1月下旬の谷津干潟 その2(2024年1月27日撮影)

この日撮影した最大のものがズグロカモメでしたので、それを真っ先に前回紹介しました。
今回からは、それ以外です。

まずは、干潟の状態からです。

(1) 到着したときは、干潟のカイガラジマには、水鳥は何もいません。手前が、カイガラジマで、奥は水が少なくなって干潟の底が見えてきています。
2-01-DSC04275mh

(2) 干潟の右側に進むと、砂州になっているところがあります。ここに、ツグミが飛んできました。普通は、淡水池の横の原っぱに出てきます。この時、今期初めてのツグミとの対面でした。
2-02-DSC04277g0mh

(3) アップします。
2-03-DSC04279g1mhmh

(4)
2-04-DSC04281g1mh(5)
2-05-DSC04286g1mh

(6)飛んでいきました。プリキャプチャー機能、連射を変えられる機能があるともっと、面白いシーンが撮れていたかもしれません。
2-06-DSC04297g0mh

(7)セグロセキレイです。この鳥も普通は淡水池の横の原っぱにいます。
2-07-DSC04319mh

(8)
2-08-DSC04324g1mh

(9)カメラ目線です。
2-09-DSC04337g1mh

(10)
2-10-DSC04357g1mh

(11)ダイサギが、左奥で飛び回っています。
2-11-DSC04388g0mh

この日のカメラは、α1+FE200-600F5.6-6.3 G+テレコンX2 です。

前回、イルコさんというプロカメラマンが、α9Ⅲの購入する9つの理由という動画をYoutube にあげていたのを見て、なるほどと感心したのですが、
イルコさんの前にRF10-20F4L のレンズが出た時に動画を出していました。
イルコさんは、基本的には、Canon のミラーレスもよく使っているようです。
私は、α9Ⅲの購入は、まだ、迷っていますが、
あわなければ、すぐに売ってしまうという考えもあるし、CP+で、Canon から、R1 または、R3MK2 が出ない限り、買って、試しに使ってみようかなと
思っています。とりあえず、クレジットカードで、支払えるか、チェックしました。
View カード・SUICAで、大きな金額の買い物をしていますが、ここ1年以上、大きな買い物はしていませんが、JRE ポイントが9000ポイント近くたまっていましたので、SUICA に変えようとしたら、うまくいきません。
JRE ポイントWeb にアクセスしようとしましたが、うまくいかず、電話で、問い合わせたら、まだ登録されていませんでした。
とりあえず、登録をして、買い物をしてから、何に、交換するか考えることにしました。

昨日は、午後からみぞれ、さらに雪となり、東京でも積雪の予報。
つくばのほうも、かなり雪が積もる予報で、相方と孫娘の英語の勉強を見てやりに行かなくてよかったとほっとしています。

気になるニュースは
『海運3社、減益も運賃上昇でコンテナ回復 来期収益寄与
サービス・食品
2024年2月5日 20:30 (2024年2月5日 21:54更新) 』

日本郵船、商船三井、川崎汽船の海運3社の2023年4〜12月期連結決算が5日、出そろった。新型コロナウイルス禍の特需の反動で3社とも大幅な最終減益となった。主力のコンテナ船事業は足元で相場が上昇し、同事業の今期の経常利益見通しを上方修正した。本格的な運賃交渉を迎える来期は、さらなる収益拡大の期待が高まっている。

『ホンダ16年ぶり最高益 4〜12月1兆円規模、自動車回復
業績ニュース
2024年2月5日 18:00』

ホンダの2023年4〜12月期の連結営業利益(国際会計基準)が前年同期より約4割多い1兆円規模だったことがわかった。07年同期以来、16年ぶりに過去最高を更新した。供給網の正常化による自動車生産の回復や円安、値上げが収益を押し上げた。工場閉鎖など構造改革も進み、長らく低調だった自動車事業の回復が鮮明だ。

