トルコ旅行最大の山場かもしれません。有名な奇岩の観光です。
カッパドキアの語源は、美しい馬の地」を意味するペルシア語:Katpatukに由来するそうです。
300万年前、あるいは、3500年前、あるいは、数億年前ハサン山(3265m)、メレンデス山(2000m)、エルジイェス(3916m)の噴火で、1000数百m火山灰や溶岩が積もって、その後浸食されて、できたそうですが、まさに奇岩です。
まずは、エセンテペです。
ここには、3姉妹と呼ばれる岩があります。

岩だけだと大きさが不明ですね。人間も入れておきます。三姉妹は、写真撮影場所よりかなり下にありますので、人間よりずっと大きいです。

この岩も有名なんだろうと思います。お坊さんが座っているように見えますね。


洞窟ホテルから見えた山も見えます。

次は、デヴレントです。
岩の森のような感じです。谷をミニトレッキングです。このときは、天気が良くて、幸いでした。実際、翌日は、本旅行中唯一の雨でしたが、一日づれたら、大変でした。さらに1日遅れると、雪も降ったそうですから、さらに大変でしょうね。

歩いている人は、同じツアーの人間でガイド、ツアコン入れて13人だけです。
ツアーも、ここをトレッキングするのは、極めて少ないようです。従って、写真に人間を入れずに撮ったのが多いのですが、その場合、奇岩の大きさがわかりませんので、あえて、人間が入ったものも掲載しています。



岩に取り付いているのは、ツアコンさん、体育会系の元気なお姉さんでした。


これは、有名なラクダ岩です。車道に近いので、これを、見に来る人は多いです。

かかさんが、ラクダを引っ張っているところです。

次は、ゼルヴェ野外博物館です。
キノコのような奇岩が並んでいます。妖精の煙突とも言われています。



小高い山の上からの写真です。パノラマ写真を三脚なしで撮影するときは、ソニーのコンデジDSC-HX5Vのワンスイング、パノラマの機能が便利です。


動画でも、お楽しみください。
奇岩の感じは、動画のほうがよく分かりますね。バックグランドの音楽は、カッパドキアのフォークギターです。
ーーーここからは、2024年9月27日の雑感です。ーーー
ドジャーズやりましたね。大谷選手の活躍で、パドレスを破って、地区優勝を決めました。
シャンパンファイト後には、愛犬・デコピンとともに真美子夫人もグラウンドに姿を見せ、一緒に記念撮影を
したそうです。
まずは、めでたしめでたしです。
自民党総裁選、1回目の投票で、1位:高市、2位:石破で、3位は、小泉。議員票は、75と、一番多くとりましたが、
党員票では、パットせずに、神奈川県以外は、とれませんでした。
まあ、9人での討論会での受け答えが、ピント外れが、いくつかありましたし、立憲民主党の野田さんが、小泉攻撃
とも思われる、演説が連日続いていましたので、これでは、党員票の支持がなくなりますね。
高市さんと石破さんは、党員票では、高市さんがわずかに上回り、議員票では、26票上回りました。
この結果からすると、高市さんが勝つと思われましたが、結局、石破さんに投票する議員が多く、
石破さんの勝利となりました。
高市さんは、総理になったら、総理の立場で、靖国神社に参拝すると言っていましたので、私ですら、
中国をそんなに甘く見てはいけないと思っていましたので、これは、まずいと思う議員が多かったのでしょう。
石破さんなら、そんな常識外れは、しないと考える議員が多かったのでしょう。
次は、いつ解散するかですね。
能登の大水害の復旧、復興に、予備費を使うか、補正予算を組むかどうかで、日程が変わってきます。
相方は、高市さんを押していたので、負けて、かなり不機嫌でした。
ドジャーズやりましたね。大谷選手の活躍で、パドレスを破って、地区優勝を決めました。
シャンパンファイト後には、愛犬・デコピンとともに真美子夫人もグラウンドに姿を見せ、一緒に記念撮影を
したそうです。
まずは、めでたしめでたしです。
自民党総裁選、1回目の投票で、1位:高市、2位:石破で、3位は、小泉。議員票は、75と、一番多くとりましたが、
党員票では、パットせずに、神奈川県以外は、とれませんでした。
まあ、9人での討論会での受け答えが、ピント外れが、いくつかありましたし、立憲民主党の野田さんが、小泉攻撃
とも思われる、演説が連日続いていましたので、これでは、党員票の支持がなくなりますね。
高市さんと石破さんは、党員票では、高市さんがわずかに上回り、議員票では、26票上回りました。
この結果からすると、高市さんが勝つと思われましたが、結局、石破さんに投票する議員が多く、
石破さんの勝利となりました。
高市さんは、総理になったら、総理の立場で、靖国神社に参拝すると言っていましたので、私ですら、
中国をそんなに甘く見てはいけないと思っていましたので、これは、まずいと思う議員が多かったのでしょう。
石破さんなら、そんな常識外れは、しないと考える議員が多かったのでしょう。
次は、いつ解散するかですね。
能登の大水害の復旧、復興に、予備費を使うか、補正予算を組むかどうかで、日程が変わってきます。
相方は、高市さんを押していたので、負けて、かなり不機嫌でした。
テリーの部屋 Part 1 はこちらです。https://terry658.blog.ss-blog.jp/
この記事へのコメント
侘び助
hagemaizo
斗夢
勿論、ひとつはドジャースが地区優勝したこと、もうひとつは絶対に嫌だと
云っていた人が落ちたこと^^
mm
高市さんにならなくてとても残念です。
これで日本は中国よりになって行くのかな、不愉快です。
石破さんは過去、自衛隊の船と漁船がぶつかったとき、まだ何もわからないのに
「自衛隊の船の方が悪い」と発言したことがあります。こういう人が総理では日本の国は守れないです。
経済も落ち込むかな。
夏炉冬扇
こういう自然の造形好きです★★★
YAP
こういう異世界観、大好きです。
日本だと絶対に見ることできないです。
溺愛猫的女人
テリー
エリンギですか、ネットで調べたら、確かによく似ていますね。
hagemaizoさん
デヴレントは、荒野です。
日本は、どこでも、治安が、いいので、海外でもそうだと思って、若い女性が、ここを一人で、
トレッキングをして、殺されたという事件がありました。
斗夢さん
ドジャーズの地区優勝、めでたいですね。
自民党の総裁選挙を行って、新しい総裁のもとで、衆議院を解散して、勝利しようというのが、狙いですから、
あまりに、人気のない候補者は、選ばれないですね。
mmさん
私の相方も、高市さん押しでしたので、がっかりしています。
まあ、立憲民主党の野田さんが代表に選ばれて、中道保守層も、取り込もうとしていますので、高市さんでは、
右派保守層には、受けがいいですが、中道保守層から、逃げられて、選挙のためには、石破さんがよいという判断のようです。
夏炉冬扇さん
こういう変わった奇岩は、見ていて、楽しいですね。
YAPさん
ここでしか、見ることのできない奇岩の景色、一度は自分の目で、見たいいものです。
溺愛猫的女人さん
ここは300万年前に近隣のエルジエス山(標高3916m)が大噴火したことにより、一帯が凝灰岩や玄武岩の層となって堆積し、風雨によって一部の凝灰岩が削られると、キノコ型の岩などの奇岩地帯が形成されました。
Jetstream
いい風景を見させて戴きました。