千葉公園の大賀ハス その5(2024年6月22日撮影)

6月26日9時半ごろから撮影した大賀ハスは、2回、掲載しました。

前回から、6月22日に撮影した大賀ハス(12時少し過ぎに撮影)を、掲載しています。
今回も、引き続き、6月22日に撮影した大賀ハス(12時少し過ぎに撮影)を掲載します。

(1)隠れんぼしているみたい。
5-01-DSC00072g1mh

(2)あら、見つかっちゃった。
5-02-DSC00073g0mh

(3)2日目の大賀ハスかな。
5-03-DSC00074g0mh(4)
5-04-DSC00077g1mh

(5)正面は一日目の大賀ハスかな?
5-05-DSC00079g0mh

(6)大賀ハスとモノレールのコラボです。
5-06-DSC00084g1mh

(7)時々、木道を踏み外す人がいる模様。木道で、スマホを落とすと、見つかりません。レンズ交換は、やらないのが無難。
5-07-DSC00086g1mh

(8)
5-08-DSC00089g1mh

(9)
5-09-DSC00096g0mh

(10)
5-10-DSC00101g1mh

(11)チョコバニラで、一休み。
5-11-DSC00104g0mh

カメラは、α1+FE16-35F2.8 GM, FE70-200F2.8 GM OSS Ⅱです。

今日の女子プロゴルフ、資生堂トーナメント、面白かったですね。

スタート時点では、堀琴音選手が-9で、首位、桑木志帆、小祝さくらが-8で、2位タイでした。
3人ともずーとパーでしたが、5番で、桑木が、バーディで首位に並びますが、6番で、堀がバーディをとって、再度
首位をとりますが、堀が8番で、ボギーで、首位タイとなり、9番で、またボギーで、2位に後退。
桑木の方が、昨年、プレーオフの末、優勝できなかったので今年は、必ず優勝したいという気持ちが強かった分、ラッキーも味方した感じで終わってみれば、2位の堀に2打リードしての優勝でした。
小祝も、善戦しましたが、やはり、連戦で、疲れが出ていたのか、肝心なところで、パットが入りませんでした。

昨日の大学の専門課程の同期のクラス会で、コンピューターを乗っ取ったと思わせて、金を払わせるという詐欺にかかったという人がいました。コンビニの人に、サギかもしれないと言われたのに、
4万円のプリペイドカードを買って、番号を送ったが解除できなかったので、再度、プリペイドを買って、送り、それでも、だめだったので、コンビニの人に、サギだから、警察に連絡した方がいいと言われ、パソコンの電源コードを抜いたとのこと、翌日、電源コードをさして、パソコンの電源をいれたら、元に戻っていたという。
よくある詐欺です。
私も、何回か、経験していますが、さすがに、お金は払ったことはありません。私の場合は、Cont Key +Alt Key+Del Key を同時に押して、Task Manager を起動して、Google Chrome の作動を止めれば、切えています。
念のために、そこから、一度、シャットダウンして、再度、起動すれば、問題なく動きます。

初めて、パソコンを乗っ取りましたという警告メッセージが、画面いっぱいに出ると、びっくりしますね。

相方に、古い一眼レフやレンズを、処分してくれと言われて、丁度、買取屋さんが、家に着て、査定してくれて、
よければ、買い取りますという業者が、連絡があり、今、古いカメラの作動チェックを行っているところ。

古いカメラの充電器が、見つからないのもあり、なんとか、見つけ、現在充電中。電池が、駄目になっている恐れも、あります。そういうのは、売れないのでしょうね。


テリーの部屋 Part 1 はこちらです。https://terry658.blog.ss-blog.jp/

この記事へのコメント

  • 夏炉冬扇

    ここで落として池にポチャリですか。泣きますね。
    2024年07月01日 07:51
  • kazukun2626

    懸垂型のモノレ-ルも
    珍しくなりましたね
    2024年07月01日 09:03
  • 溺愛猫的女人

    大賀ハスとモノレールのコラボ写真、ステキですね(*^^*)
    2024年07月01日 10:44
  • OJJ

    先日、旧紙幣の交換詐欺を報じていましたね~まだ出回っていない紙幣で詐欺るってお主も相当な悪よの~ 働くより騙す方が早い??
    2024年07月01日 11:13
  • kousaku

    大きな蓮池ですね、木道を渡してあって奇麗に整備されているところなんですね。
    2024年07月01日 12:31
  • テリー

    夏炉冬扇さん
    ここで、ものを落とすと、見つかりませんね。

    kazukun2626さん
    はい、懸垂型モノレール、ここえ、頑張って欲しいです。

    溺愛猫的女人さん
    大賀ハスとモノレールのコラボ写真、撮影するのに、モノレールが来るのをまたないといけませんので、時間がかかるのが難です。

    OJJさん
    旧紙幣の交換詐欺ですか、ありそうですね。

    kousakuさん
    はい、ここは、ボランティアの方が、大賀ハスの世話をしています。大変な労力だと思います。
    2024年07月01日 23:36