クマガイソウは、ここで、何回か見ていますが、咲いている期間が短いので、直ぐに出かけてきました。
まずは、クマガイソウです。
(1)

(2)

(3)


(5)

(6)

(7)

(8)八重桜でしょうか。

(9)

(10)

カメラは、α1+FE90F2.8 Macro, FE70-200F2.8 GM OSS Ⅱ+テレコンX2 です。
イスラエルは、イランへの報復攻撃を行うことは決めたが、すぐにではないという報道もされていましたが、既に、イランへの軍事基地や空港周辺に攻撃を行った模様。攻撃は、ドローンを使われた模様。
この影響もあり、日本の株は、日経平均が、一時、1300円以上値下がりした。終値は、1000円安でした。
今度は、イランがイスラエルに、報復するのかしないのか、戦闘が拡大するのか、世界中が見守っているところです。
Appleから、課金の領収のお知らせが来ました。
その中に、Super Clean Pro というアプリから、週700円徴収したというお知らせ。
このアプリは、突然、お宅のiPhone はメモリーが一杯で、このまま放置すると、操作できなくなりますとか恐喝めいた
メッセージが出て、試しに試用しますかと言う、メッセージが出たので、試しに試用してみました。その後、お断り無しに、課金してきましたので、Apple に、拒否の申し立てをしました。
1日、チェックするという返事が来て、チェックの後、返金しますというメッセージが、来ました。
ネットで調べると、サギのようなアプリのようでした。iPhone は、Security が、強いと思っていたので、引っかかってしまいました。
ネットで調べると、こういう場合のサブスクになっているアプリの除去方法が、出ていましたので、それに従って、アプリのサブスクを外しました。
皆さんも気を付けてください。
テリーの部屋 Part 1 はこちらです。https://terry658.blog.ss-blog.jp/
この記事へのコメント
YAP
いちおうどこかに説明はあるはずなのですが、意図してかそうでないかはわかりませんが、だいたい気づきにくいところに記載されてますね。
mm
ちょうど昨日似たような被害にあったという夫の知人からメールが入っていました(夫の所に)
何やら生きにくい世の中ですね。油断大敵です。わたくしも気をつけないと。
たいへー
斗夢
まだ、芽もでています。消えたかな^^
uchin
クマガイソウはまだ実際には見たことがないです。
私の方でも八重桜は少し前に満開になりましたがもうすぐにちり始めました。
携帯にもこのような詐欺的なアプリがあるのですね。
OJJ
アラブとイスラエル、何千年もの確執が・・・。でも神様は同じなんやろ???
JUNKO
夏炉冬扇
an-kazu
テリー
サブスクでも、すこしでも役にたつものなら、いいのですが、このアプリは、インストールして、不要なものは、クリーンしないと、デバイスが初期化されて使えなくなるとか、威嚇のメッセージが出てきます。
Apple から、支払いのメッセージが来て、それに、支払いを拒否をしたら、Apple が、すぐに返金の対応をしてくれてよかった。
さすが、Apple です。
mmさん
私の受けた恐喝のようなでたらめなアプリは、広範囲に、被害を受けていると思います。
たいへーさん
クマガイソウは、花が咲いている時期が短いです。
座禅草と雰囲気が少し、似ていますね。
斗夢さん
クマガイソウは、咲くまでよくわかりませんね。Facebook で、情報を得て、いつも咲いている場所に行ったら咲いていました。
uchinさん
八重桜も色々あるようですね。
携帯のアプリも、でたらめのものがありますので、気を付けてください。
OJJさん
アプリの課金、できるだけ、気を付けるのがいいです。
>アラブとイスラエル、何千年もの確執が・・・。でも神様は同じなんやろ???
元は、同じでも、少しでも異なると、お互いに殺しあうのが、宗教です。
民心安定のために、宗教が利用されていることも、よくありますね。
キリスト教は、中世では、権力と結びついていたわけです。
JUNKOさん
礼文アツモリソウ、見てみたいですね。
夏炉冬扇さん
はい、パソコンは、出初めからやっていましたので。
an-kazuさん
週700円ではなく、もっと安ければ、我慢したかもしれませんね。