このズームレンズは、390gと軽量で、撮影倍率も0.31倍です、
55-250mm のAPS/C の焦点距離は、35mm 版換算で88~400mm 相当です。
しかも、4段の手振れ補正効果のあるImage Stabilizer がついています。
EOS R7には、EF-S18-150 と考えていましたが、このEF-S55-250 F4-5.6 IS の方がより、望遠レンズが使えるので、いいかもしれません。
(1)アメリカンディーゴ

(2)

(3)


(5)小さな毛も写っています。

(6)キバナコスモス

(7)

(8)タイタンピカス

(9)タイタンピカス

(10)

(11)

(12)久しぶりに、猫ちゃんを見ました。外猫ですね。

(13)郵便局に行って、ちょっと用を終えて、戻ってきたら、場所を変えて、まだ、猫ちゃんがいました。

(14)写真を撮っていたら、場所を移しました。のんびりしている模様。

(15)さらに撮影していると、うるさくなったのか、また移動。

(16)移動したところを撮影したら、ぎょろっと睨まれました。

(17)距離が離れているので、安心して、身繕いです。

(18)池の石に止まったシオカラトンボ。トリムして、拡大しています。

(19)テレビの画面撮影も、綺麗です。ちゅらさんから。

(20)ちゅらさん

このまま、売却するのは、もったいない感じですので、もう少し、EOS R7 でも、使ってみます。
今日は、千葉市も、かなりの豪雨が降った模様。
ニュースを見ていたら、意外と、私のマンションから近くですが、それほど、降ってはいません。
2-3キロ、離れただけで、大きな違いがある模様。
先日も、打ち合わせに、車のディーラーに行ったら、昨夜は、ものすごい雨でしたねと、担当の方が
言うのですが、私の近くは、あまり、降りませんでしたという答え。
幸い、今年は、大雨に、見舞われずに、済んでいます。
いつものように、テレビ東京の経済番組朝5時45分からの『モーサテ』の録画を、朝ドラが終わってから、見ていたら、
自民党の総裁選挙の候補者の石破さんが、配当金を増税するとか、富裕層に、税金増税するとか、さらに、
増税することで、日本に投資してくれる人が、日本から逃げ出さないようにしないといけないとか、
言ったというのですが、解説者が、さっぱり、わからないと言っていました。
そもそも、年金だけでは、生活が、苦しいから、自分で、少し、投資をしてくださいということで、新NISAを
始めたはずなのに、それを増税するとは、どういうこと?、富裕層の定義は何?
投資をする人に、増税するのに、日本から逃げ出さないようにするとは、どういうこと?
って、不明なことが5つくらい並ぶというコメントがありました。
まあ、普通のニュースでは、取り上げていませんdねしたが、ーー。
この人も思い付きで、話をするが、相談する人が、誰もいない感じですね。
日鉄のUS Steel の買収について、トランプさんが、反対を表明していますが、ハリスさんも、反対を表明。
丁度激戦区で、労働組合の支持をえたいということなんですが、ーー。
日鉄も、まだ、あきらめてはないようです。
テリーの部屋 Part 1 はこちらです。https://terry658.blog.ss-blog.jp/
この記事へのコメント
JUNKO
ゆうみ
斗夢
OJJ
富裕層の話、サッパリ分かりません。一人で8兆円も稼ぐお方をどうされるのでしょうか?国家って何なのかな?と。
夏炉冬扇
溺愛猫的女人
ぼんぼちぼちぼち
テリー
予想以上に、よく撮れていて、ブログに使用する写真なら、十分ですね。
ゆうみさん
250mm(35mm換算400mm )だと周囲が結構ボケますね。
斗夢さん
はい、これくらい撮れればOKですね。
OJJさん
久しぶりに外猫を見かけたので、うれしかったですね。
石破さんの配当金への増税は、引っ込ましたようです。
>一人で8兆円も稼ぐお方をどうされるのでしょうか?
そんな人がいるかどうかは、知りませんが、累進課税ですから、
50%以上、税金としてとられるのでしょうね。
>国家って何なのかな?
ます、外国から、国民をまもってくれるもの
夏炉冬扇さん
はい、耳カットしています。
外猫ですね。
溺愛猫的女人さん
結構、いいレンズです。
ぼんぼちぼちぼちさん
はい、猫ちゃんの寛いだ姿は、かわいいですね。