メジロが可愛いので、写真が多めです。
最後に、パラパラ漫画風動画をつけていますが、前編の写真と後編の写真を一緒にして、作っています。
(1)

(2)

(3)


(5)

(6)

(7)

(8)

(9)

(10)

(11)

(12)

(13)

(14)

(15)

(16)

(17)

(18)

(19)

(20)

(21)

(22)

(23)

(24)

(25)

連射した写真をパラパラ漫画風の動画に纏めました。
カメラは、α1+FE70-200F2.8 GM OSS Ⅱ+テレコンX2 です。
最近、自分の子供を殺すという事件が結構目につきます。
それぞれ、原因は、違うのかもしれませんが、4歳、5歳のかわいい盛りの子供を殺すというのは、
理解ができません。
確定申告が始まりました。
自分もそろそろ、申告書を作成しないといけませんが、かなり、面倒です。
必要な書類が、届いているかのチェックもまだ、していません。
価格コムに、α9Ⅲの評価や口コミを、毎日チェックしていますが、やっと、α9ⅢのAFのすごさやプリキャプチャーの
機能を利用した写真や動画がアップされました。
全コマ、フォーカスがあっていて、キセキレイが小さな虫を食べる瞬間をとらえているのは、すごい。
ロシア反政権派リーダーのナワリヌイ氏が獄中で死亡したという報道がありました。
昨年12月にモスクワの刑務所から北極圏にある刑務所に移されていましたが、来月に迫ったロシアの大統領選挙に
邪魔になったのでしょう。プーチンは、今までも、対立候補は、殺してきたと言われています。
本人は、刑務所に入れていても、彼を支持する人たちが、プーチン以外に投票を呼び掛けていて、邪魔になったのでしょう。
気になるニュースは、
『ソニー、HDD容量倍増 新半導体部品でAIデータ大量保存
2024年2月16日 18:00 』
ソニーグループは大容量ハードディスク駆動装置(HDD)向けに半導体レーザーを5月から量産する。半導体や光学技術を応用し、ディスク記憶容量を倍増させる技術を開発した。生成AI(人工知能)普及に伴い急増する情報を保持するデータセンターが世界的に不足している。ソニーの新技術が課題解決に貢献する。
ソニーグループが、また、すばらしい新技術を開発した模様。
テリーの部屋 Part 1 はこちらです。https://terry658.blog.ss-blog.jp/
この記事へのコメント
お散歩爺
メジロのいろんな表情が可愛らしいです。
kazukun2626
今季は2回梅園を訪れて1度も
メジロが出てくれず梅ジロは
撮れませんでした。(´;ω;`)
YAP
子供は親を選べないとはいえ...
確定申告、本日無事に終わりました。
サラリーマンなので基本的には不要ですが、医療費がまあまあの額になったので、それを見越してふるさと納税もワンストップ申請の枠を超えて多くの自治体に申し込んでいました。
マイナンバーカードとふるさと納税はうまくリンクでき、医療費控除もマイナ保険証にしていた私の分は既に記録されていて、毎年少しずつ手続きが簡単になっている気がします。
というか、どうせやるならすべてをリンクさせて「確定申告」というイベントをなくしてほしいものです。
全ては国や行政が信頼されていないからなのですが、信頼を取り戻すために本気でしっかり取り組んでほしいものです。
夏炉冬扇
ありがとうございます。
OJJ
持ち歩きたくないなア~と思うのは何故だろう???
テリー
>梅にウグイスよりメジロしか見かけませんね。
>メジロのいろんな表情が可愛らしいです。
梅にメジロは、よく見かけますが、こちれでも、ウグイスは、見ないです。
ウグイスは、慎重で、藪からほとんど出てきません。
kazukun2626さん
>梅ジロいいですね~
>今季は2回梅園を訪れて1度も
>メジロが出てくれず梅ジロは
>撮れませんでした。(´;ω;`)
まだ早かったのかもしれません。いづれ、メジロと会えるでしょう。
YAPさん
>我が家のように子供が欲しくてもできなかった夫婦からすると、最近の子供殺しの事件は、ほんとに子供たちが不憫で
>なりません。
>子供は親を選べないとはいえ...
子供殺しは、理解できませんね。
>確定申告、本日無事に終わりました。
>サラリーマンなので基本的には不要ですが、医療費がまあまあの額になったので、それを見越してふるさと納税もワン
>ストップ申請の枠を超えて多くの自治体に申し込んでいました。
>マイナンバーカードとふるさと納税はうまくリンクでき、医療費控除もマイナ保険証にしていた私の分は既に記録され
>ていて、毎年少しずつ手続きが簡単になっている気がします。
>というか、どうせやるならすべてをリンクさせて「確定申告」というイベントをなくしてほしいものです。
>全ては国や行政が信頼されていないからなのですが、信頼を取り戻すために本気でしっかり取り組んでほしいもの
>です。
確定申告の手間は、簡単にはなると思いますし、申告をやる、やらないを選択できるようになると思いますが、
確定申告自体をなくすのは、株の売買で、損失をしても、株の配当金の20%位の税金を取り戻せなくなり、
不満をいう人が出そうです。
私も、確定申告をe-Tax で、済ませました。
夏炉冬扇さん
>メジロ百態。なごみました。
>ありがとうございます。
メジロがいると、和みますね。
OJJさん
>メジロ本当に可愛いですね~見かけることは有りますがこんなに沢山撮影されるとは夢のようです。
メジロを見かけると、頑張って撮影しています。
>薬局で次回はマイナンバー持ってこいと言われました。
>持ち歩きたくないなア~と思うのは何故だろう???
マイナンバーカードを保険証として、使用しているなら、薬局でも、見せる必要がありますが、後期高齢者用の保険証を
使っているなら、それを見せるだけで、いいはずです。
マイナンバーカードは、なくすと、再発行してくれますが、金融機関にもまた、連絡しないといけませんので、
後の手間が大変ですので、私も、普段は、持ち歩きません。