想い出のカナダ メープル街道紅葉探勝旅行 No7:カナダ メープル街道紅葉探勝旅行No16アルゴンキン州立公園ハイキング

アルゴンキン州立公園に到着。
ビジターズセンターの展望台で、紅葉を楽しみ、展示物を見た後、Lookout というトレッキング路に向かいました。

これが、道筋です。
標高差100m 以内、片道1.8 km です。
急げば、15分、ゆっくり行って30分、往復1時間のハイキングです。

 





雨がやんでいる内に、展望台へ向かいます。

散策の動画も、こちらの動画の中に入っています。

https://youtu.be/Fezqt4A9ABU









 




















アルゴンキン州立公園へ来る途中は、かなり激しい雨でしたが、公園に入って、小降り、そして、雨がやみ、ハイキングを始めると、青空まで、出てきました。





















展望台に15分位で、到着。
すばらしい紅葉を見ることができました。

 























周回の道を通って、引き返します。





















駐車場へ戻ってきました。
歩いている間は、なんとか、雨は、やんでいました。







アルゴンキン州立公園のウエストゲートの近くのレストラン兼土産物屋に向かいます。
















雰囲気は、北海道の大雪山高原沼の一つ緑沼の感じです。
















トロントに向けて、出発です。
トロントまで、270km/3時間です。
バスの中で、昼食を食べました。

この後、トロントやナイアガラの滝に行きますが、また機会があれば、想い出の旅行記として続きを載せたいと思います。

<想い出のカナダ メープル街道紅葉探勝旅行 No7 の終わり>

大谷選手の移籍先が、ドジャーズに、10年間契約7億ドル(1015億円)で、決まりました。
支払いが、20年間になり、しかも、こういう長期契約では、選手側が、途中で、契約を破棄し、FAになって、再度さらに有利な条件で、契約を
結ぶというのが普通のようですが、それを放棄していることで、ワイドショーでは、取り上げられていました。

暫くは、色々、ニュースショーで、取り上げられそうですね。

今週土曜日に、ゴルフポイントランキング戦です。
先週の木曜日の平日会では、ミスショットがいくつかあり、練習に行きたいと思っていましたが、
今日は、つい大谷選手の移籍についてのワイドしーを見てしまい、お昼になりましたが、気温が上がらず、寒いので、怪我をしてもいけないので、
やめにしました。
明日も雨模様のようで、軽く打つだけの練習に行こうかな。

気になるニュースは、

『大企業の景況感、3期連続プラス 10~12月、車増産が寄与』
内閣府と財務省が11日発表した10~12月期の法人企業景気予測調査によると、大企業全産業の景況判断指数(BSI)はプラス4.8と、3四半期連続のプラスだった。増産の進む自動車などが押し上げて製造業がプラス5.7となった。非製造業もプラス4.4だった。BSIは自社の景況が前の四半期より「上昇」と答えた企業の割合から「下降」の割合を引いた数値。今回の調査は11月15日が回答の基準日となる。

『首相、年明けの南米訪問見送りを検討 自民裏金疑惑、外交にも影響
12/11(月) 18:34配信』
岸田文雄首相は、2024年1月上中旬に予定している南米訪問を見送る検討に入った。政府関係者が11日、明らかにした。自民党派閥の政治資金パーティーを巡る問題への対応に専念するよう求める声が政府・与党内で強まっているためで、この問題が外交にも影響し始めている。
先日、中東に行って、エジプトに340億円、ヨルダンに150億円の支援をするとか大盤振る舞いをしてきました。
南米に行って、また、大盤振る舞いをされても、困りますから、行かない方がいいです。

今の政治状況では、内閣改造か、総辞職か、あるいは、破れかぶれの解散という話が出てきていますので、とても、外遊に行っているどころではないでしょう。


テリーの部屋 Part 1 はこちらです。https://terry658.blog.ss-blog.jp/

この記事へのコメント

  • 斗夢

    きのうのオシマイの1枚がカナダのイメージでしたが、
    紅葉と云っても様々な色合いがあるんですね。しかも広い!
    2023年12月12日 04:42
  • 夏炉冬扇

    カナダでも歩け歩けですね。
    バスが大きい。
    解散、あり得ます。
    2023年12月12日 07:02
  • YAP

    ハイキングのときに雨がやんだのはラッキーでしたね。
    天気はどうにもコントロールできないので、特にツアーのように予定がきっちり決まっているとやりたいことができなかったりしますもんね。
    2023年12月12日 07:53
  • 溺愛猫的女人

    落ち葉の色合いが見事ですね。こんな美しい風景の中をぜひ歩いてみたいです(*^^*)
    2023年12月12日 10:52
  • okko

    綺麗で形もいいんを乾燥させて、額に入れて・・・今も置いてあります
    2023年12月12日 15:45
  • (。・_・。)2k

    バス デカ!
    日本のバスとは違うんですねぇ
    2023年12月12日 16:13
  • JUNKO

    晩秋の景美しいですね。素晴らしい
    2023年12月12日 17:29
  • テリー

    斗夢さん
    >きのうのオシマイの1枚がカナダのイメージでしたが、
    >紅葉と云っても様々な色合いがあるんですね。しかも広い!
    紅葉も、様々な色合いがあります。雄大です。

    夏炉冬扇さん
    >カナダでも歩け歩けですね。
    1時間程度のハイキングですし、ほぼ平坦な道で、歩きやすかったです。
    >バスが大きい。
    バスが大きいですね。長距離走りますので、下の荷物入れも大きいです。
    >解散、あり得ます。
    解散は、岸田さんより、マスコミが煽っている感じもします。
    岸田さんは、状況をそこまで悪くはないとみていると思います。

    YAPさん
    >ハイキングのときに雨がやんだのはラッキーでしたね。
    >天気はどうにもコントロールできないので、特にツアーのように予定がきっちり決まっているとやりたいことができなかったりしますもんね。
    雨が止んだのはラッキーですし、そもそも、紅葉が、2週間近く遅れていて、いつもなら、紅葉の終わりの時期なのに、真っ盛りの時期に来られて
    ラッキーでした。

    溺愛猫的女人さん
    >落ち葉の色合いが見事ですね。こんな美しい風景の中をぜひ歩いてみたいです(*^^*)
    紅葉の中を歩くのは楽しいですね。日本なら、北海道、大雪高原温泉沼巡りの紅葉見物が、すばらしいですね。

    okkoさん
    >綺麗で形もいいんを乾燥させて、額に入れて・・・今も置いてあります
    紅葉の葉っぱ、いい記念になりますね。

    (。・_・。)2kさん
    >バス デカ!
    >日本のバスとは違うんですねぇ
    日本の旅行より、走る距離が長いので、その分荷物が多くなり、バスも大きくなりますね。

    JUNKOさん
    >晩秋の景美しいですね。素晴らしい。
    はい、とてもきれいでした。
    2023年12月12日 23:00
  • としぽ

    こんばんは。
    カナダの紅葉はスケールが大きくて見応え有りますね。
    2023年12月13日 21:09