(1)いつもは、2倍のテレコンを付けますが、今回は、テレコンなしです。

(2)

(3)


(5)観察センタービルの中に入って、撮影です。観察センタービルは、エアコンが入っていますから、涼しいです。淡水池を見ると、カイツブリが、また出ていました。

(6)

(7)

(8)番号を書いた標識の棒が、根元から折れて、倒れています。

(9)朝顔ですが、時間が遅いので、少し、くたびれています。

(10)ヒャクニチソウ

(11)ヒャクニチソウ

(12)

(13)ナデシコ

(14)キキョウ

(15)

(16)

カメラは、α1+FE200-600F5.6-6.3 G です。
昨日、浜辺美波さんが、徹子の部屋に出てきていました。
その中で、浜辺さんが、10歳の時に、東宝シンデレラオーディション(New Generation Award)に出た時の
動画を、見せてくれました。かわいらしい姿を見ることができました。
浜辺さんのファンは、『浜辺美波 東宝シンデレラオーディションでのハプニング動画』 で、検索してみてください。
動画が、色々出てきますので、色々見るのも楽しいですね。
EOS 5D MK2 を実際に、使った動画が、色々出ています。
Canon のHPでも、Canon EOS R5 を使っている著名な写真家が、紹介してますが、外国人が、紹介したのをYoutube で、
出ています。
特に鳥の撮影は、参考になります。
R5 MK2 が、65万円、R5 が、50万円だったようですが、15万円の差とのこと。
AF の機能が強化されたこと、プリキャプチャー機能が、ついたこと。トラッキング機能が強化されたこと、
動画で、蝶々が飛んでいるところを撮影できること、ノイズ除去がさらに進化したことなど、
私も、次第に、使ってみたいと思うようになってきました。
8月5日から、入院し、ちょっとした手術を、行い、手術後、1週間から10日間、入院が必要と言われていますが、
何回か入院して、手術を受けていますが、相部屋で、快適なことがなかったのを思い出しました。
特に、2020年1月末に、東大病院皮膚科に入院して、皮膚がんを除去してもらった時は、隣の部屋に入ってきた人が、入院して、謎の肺炎を起こしているのがわかり、コロナの出初めの時でしたので、もしかしたら、感染力の高い病気だったら嫌と思って、出来るだけ早く、退院させて、もらいました。
そういうのを思い出して、やはり、個室にしてもらおうと、病院に電話して、個室を、申し込みましたが、個室に入れるかどうかは、入院の時に、部屋があるかどうかで、確約はできないとのことでした。
まあ、それは、しょうがないですね。
テリーの部屋 Part 1 はこちらです。https://terry658.blog.ss-blog.jp/
この記事へのコメント
夏炉冬扇
しばらくご入院ですか。ちょっと気が重いですね。
自分が入った病院は以前より個室が増えていました。
Take-Zee
秋の花が揃ってきましたね~!
斗夢
個室に変更したことがあります。
くまら
以前入院した時、鼾が五月蝿くて
耳栓して寝てた事も・・・
溺愛猫的女人
シェフレラってこんなステキな花が咲くんですね。
Boss365
朝顔も猛暑で夏バテな感じかな?
以前、義父が東大病院の個室に入院していましたが、当時増築工事をしていて窓からの風景は最悪でした。
「入院の時に、部屋があるかどうか」あるあるみたいですね。
個室部屋に空きある事を願ってます!?(=^・ェ・^=)
ぼんぼちぼちぼち
色んな色があって、綺麗でやすね!
JUNKO
テリー
標識の棒が、根元から折れたのは、根元が水に浸食されて、細くなり、最後は、カワウやアオサギがとまった時に、
その重みで、折れたのでしょう。
>しばらくご入院ですか。ちょっと気が重いですね。
やはり、気が重いです。止めようという気も少し、起きてきます。
Take-Zeeさん
干潟周辺の花壇などに、色々咲いています。
斗夢さん
相部屋だと、迷惑をかけたくないし、隣で、咳をされると、気になりますね。
くまらさん
隣が、うるさくても、耳栓で、眠れるというのは、いいですね。相部屋になった場合に、備えて、耳栓も用意しておきます。
溺愛猫的女人さん
はい、出来たら、個室がいいです。こういう時の為に、医療保険をかけているのですから、使わないともったいない。
Boss365さん
>朝顔も猛暑で夏バテな感じかな?
朝顔も昼過ぎになると、萎れてきますね。
なんとか、咲いているように見えるのを、撮影しました。
>以前、義父が東大病院の個室に入院していましたが、当時増築工事をしていて窓からの風景は最悪でした。
東大病院の個室は、いくつか、ランクがありますね。
高めのが、1泊10万円だったかな。そういう部屋は、見晴らしも良い部屋を、希望しますね。
ぼんぼちぼちぼちさん
ヒャクニチソウは、色々な色のお花があるし、長持ちするので、いいですね。
JUNKOさん
干潟は、いいです。広大な場所で、水鳥が遊んでいるのを見ると、気分が、晴れますね。
個室、あいててほしいです。