千葉市都市緑化植物園 その6(2024年3月10日撮影)
3月10日に撮影した写真をアップします。
今回で、この日撮影分の最終回です。
(1)ブーゲンビリア
(2)
(3)ポインセチア
(4)
(4X)
(5)
(6)
(7)河津桜
(7X)河津桜
(8)クリスマスローズ
(9)ムスカリ
(10)クリスマスローズ
(11)クリスマスローズ
(12)
(13)
(14)タンポポ
(15)ミニ水仙
(16)四十雀
(17)四十雀
EOS R5+RF100F2.8L Macro IS USM, RF24-105F4L IS USM, EOS R7+Adapter+EF70-300F4.5-5.6 です。
今日は、黄砂飛来の恐れはありますが、温かな天気で、陽射しもありましたので、女子プロゴルフを少しだけ見て、
千葉市都市緑化植物園に、出かける予定でした。カメラは、前夜準備済みです。
女子プロゴルフは、光テレビのスカイAで、やっているはずでしたので、光テレビを入れようとしたら、
何度やっても、チューナーの電源を切って、10秒待って再起動したり、ルーターの電源を切って、3分間待って、再起動してもダメでした。
光テレビは、最近FOX が、なくなり、スパドラや、AXN は、古いドラマを繰り返しやっているのが多く、
あまり、見ていません。
この際、光テレビを、やめるという選択肢もあるかもしれません。
光テレビで、視聴できないので、問題発生時の電話番号に電話をかけたら、AI が対応しているのか、相手が、いうのを、
Yes か、Noで、こたえてくださいとか言って、チューナー故障には、対応していません。
気になるニュースは、
『株高、次の主役は内需か
利上げ後の個人消費焦点』
相場をけん引してきた半導体関連株は投資指標面で割高感が強い。東京エレクトロンなど主要銘柄の今後1年間の利益予想に基づくPERは40~50倍強に達し、米国の主要半導体株の平均(30.7倍)を大きく上回る。人工知能(AI)関連の需要が予想以上に膨らむとの観測が出ないかぎり、上値は追いにくい。
インフレ期待で先駆けて買われているのが不動産株だ。市場のインフレ期待が高まったのは春闘(春季労使交渉)の集中回答日の3月13日。同日から29日までにTOPIX業種別指数「不動産」は16%上昇し、TOPIX(4.5%)を大幅に上回った。
テリーの部屋 Part 1 はこちらです。https://terry658.blog.ss-blog.jp/
今回で、この日撮影分の最終回です。
(1)ブーゲンビリア
(2)
(3)ポインセチア
(4)
(4X)
(5)
(6)
(7)河津桜
(7X)河津桜
(8)クリスマスローズ
(9)ムスカリ
(10)クリスマスローズ
(11)クリスマスローズ
(12)
(13)
(14)タンポポ
(15)ミニ水仙
(16)四十雀
(17)四十雀
EOS R5+RF100F2.8L Macro IS USM, RF24-105F4L IS USM, EOS R7+Adapter+EF70-300F4.5-5.6 です。
今日は、黄砂飛来の恐れはありますが、温かな天気で、陽射しもありましたので、女子プロゴルフを少しだけ見て、
千葉市都市緑化植物園に、出かける予定でした。カメラは、前夜準備済みです。
女子プロゴルフは、光テレビのスカイAで、やっているはずでしたので、光テレビを入れようとしたら、
何度やっても、チューナーの電源を切って、10秒待って再起動したり、ルーターの電源を切って、3分間待って、再起動してもダメでした。
光テレビは、最近FOX が、なくなり、スパドラや、AXN は、古いドラマを繰り返しやっているのが多く、
あまり、見ていません。
この際、光テレビを、やめるという選択肢もあるかもしれません。
光テレビで、視聴できないので、問題発生時の電話番号に電話をかけたら、AI が対応しているのか、相手が、いうのを、
Yes か、Noで、こたえてくださいとか言って、チューナー故障には、対応していません。
気になるニュースは、
『株高、次の主役は内需か
利上げ後の個人消費焦点』
相場をけん引してきた半導体関連株は投資指標面で割高感が強い。東京エレクトロンなど主要銘柄の今後1年間の利益予想に基づくPERは40~50倍強に達し、米国の主要半導体株の平均(30.7倍)を大きく上回る。人工知能(AI)関連の需要が予想以上に膨らむとの観測が出ないかぎり、上値は追いにくい。
インフレ期待で先駆けて買われているのが不動産株だ。市場のインフレ期待が高まったのは春闘(春季労使交渉)の集中回答日の3月13日。同日から29日までにTOPIX業種別指数「不動産」は16%上昇し、TOPIX(4.5%)を大幅に上回った。
テリーの部屋 Part 1 はこちらです。https://terry658.blog.ss-blog.jp/
この記事へのコメント
川端の桜が辛うじて開花(4~5日遅れ?)ですがお天気が崩れそう・・泣
育ててみたいな。
この時期、カップルが多いのですが、珍しく一羽の行動でしたね。
夏炉冬扇さん
山桜が満開とは、うらやましい。
溺愛猫的女人さん
河津桜でも、満開だと綺麗ですね。
OJJさん
ムスカリの色、形に魅了されて、つい沢山撮影してしまいます。
Inatimyさん
赤っぽい多肉の植物は、アフリカ原産です。あまり、水をかけてはいけません。