想い出のベトナム・カンボジア旅行記2018年No36 ホーチミン, ミトー観光その1(3月24日撮影)

ベトナム・カンボジア旅行の最後の観光です。

カンボジア旅行で、ベトナム経由でも、ハノイを往き、帰りに、使うツアーが多いですが、このツアーは、帰りに、ホーチミン経由です。しかも、ホーチミンで1泊し、ホーチミン観光が、入っています。


ミトーの場所は、こちらです。




ミトーへのバス移動の動画は、こちらです。

https://youtu.be/E71Bwv3noF4




DSC_6719mh




DSC_6723mh




このマンションは、800万円くらいだそうです。
たまたま、前夜火災があり、住民は、立ち入り禁止中でした。
日本人でも、こういう物件は買えるそうです。

DSC_6726mh高速道路にはいります。

DSC_6729mh




田んぼの稲が、すでに、黄色になっています。このあたりは、三期作。

DSC_6736mh




ミトーに近いところです。

DSC_6738mh




ミトーの駐車場です。

DSC_6744mh




ここから、中洲に、船で、渡ります。

DSC_6745mh




DSC_6746mh




DSC_6750mh




この船に乗ります。

DSC_6751mh





ここから、渡し船は、別の動画に入っています。

https://youtu.be/4Vg53uuLnK8




DSC_6752mh




これは、かなり、大きめの渡し船ですね。

DSC_6753mh




これは、すぐ後に出発。
途中で抜いていきました。
まあ、早ければ、いいというものではないですが、――。

DSC_6755mh




ココナツジュースです。
とても、美味しかった。

DSC_6757mh




川は、メコン川です。
水の色は、汚れているように見えますが、1年中この色で、結構綺麗と言うことです。

DSC_6759mh




DSC_6763mh




DSC_6766mh




漁船のようです。

DSC_6773mh




DSC_6775mh




魚を捕っているようです。
大量に捕らないから、いいのでしょうね。

DSC_6776mh




船用のガソリンスタンド。

DSC_6777mh




DSC_6779mh




さっき、隣で止まっていた船。

DSC_6782mh




渡し船が、錯綜しています。

DSC_6787mh




DSC_6788mh




中洲の島の一つに到着。

DSC_6793mh




DSC_6867mh



ーーーここからは、2024年8月28日の雑感ですーーー 







台風10号が、史上最大規模で、鹿児島県に上陸し、日本を縦断しそうです。



台風が移動するのに必要な偏西風は、日本の北側を流れており、台風は、のろのろと



進むと予想されています。



大変な被害が出そうです。



温暖化で、日本周囲の海水温度が高くなって、台風が、大きく成長するためですが、



日本も、超大型台風の来襲に備えて、家が吹っ飛ばされても、命だけは守れるような



アメリカの竜巻の時のシェルターが必要になるかもしれません。









テレビドラマも、終盤になってきたものが多い。



今の時点での私の好みは、



(1)笑うマトリョーシカ



(2)降り積もれ 孤独死よ



(3)西園寺さんは、家事をしない



(4)ギーク



(5)マル秘の蜜子さん





海のはじまりは、これ以上は、見られない感じ。







先日テレビで、コロナワクチンの副作用について、放送していました。



もし、副作用で、病院通いしていたら、コロナの『予防接種を受けたことによる疾病



について受けた医療に要した費用およびその入院通院等に必要な諸経費を支給。』



ただ、因果関係を審議会で、検討した上で、結論を出すそうですが、現在件数が多くて、



結論に1年以上かかっているとのこと。



1万1千件くらい出されて、因果関係があると認められるのが8000件くらいだそうで、



かなり、認められる率は高い。









テリーの部屋 Part 1 はこちらです。https://terry658.blog.ss-blog.jp/

この記事へのコメント

  • 夏炉冬扇

    私のところは今日の午後から明日の午前中がひどいようです。
    2024年08月29日 07:40
  • 斗夢

    副作用は苦しいそうですね。
    ワクチンの接種を勧めた政府はどの程度の副作用をそうていしていたんでしょう。
    2024年08月29日 08:36
  • 溺愛猫的女人

    メコン川はもう少し狭いイメージでした。大河なのですね。確か大きなナマズが住んでいるんですよね?
    2024年08月29日 10:55
  • JUNKO

    黄色の花の街路樹清々しくきれいですね。
    2024年08月29日 11:47
  • sana

    メコン川、こんなに広いのですね。
    行き交う船の形、ローマ字(英語読み?)で書かれた船名が面白いです。
    ドラマ、続けては見てないですが~どういうのかは大体知ってます。
    「西園寺さんは家事をしない」が一番面白いです^^
    2024年08月29日 21:29
  • Jetstream

    メコン川は広大な川、交通路にもなっていますね。
    まだオートバイクが多いのかな?
    2024年08月29日 22:22
  • テリー

    夏炉冬扇さん
    九州は、大変ですね。被害がないのを祈っています。

    斗夢さん
    副作用は、直ぐにでるものと、時間をおいて出るものがあり、また、ワクチン接種と因果関係をすぐに、
    わからないものがあります。
    私も最近足に、かゆみが出て、結構長い間苦しんでいますが、もしかすると、コレステロールの薬の
    リピトールではないかと言うことで、それを中止したりしています。
    ワクチン接種の副作用で、私と同じ症状の人が請求していないか調べたら、出している人がいました。
    ただ、今のところは、否決されています。

    >ワクチンの接種を勧めた政府はどの程度の副作用をそうていしていたんでしょう。
    コロナワクチン接種の有効性、安全性は、アメリカなどで、試験されて、有効性があり、また、
    重篤な副作用はない、安全性良しと判断された上に、人種の違いがあるかもしれないということで、日本人も、決められた数のテストをやっています。
    ただ、こうして、OKと判断しても、一般的にワクチン接種では、重篤な副作用がある割合で、出るのが普通です。
    コロナワクチンは、日本では、4億4千万回の接種をしていますが、副作用は、1万数千件で、率にすれば
    極めて小さい。ただ、率は小さくても、副作用にかかった人は、大変ですね。
    今後、定期的にワクチン接種となりますが、どうするか、各人が判断することになります。
    あえて、書いたのは、副作用かもしれないと悩んでいる人は、こういう救済処置があるというのを、知っていた方がいいということで、書きました。

    溺愛猫的女人さん
    ナマズは、見ませんでしたが、ネットで調べたらオオナマズがいると出ていました。

    JUNKOさん
    はい、お花綺麗でした。

    暁烏 英(あけがらす ひで)さん
    多分今でもいると思います。
    日本人がやれば、お腹を壊すと思いますが、ーー。

    sanaさん
    >「西園寺さんは家事をしない」が一番面白いです^^

    西郷さんではなく、西園寺さんですね。西郷さんは、女子のプロゴルファーでした。
    このドラマの元は、コミックのようですね。
    奇想天外なストーリーで、面白いです。結末がどうなるのか、想像がつかなくて、面白いです。
    2024年08月29日 22:27