まだ、写真がたくさん残っていますので、アップします。
(1)

(2)

(3)


(5)

(6)

(7)ふるさと広場に隣接した公園の花壇の花です。ヒナギク。

(8)フェリシア

(9)カンディア・チューリップ

(10)

(11)カナヘビが出てきました。

(12)

(13)

(14)ネモフィラ

(15)

(16)Leafy Spurge

(17)クリスマスローズ

(18)隣接した公園の犬と猫ちゃんの彫像

(19)猫ちゃんの彫像

カメラは、α1+FE24-240F3.5-6.3, FE16-35F2.8 GM です。
今日は、スポーツジムの『Bodey Remake』というプログラムの6回目でした。
1時間弱のプログラムですが、結構、疲れました。特に、肩と腰に負荷がかかっている感じですので、ゴルフ練習場での
練習は、やめました。スポーツジムにもゴルフレンジがあり、平日は、16:30-18:30 使えます。
ジムのゴルフレンジは、鳥かごのようなところでの練習で、当たっているかどうかは、自分で判断するしかないし、距離も
出ません。ゴルフショップなどでは、ボールの回転や初速などを計測して、距離、方向などを、出してくれますが、
私の行っているスポーツジムには、そういう器具はありません。
今度の土曜日は、ゴルフ・ポイントランキング戦ですので、その前に、少し、練習しておきたいところ。
明日、軽くゴルフ練習場に行こうかと思います。
今日は、ジムから帰った後、2006年に月9ドラマとして製作された『ブザービート』を見ました。
山下智久が、2年ぶり、北川景子が1年ぶりに月9の出演と言うことで、再放送されています、
15年も前ですから、出演している俳優が、若い。
北川景子も、その後の役柄とはかなり、違って、自信の持てない役柄で、すごく、新鮮です。
2006年に放送されたときも、時々、見ていましたが、ストーリー全体を見ていないので、どういう展開だったか、すっかり、忘れていました。
気になるニュースは、
『円安理由のメーカー値上げ広がる 食品で上げ幅3割超
5月、単月で過去最高
2024年5月14日 』
主要な食品メーカーの値上げ品目のうち円安を要因とする割合は今年に入り3割近くに達し、平均の値上げ率が5月に3割超に達する一因となった。円安が長期化すれば、日銀が追加利上げを判断するうえで重視する基調的なインフレの押し上げにもつながる可能性がある。
帝国データバンクは円安が長期化したり、一段と進行したりした場合、「今秋にも円安を反映した値上げラッシュの発生が想定される」と指摘する。
テリーの部屋 Part 1 はこちらです。https://terry658.blog.ss-blog.jp/
この記事へのコメント
夏炉冬扇
OJJ
北川景子、その頃でしたっけ六甲山のハイキング仲間から「上司の娘さんがTVでエライ人気出てるデ~」聞いて吃驚したのは。地元の有名人は藤原紀香しか知らなかった時代に・・・
uchin
チューリップはあまり見かけない色合いの物ですね。
思えば我が家のチューリップは咲いたかどうだったか開花の時期が短かったように思います。
Boss365
円安で食品メーカーの値上げ多いみたいですね。
また、コーヒーやカカオなどは不作・品不足での高騰あり・・・
これから、ダブルパンチ?の値上げが起きそうです!?(=^・ェ・^=)
Inatimy
色もいいし、中央のシベの部分が可愛らしく^^。