想い出のベトナム・カンボジア旅行記2018年No39 昼食(3月24日撮影)

ミトーから、昼食のレストランへ向かいます。

動画は、こちらです。

https://youtu.be/gePvXMf4iFw





DSC_6937mh




DSC_6942mh




DSC_6943mhDSC_6944mh




DSC_6945trmh




DSC_6946mh




レストランの駐車場です。

DSC_6947mh




昼食のレストランは、メコン・レスト・ストップというレストランです。

場所は、ここです。




DSC_6948mh




ここに皇太子も来られたとのこと。そのときの写真が、飾られていました。

DSC_6955mh




蓮の花が咲いていました。

DSC_6958mh




DSC_6965mh




DSC_6968mh




DSC_6969mh




DSC_6970mh




DSC_6978mh




DSC_6980mh




DSC05052mh




DSC05053mh




DSC05055mh




DSC05056mh




サイゴン・ビール

DSC05059mh



添乗員さんが、差し出しているのは、ライスボール。
小さな餅米の餅を中華鍋で、空気を入れて、膨らませませたものです。

DSC05060mh


ライスボールは、ハサミでカットして、食べやすくしてくれます。
下の写真のチャーハンの奥の皿が、それです。

DSC05061mh


エレファントフィッシュ(象耳魚)の唐揚げ。
エレファントフィッシュは、淡水魚です。ミトーでは、鱗ごと、唐揚げにして食べます。

DSC05062mh


チャーハン

DSC05063mh




DSC05065mh




果物

DSC05070mh




DSC05071mh




DSC05072mh



ーーーここからは2024年9月2日の雑感です。ーーー 







古いレンズを、メルカリに、出品しています。



暫く、使っていないので、ちゃんと、クリーニングして、ブロワーで、レンズの誇りを取って、



レンズの内部にも、チリなどが入っていないことを確認して、写真を色々な角度から、撮影して、出品します。



EF-S18-55F3.5-5.6 IS、 EF-S55-250F4-5.6 IS の2本です。昔、山に行くときなどEOS Kiss X4 などを使って



いた頃のレンズだと思います。EOS Kiss X7 に変えた時、Sigma 18-300F3.5-6.3 を付けるようになって、



この2つのレンズは使わなくなったと思います。



凄く軽いので、EOS R7 との組み合わせで、どうかと言うこともあり、今日、郵便局に歩いて行きながら、途中の公園の



手作り花壇の花を撮影してみました。その時の写真は、残念ながら、まだ、ブログ用に、サイズ調整をしていないので、



明日にでも、アップします。







テレビドラマ『降り積もれ 孤独死よ』の録画を見ました。いよいよ、来週が最終回ですね。



成田涼という俳優は、結構好きで、彼が主役だと、いいですね。



吉川愛という俳優も、好きになりました。



最後はどうなるのかな。



予告編で、誰が、犯人か、わかったような気もしますが、ーー。







斎藤兵庫県知事のパワハラ事件については、週刊文春でも、取り上げられていますが、



今日のワイドショーでも、色々な局で、取り上げられて、局長の内部告発を、嘘八百と言って、



県知事が記者会見をして、処分を下しているという点を、やはり、大きく取り上げています。



百条委員会では、内部告発を受けた人が、誰が、告発をしたかを探してはいけない、処分をしてはいけないと



兵庫県の決まりにもあるのに、それを行ったことについて、もっと、追及すべきところ、やらなかったし、



斎藤県知事が、今でも、局長を処分したことが正しいと言っているのに、反論しないのは、馬鹿じゃないのって



思わざるを得ない。9月6日に、おねだりについて、証言してもらうとしています。12月に、百条委員会として



の結論を出すとか言っていますが、昔、猪瀬都知事を百条委員会で、追及して、辞職に、追い込んだ、都議会の



百条委員会の迫力とは、全く違いますね。







EOS R5 Mark ⅡのReview 記事が、価格コムに上がってきています。



ほとんどが、満足と言うのが、多いのですが、一つだけ、ISO 1600から、ノイズがひどくなっているので、EOS R5 に



戻るというのが、ありました。



Review 記事や口コミに、わざと貶める記事が出ますが、少し、あきれました。



今注文をしたら、入手は、6ケ月先だそうです。



Review 記事のいくつかは、ニコンZ8 からの乗り換えでした。



Review 記事をよく見て、買う価値があれば、買いたいと思います。



私の場合は、1週間遅れの予約ですから、入手は、かなり先になると思います。












テリーの部屋 Part 1 はこちらです。https://terry658.blog.ss-blog.jp/

この記事へのコメント

  • 夏炉冬扇

    チャーハン・果物が気になりました。
    2024年09月03日 07:07
  • YAP

    ベトナムも料理がおいしそうな国ですね。
    日本で食べるベトナム料理と同じなのか違うのか、そこがちょっと気になるところです。
    2024年09月03日 08:08
  • 溺愛猫的女人

    メコン・レスト・ストップ、入り口からブーゲンビリアが咲き乱れていて素敵なレストランですね。
    2024年09月03日 09:43
  • kazukun2626

    南国の花も素敵です
    ベトナム料理も美味しそう
    メルカリでカメラやレンズ売りました
    キタムラより高く売れますね
    2024年09月03日 10:26
  • 暁烏 英(あけがらす ひで)

    ブーゲンビリアがきれいですね。ここの国は魚油を使っていないのですか?
    姉夫婦がバンコックのジェトロ勤務のころで甥っ子と屋台の麺を食べたのですが、においが強烈で食べれませんでした。
    私も古いカメラや交換レンズを数台持っているのですが、メルカリ出品の方法がわからず倉庫で眠っています
    2024年09月03日 16:03
  • テリー

    夏炉冬扇さん
    チャーハン、果物、美味しかったですよ。

    YAPさん
    >日本で食べるベトナム料理と同じなのか違うのか、そこがちょっと気になるところです。

    ベトナムも南北に長い国ですので、地方地方で、異なるでしょうが、いわゆるベトナム料理なら、
    ツアーで、行く料理店は、日本人好みの味付けの店を選ぶし、日本で、店を開いているベトナム料理店は、
    日本人好みの味にしてくれているでしょうから、あまり、違わない気がします。

    溺愛猫的女人さん
    はい、このレストランは、沢山の日本のツアーも来ますし、素敵なレストランです。

    kazukun2626さん
    キタムラより、メルカリの方が、高く売れますね。
    メルカリは、時間がかかりそう。

    暁烏 英(あけがらす ひで)さん
    >姉夫婦がバンコックのジェトロ勤務のころで甥っ子と屋台の麺を食べたのですが、においが強烈で食べれませんでした。
    屋台って、色々あるでしょうから、魚油を、ベトナムで、使っているかどうかは、わかりません。

    >私も古いカメラや交換レンズを数台持っているのですが、メルカリ出品の方法がわからず倉庫で眠っています
    メルカリの出品方法は、ネットで、詳しく出ています。
    2024年09月03日 22:08