この日、ハンカチの木の実の写真が、HPに出ていたのと、タマアジサイが咲き始めたという記事が出ていましたので、これも、見たかったお花です。
(1) ハンカチの木の実です。

(2) ハンカチの木の実

(3)4月26日に咲いていたハンカチの木の花

(4) これも同じ日に撮影したハンカチの木の花


(6) 夏水仙

(7) 夏水仙

(8)池に近づくと、鯉達が寄ってきます。

(9)コウホネが、まだ咲いていました。トリムして拡大しています。

(10)この時期ヤブミョウガの実が黒ずんできます。

(11)ヤブミョウガ

(12)キツネノカミソリ

(13)タマアジサイ

。
(14)タマアジサイが咲くとまずこんな感じになって、次の段階が、(13)です。

(15)タマアジサイの蕾。玉のようです。

カメラは、EOS R5+RF100F2.8L Macro IS USM, RF24-240F4-6.3 です。
兵庫県斎藤県知事の百条委員会での答弁と事前に準備された弁明書は、予想された内容ですが、20m離れた場所で、交通止めになっていたので、降ろされて歩くことになった弁明も、
弁明になっていません。百条委員会の人たちも、遠慮しているのか、頭の回転が悪いのか、
切り込みが、悪いですね。
こんな弁明で、たらたら時間をかけるのは、ばかばかしいですね。
後は、日本維新の会、大阪維新の会が、どういう決定を下すのかですね。
このまま放置して、衆議院選挙に入れば、維新の会は、ぼろ負けでしょうが、――。
橋下氏は、X(ツイッター)で、
橋下氏は斎藤知事が疑惑を告発した県西播磨県民局長だった男性を懲戒処分にしたことについて「適切だと思っている」などと発言したとする記事を引用し、「適切なわけないやろ!告発を受けた知事、副知事、幹部が一斉にタッグを組んで告発者を調査し懲戒処分。こんな権力行使が適切だなんて狂ってる。やるなら第三者調査できちんと手続きを踏むべきやった。維新は斎藤さんを全力応援」などと批判。
普段は、橋下氏の言動は、好きではないですが、この兵庫県知事に対する見方、コメントは、橋下氏に、同意します。
先日、ドジャーズの試合で、大谷翔平選手とデコピンの首振り人形を、先着4万人に、配るというイベントがありましたが、この始球式に、デコピンが、出てきてピッチャーマウンドから、ボールを咥え、キャッチャー役の大谷選手に渡すというのが、ありました。
うまくやってくれて、大盛り上がりでした。
更に、大谷選手が、最初の打席で、ホームランを打ちました。
少し前に、右手にデッドボールを受けていたので、心配していましたが、大丈夫のようですね。
ついに42-42でした。
大谷選手の活躍は、日本中の人を幸せにしますね。
台風10号で、大被害を受けても、大谷選手の活躍は、日本中を明るくしてくれます。
テリーの部屋 Part 1 はこちらです。https://terry658.blog.ss-blog.jp/
この記事へのコメント
斗夢
デコピンの始球式は誰が考えたのでしょう。素晴らしいですね。
日本の球界にはいないでしょうね^^
YAP
もしかしたら、以前の記事でも紹介されていたかもしれませんが。
この花びらの質感で、ハンカチっぽいということですね。
兵庫県知事はなかなかすごいですね。
この図太さは、ちょっと狂気を感じます。
夏炉冬扇
溺愛猫的女人
mm
大谷選手は日本の〇〇大使のようですね^^
テリー
ハンカチの木のハンカチの美しさを強調して撮影しました。
>デコピンの始球式は誰が考えたのでしょう。素晴らしいですね。
私の想像では、大谷選手自身ではないかと思います。
大谷選手とデコピンの首振り人形を先着4万人に配布することになっていましたから、
この始球式にデコピンが登場するなんて、最高ですよね。
YAPさん
>この花びらの質感で、ハンカチっぽいということですね。
その通りです。ただ、このハンカチの木の花の期間が、短いので、なかなか
咲いているところをみることができません。
>兵庫県知事はなかなかすごいですね。
>この図太さは、ちょっと狂気を感じます。
彼は、典型的なサイコパスですね。サイコパスとは、自分以外の人間に対する「愛情」や
「思いやり」が欠落した特殊な性格を持つ人々を言います。
夏炉冬扇さん
隣にありましたか。実は、目立たないから、気がつかないのかもしれませんね。
溺愛猫的女人さん
ハンカチの木の花は、綺麗ですから、是非見に行ってください。
mmさん
大谷選手は、親善大使のようなものかもしれませんね。