この大賀ハスは、2回掲載しています。千葉公園の大賀ハスの後、千葉市都市緑化植物園に寄ってきました。
ここにも、大賀ハスが、大きな水がめの中に育てられていて、丁度開花していました。
(1) 大賀ハス

(2) 少し角度を変えて撮影。

(3)開花直前かな。


(5)ハナガガブタ

(6)ハナガガブタ

(7)ユリ

(8)ガウラ

(9)ハマナデシコ

(10)エキナセア・エキセントリック

カメラは、EOS R5+RF70-200F2.8L IS USM です。
今日、カメラの買い取り業者が、来ました。
実際は、カメラだけでなく、腕時計、切手、コインなども買取をする業者でした。
まあ、提示価格が納得がいかなければ、無理強いはしませんと言うことでした。
カメラが入っていた箱、取説、CD、バッテリー、充電器などは採っていたのが多かったので、
意外といい値段で引き取ってくれました。どうも、オークションに出すようです。
EOS 5DMK3, 7DMK2, 70D+EF-S18-150 Kit, Nikon D500+16-80VR Kit, D560018-553.5-5.6G, 70-300G Kit, EF100-400F4.5-5.6L IS Ⅱ USM, テレコンX1.4, X2. Sigma 150-600F5-6.3 DDG (ニコンF マウント)などが、42万円余りで、売れました。
時間がなく、もう一日来てくれるとか。
買取価格が、納得がいかないものが3点あり、それは、別途自分で、オークションにかけるなどをする必要があります。
近々、どこに出すか決めて実行です。
アメリカ株が、2日続けて、3指数共に上げ、日本株も、日経平均が506円上がり、40580円まで上げました。
アメリカ株は、利下げがどうなるのかで、大きく変わります。そして、大統領に、バイデンがなるか、トランプがなるかでも変わってきます。日本は、年末にかけて、上げるという予想が多いので、それを信ずることにします。
今日から、新紙幣が発行されました。
レストランなどの食券を購入する機械を新札対応にするのは、それなりにかかるので、いっそ、現金支払いをやめて、キャッシュレスにするというお店も出て来るようです。
私は、ほとんどキャッシュレスですので、その方がありがたい。
新紙幣発行は、タンス預金を使うようにという目論見もあるようですが、こちらはあまりうまく行かないという予想もあります。どうなりますやら。
テリーの部屋 Part 1 はこちらです。https://terry658.blog.ss-blog.jp/
この記事へのコメント
mayu
見事な花でした(*^_^*)
夏炉冬扇
kazukun2626
間違いなく買い取り業者より高く
売れます。
溺愛猫的女人
青い森のヨッチン
町内に来た業者はもう悪徳とか悪質とかに分類されるような悪い人たちみたいで皆さん怒っていました。
個人的には家に呼ぶのはちょっと怖い気がしますねぇ
オークションも変な落札者に当たるとし精神的ダメージが大きいですし
テリー
大賀ハスは、咲くと大きな花になって、豪華な感じの花になりますね。
夏炉冬扇さん
現金は、スポーツジムの駐車料金が主になりました。
kazukun2626さん
メルカリで、売却ですか。
良い情報ありがとうございました。研究してみます。
溺愛猫的女人さん
ハナガガブタ、私も好きで、咲いていると、必ず撮影します。
青い森のヨッチンさん
買取業者の中には、悪いのがいる可能性がありますね。
悪徳業者を家の中に上げると、年寄りだけだという情報を、悪い連中に売られる可能性もあり、気を付けないといけません。
オークション、研究します。