この大賀ハスは、2回掲載しています。千葉公園の大賀ハスの後、千葉市都市緑化植物園に寄ってきました。
まずは、紫陽花の写真です。
(1)

(2)

(3)


(5)

(6)

(7)

(8)

(9)

(10)

(11)

カメラは、EOS R5+RF70-200F2.8L IS USM です。
明日、カメラの買い取る業者が来る予定で、使わくなったニコンD500, D5600 などのカメラの電池、充電器、取説、CD
等を探して、準備。
D5600は、レンズが小さく、ぁメラ2台体制の時は、便利かなと言う気もしてきています。
明日は、Canonの一眼レフをまず、見積もってもらって、売る、売らないの判断をしようかと思います。
売却予定は、EOS 1DMK4, 5DMK3, 7DMK2, 70D, レンズは、EF24-105F4L IS USM, EF70-200L F4 IS USM, EF180F3.5 Macro,
EF100F2.8+ Macro IS USM等々、
レンズは、沢山あります。
お昼に、ジムの『骨格RESET』の予約がとれていましたが、最終準備の為に、キャンセルです。
業者が、信頼のおけない業者の場合は、売却を止めて、他の信頼のおける買い取り業者にします。
アメリカ株が、3指数ともに、上がり、日本株も日経平均が443円上げ、久しぶりに、4万円台に復帰です。
恐らくしばらくは、4万円を境に、上がったり、下がったりでしょうか。
為替が、1ドル=161円台後半となっていて、いつ、為替介入があるのか、タイミングを計っているところ。
更に、利上げも、あるのか、ないのか、色々意見が出されていて、それによっては、株価に大きく影響しそう。
気になるニュースは、
『仏独禁当局、エヌビディアを告発へ 反競争行為の疑い』
仏当局は2023年9月、画像処理半導体(GPU)を組み込んだ「グラフィックカード」を対象に捜査を実施していた。エヌビディアはGPUを使いAIを高速に動かすためのソフト基盤「CUDA(クーダ)」を手掛けている。多くの生成AIがこのソフトを使って開発する仕組みとなっており、仏当局は同社による寡占を問題視したとみられる。
エヌビディアは、売り時か、さらに、上がるのか、難しい判断ですね。
エヌビディアは、新NISA で、一番売れている投信のオールカントリーやS&P500 でも、組み入れられており、影響は、受けますね。
テリーの部屋 Part 1 はこちらです。https://terry658.blog.ss-blog.jp/
この記事へのコメント
めぎ
夏炉冬扇
uchin
私は最初の頃のkiss Nが不具合続きで売ってkiss Xに変えて貰ってからずっと使ってます。
もう10年程度に成ります。
50Dも古くなりましたがXと2本立てで使ってます。
レンズは買い換えたりはしてないので古い物ばかりです。
せつこ
JUNKO
OJJ
テリー
D5600 のカメラとそのレンズ、小さくて、よく撮れますよね。
ミラーレスも故障するかもしれないと思うと、なかなか処分できませんでしたが、相方からの強い要請で、処分することにしました。
夏炉冬扇さん
ナイス&コメントありがとうございます。
uchinさん
Kiss-X は、小さくて、いいカメラですね。私もKiss X7 を使っていましたが、相方が欲しいと言ったので、上げました。
私は、普段は、ミラーレスを使っていて、レンズもミラーレス用のレンズに変えましたが、一眼レフカメラとそのレンズ群が、残っていました。
せつこさん
ここは、色々の種類のアジサイが咲いています。
JUNKOさん
鳥を撮影しているとできるだけ高速連射ができるカメラ、旅行用は、小さなカメラで、高倍率ズームなど、色々買い集めてしまいました。
なるべく使わなくなったカメラ、レンズは、処分です。
OJJさん
ミラーレスになって、カメラ本体、レンズがバカ高くなって、レンズ沼は、底なし状態です。
相方は、カメラ、レンズの購入は、認めてくれています。その代わり、古いのは、処分してくれということでず。