千葉公園の大賀ハス その3修正版(2024年6月22日撮影)

昨夜、アップしたその3の写真が、その2のものが入っていました。修正します。

大賀ハスの 続きです。

予定より、2時間遅れの到着でしたので、大賀ハスの撮影は、12頃になっています。

この時間より遅くなると、かなり、すぼみかかってきます。
ということで、今日、6月26日に、再度、9時半頃、到着で、撮影に行って来ました。
気温は、32℃位で、暑かった。その時の写真は、後日、整理してアップします。

(1)
3-01-DSC00048g0mh

(2)
3-02-DSC00049g0mh

(3)
3-03-DSC00050g0mh(4)
3-04-DSC00051g0mh

(5)
3-05-DSC00052g0mh

(6)親子という感じ
3-06-DSC00053g1mh

(7)
3-07-DSC00054g0mh

(8)
3-08-DSC00055g1mh

(9)
3-09-DSC00056g1mh

(10)
3-10-DSC00057g1mh

(11)
3-11-DSC00058g1mh

(12)
3-12-DSC00059g1mh

こうしてみると、大半がすぼみ始めていますね。

カメラは、α1+FE16-35F2.8 GM, FE70-200F2.8 GM OSS Ⅱです。

今日は、千葉公園に行き、開花真っ盛りの花の撮影をした後、千葉市都市緑化植物園に行き、そして戻って、テレビを見て、休憩した後、スポーツジムに行って、ゴルフのスイングの練習し、そして、筋トレなどをして、風呂に入って帰りました。明日は休みですから。

日経平均が493円上がりましたね。
アメリカ株は、ここの所エヌビディアが下げていましたが、急騰したのを受け、日本株も東京エレクトロンなど、半導体関係が上げたものです。

また、日経平均が、4万円近くになって来ました。


テリーの部屋 Part 1 はこちらです。https://terry658.blog.ss-blog.jp/

この記事へのコメント

2024年06月27日 09:56
こんにちは!
ここにも懸垂型モノレールが走っていますね!
2024年06月27日 10:53
早い時間帯のハスの花の美しさは格別ですね。6枚目の写真がとても好きです(*^^*)
2024年06月27日 20:17
ほれぼれするほどうつくしいです。
2024年06月27日 21:35
この公園ではハスとモノレールの競演は構図的に無理そうですね
元々高低差が有りすぎますもんね
モノレールの車窓からも蓮池を見下ろせるのかなぁ
2024年06月28日 23:00
Take-Zeeさん
はい、懸垂型のモノレールが走っています。
千葉公園に来るのに、これを利用すると便利です。

溺愛猫的女人さん
時間の速い大賀ハスの写真、次回アップします。

JUNKOさん
大賀ハスの光を受けると少し光を通すピンク色が大好きです。

青い森のヨッチンさん
大賀ハスとモノレールの競演、可能なんで、何枚か、そういう写真をアップしています。
モノレールは、それほど、頻度がないので、毎回、モノレールは、入れられません。

>モノレールの車窓からも蓮池を見下ろせるのかなぁ
はい、見下ろした形での写真を撮影できます。