テリーの部屋 Part 1 はこちらです。https://terry658.blog.ss-blog.jp/

この記事へのコメント

  • 溺愛猫的女人

    ツグミさんは小さくて可愛いですね(*^^*)
    2024年02月06日 13:04
  • okko

    3枚目のツグミちゃん、キリッとしたいいお顔!
    2024年02月06日 14:26
  • 斗夢

    ホンダは不正をしていませんでしたよね。
    宗一郎さんの思想が生きているように思うんです。
    2024年02月06日 14:58
  • 夏炉冬扇

    ツグミは見たことがなかった(⁂姿をしらないので)新鮮でした。飛ぶのはうまくないのかな?
    2024年02月06日 17:01
  • そらへい

    当地は2月頃になるとツグミをよく見かけるようになります。
    暖かい野原で日向ぼっこをしていたりします。
    今年はまだ一度だけ、しかもカメラ持っていませんでした。
    2024年02月06日 20:45
  • 青い森のヨッチン

    イルコさんって有名な方なんですか?
    昨年うちの街で撮影していたらしく、今私の仲間たちが撮影会に呼ぶために交渉しているようです。
    写真家ってルークオザワしか知らないんです。
    2024年02月06日 22:14
  • YUTAじい

    おはようございます。
    記事について、コメントありがとうございます。
    2024年02月07日 05:42
  • YAP

    正直なところ、今はホンダのクルマが売れているイメージがありませんので、この決算は意外でした。
    昔は魅力的なモデルが多かったですが、今は軽とミニバンのメーカになってしまって。
    あ、その軽が売れまくっているか。
    ダイハツの出荷停止もホンダには追い風になるかも。
    普通車は見事なほどに欲しいモデルがないです。
    2024年02月07日 07:53
  • テリー

    溺愛猫的女人さん
    >ツグミさんは小さくて可愛いですね(*^^*)

    ツグミ、かわいいですね。
    今季は、なかなか、会えませんでした。

    okkoさん
    >3枚目のツグミちゃん、キリッとしたいいお顔!

    はい、鋭い目つきです。

    斗夢さん
    >ホンダは不正をしていませんでしたよね。
    >宗一郎さんの思想が生きているように思うんです。

    はい、不正していませんね。
    私の大学の同期も本田の経営陣にいました。あまり、関係ないですが、ーー。

    夏炉冬扇さん
    >ツグミは見たことがなかった(⁂姿をしらないので)新鮮でした。飛ぶのはうまくないのかな?

    セキレイよりは、うまいと思います。まあ、普通の小鳥並みと思います。

    そらへいさん
    >当地は2月頃になるとツグミをよく見かけるようになります。
    >暖かい野原で日向ぼっこをしていたりします。
    >今年はまだ一度だけ、しかもカメラ持っていませんでした。

    こちらと大差ないかもしれませんね。

    青い森のヨッチンさん
    >イルコさんって有名な方なんですか?
    >昨年うちの街で撮影していたらしく、今私の仲間たちが撮影会に呼ぶために交渉しているようです。
    >写真家ってルークオザワしか知らないんです。

    イルコさんは、かなり前から、Youtuber として、いろいろなカメラやレンズについて、批評しているので、知っています。
    カメラマンとしての腕は、Youtube で、紹介している写真を見ると、独自の世界をもっている感じですが、本当に有名かどうかは、知りません。
    ただ、Youtube のタイトルが、よくありますが、中身より、大げさなのが多く、本当のところ、好きなタイプではないです。
    今回のα9Ⅲを購入したい理由は、説得力がありました。

    YUTAじいさん
    >おはようございます。
    >記事について、コメントありがとうございます。
    ナイス&コメント、ありがとうございます。

    YAPさん
    >正直なところ、今はホンダのクルマが売れているイメージがありませんので、この決算は意外でした。
    >昔は魅力的なモデルが多かったですが、今は軽とミニバンのメーカになってしまって。
    >あ、その軽が売れまくっているか。

    私のマンションの駐車場の軽は、ホンダが多いですね。

    >ダイハツの出荷停止もホンダには追い風になるかも。

    そうでしょうね。

    >普通車は見事なほどに欲しいモデルがないです。
    昔は、コンパクトカーでしたが、最近出たシビックは、横幅もあり、結構格好いいように見えます。
    実際に乗ったことはありませんが、あくまで、格好だけですが、ーー。
    2024年02月09日 21:54