!?(=^・ェ・^=)
Jetstream
素晴らしい遺産ですね。
テリー
トルコ・アイスクリームは、持ちの様に伸びるのが特徴ですね。
YAPさん
この地下教会は、キリスト教が、迫害を受けていた時期のものですね。
日本の戦国時代のキリスト教は、イエズス会の宣教師が、宗教をひろめた後、信徒を使って、日本を征服する意図を
もった布教で、趣旨は、かなり、違いますね。
溺愛猫的女人さん
花の名前までは、よく、わかりません。
きれいでした。
Boss365さん
はい、鳩のフンを肥料にするという、考えた農業です。
大谷選手の活躍が楽しみですね。
Jetstreamさん
はい、フレスコ画は、すばらしいもので、写真を撮影させてくれます。
ただ、フラッシュ禁止なんですが、フラッシュをつかう観光客が絶えないので、いづれ、撮影禁止になるかもしれません。
青い森のヨッチン
本場のトルコアイス、さすがの伸びっぷりですね~