5月末の千葉市都市緑化植物園 その3(2024年5月25日撮影)
昨夜は、ゴルフポイントランキングで、早起きして、かなり、疲れていましたので、ブログの更新をせずに、寝てしまいました。
早めに、起きて、アメリカの女子プロゴルフオープンの3日目の中継の一部を、見ました。
首位は、あまり、スコアを伸ばせずにいました。渋野日向子が2打差で、4位、笹生選手が3打差で、5位に続いています。小祝選手、竹田選手、岩井千怜選手と続いていますので、
最終日が楽しみです。
(1)サラサウツギが植物園のあちら、こちらで咲いていました。
(2)
(3)そしてドクダミも沢山咲いています。
(4)フタリシズカ
(5)ニシキウツギ
(6)ニシキウツギ
(7)シャクヤク
(8)色づいてきた紫陽花
(9)
(10)
カメラは、EOS R5+RF100F2.8L Macro IS USM です。
女子プロゴルフ、ヨネックスレディスの最終日、雨の為に、2時間早くプレーを開始しました。
有力選手が、大挙して、全米オープンに参加したために、よい機会と優勝を狙って、2日目に、自己記録を更新した新垣比奈選手が-12の首位スタート。2位は、-11の穴井詩、3位は、2日目は、トーナメントコースレコードを出した鶴岡果恋-10で、スタート。
結局、新垣比菜選手が、雨の中、集中力を切らさず、-14まで、スコアを伸ばし、6年ぶり2回目の優勝でした。
すごいものです。
大河ドラマの『光る君へ』は、まひろが、父と一緒に越前に行きます。新たな展開です。
朝ドラも、新日本国憲法が公布されて、寅子が、法曹界に復帰を決意。面白い展開になりそう。
相方の車、私の車を購入した販売店の営業担当の熱意で、購入を決意したようなものでした。
相方のプリウスは、私が、バンガードを購入した時の販売店の営業担当でした。少し、熱意が不足していた模様。
月曜日に、申込金、30万円を支払ったら、カローラクロスの準備が、開始されることになります。
テリーの部屋 Part 1 はこちらです。https://terry658.blog.ss-blog.jp/
早めに、起きて、アメリカの女子プロゴルフオープンの3日目の中継の一部を、見ました。
首位は、あまり、スコアを伸ばせずにいました。渋野日向子が2打差で、4位、笹生選手が3打差で、5位に続いています。小祝選手、竹田選手、岩井千怜選手と続いていますので、
最終日が楽しみです。
(1)サラサウツギが植物園のあちら、こちらで咲いていました。
(2)
(3)そしてドクダミも沢山咲いています。
(4)フタリシズカ
(5)ニシキウツギ
(6)ニシキウツギ
(7)シャクヤク
(8)色づいてきた紫陽花
(9)
(10)
カメラは、EOS R5+RF100F2.8L Macro IS USM です。
女子プロゴルフ、ヨネックスレディスの最終日、雨の為に、2時間早くプレーを開始しました。
有力選手が、大挙して、全米オープンに参加したために、よい機会と優勝を狙って、2日目に、自己記録を更新した新垣比奈選手が-12の首位スタート。2位は、-11の穴井詩、3位は、2日目は、トーナメントコースレコードを出した鶴岡果恋-10で、スタート。
結局、新垣比菜選手が、雨の中、集中力を切らさず、-14まで、スコアを伸ばし、6年ぶり2回目の優勝でした。
すごいものです。
大河ドラマの『光る君へ』は、まひろが、父と一緒に越前に行きます。新たな展開です。
朝ドラも、新日本国憲法が公布されて、寅子が、法曹界に復帰を決意。面白い展開になりそう。
相方の車、私の車を購入した販売店の営業担当の熱意で、購入を決意したようなものでした。
相方のプリウスは、私が、バンガードを購入した時の販売店の営業担当でした。少し、熱意が不足していた模様。
月曜日に、申込金、30万円を支払ったら、カローラクロスの準備が、開始されることになります。
テリーの部屋 Part 1 はこちらです。https://terry658.blog.ss-blog.jp/
この記事へのコメント
私に撮影できない写真を撮る人は、天才。
ゴルフのことはサッパリですが全米女子でワンツーフィニッシュ、凄いですね~ 何はともあれオメデトウと称えたいです!★★★
コメント、ありがとうございます。
夏炉冬扇さん
ドクダミの臭いは、いただけませんが、必死に咲いているお花は、きれいです。
OJJさん
ドクダミも綺麗に咲いていますね。
日本の女子プロゴルフも、レベルが上がりました。1位2位をとるとは、すごいです。
溺愛猫的女人さん
ニシキウツギ、きれいですね。
JUNKOさん
サラサウツギは、白やピンクの入ったものがあり、きれいですね。