千葉市都市緑化植物園の9月中旬のお花 その8(2023年9月12日撮影)

千葉市都市緑化植物園の9月中旬のお花です。その8です。
カメラは、EOS R5+RF100F2.8L Macro IS USM, EOS R+RF70-200F2.8L IS USM の2台体制です。
(1)スズムシバナ
8-01-1I2A7018mh

(2)イヌキクイモ?
8-02-1I2A7020mh

(3)ヒャクニチソウ
8-03-AT2A0037mh(4)ヤブラン
8-04-AT2A0039mh

(5)ヤブミョウガ
8-05-AT2A0040mh

(6)スズムシバナ
8-06-AT2A0041mh

(7)スズムシバナ
8-07-AT2A0042mh

(8)サルスベリ
8-08-AT2A0058mh

(9)サルスベリの名前の由来を知りたいという方がおられましたので、木の幹の表面を写した写真です。このすべすべした表面では、猿も滑りそうです。
8-09-AT2A0057mh

(10)ミズキの実
8-10-AT2A0061mhみずき


昨日は、
(1)マウスコンピューターに、前の日に、作成した見積もりから、パソコンとモニターをつなぐコードを削除して、見積もりを出してもらうお願いの電話をいれた。
(2)メールで、価格を再確認し、
(3)それで、注文のメールを出した。
(4)マウスコンユーターは、再度、注文してきたパソコンの値段、追加分の値段を確認して、OKなら、XX銀行の口座に、
  料金を振り込んでくださいというメールを送ってきます。
(5)銀行振り込みをして、マウスに振り込み確認のメールをいれておきました。
(6)午後3時までに、入金を確認されれば、11月1日に出荷可能ということでした。

とりあえず、新しいパソコンが、11月2日に届きそう。
今使っているマウスのコンピューターは、ほぼ3年前に購入したもので、クリエーターズモデルで、かなり高性能ですが、今回は、
少しだけ、それよりも性能が、上がっているはず。金額的には、前回は、37万1千円で、今回は、29万3800円で、
安くなっています。半導体関係が、安くなっているはずなんで、前のモデルは、500GBのSSDですが、今回のパソコンは、1TBの
SSDです。
いづれも、フルタワーモデルです。
フルタワーモデルは、大きい、重いですが、USB の端子が多く、また、前面にUSB 3.0のType A が2個、Type C が、1個ついていて、
便利です。ミニタワーになると、USB Type 2.0 Type A が、2個になりますし、冷却方式も、空冷か、水冷と違ってきます。

今日は、昼2時から、インフルエンザの予防接種の予約ですが、久しぶりに、千葉市都市緑化植物園に出かけてきました。
少し前に、Facebook に、霜柱の花が咲いたという情報があり、もしかしたら、まだ、見ることができるかもしれないという淡い期待でしたが、残念ながら、見つかりませんでした。家に帰って、千葉市都市緑化植物園のHPで、10月の見ごろマップをチェックしたら、灌木見本園⑰にシモバシラとあり、今回は、そこにはないと踏んで、チェックしないかった場所でした。明日、午後に少しでも、観に行きたいです。

テリーの部屋 Part 1 はこちらです。https://terry658.blog.ss-blog.jp/

この記事へのコメント

  • YAP

    新しいパソコン、楽しみですね。
    かなりの高スペックですね。
    私のパソコンが3台くらい買えます。
    2023年10月28日 17:57
  • お散歩爺

    スズムシバナやイヌキクイモは始めて見る花です。
    ヤブランだけ我が家にもあります。花って楽しめますね。
    2023年10月28日 18:54
  • 斗夢

    横浜市こども植物園で見た霜柱はだいぶ花が散っています。
    スズムシバナは見たことがありません。
    2023年10月28日 21:17
  • OJJ

    高性能パソコン、良いですね~羨ましいです!
    シモバシラの花、また綺麗な写真を待っています。
    2023年10月28日 21:29
  • 夏炉冬扇

    私はインフル、来月ですね。
    百日紅、小さな木なら家に。
    2023年10月29日 07:48
  • 溺愛猫的女人

    サルスベリは花の色がとてもキレイですね(*^^*)
    2023年10月29日 11:28
  • kazukun2626

    ハイスペックのPCですね~
    2023年10月29日 11:33
  • okko

    誰かサルが木に登ろうとして、滑ったところを見たんでしょうかね、
    植物の名前もいろいろで、面白いです。

    ワタシのパソもヨレヨレ。でもね、90才をを過ぎたら、ブログを書くくらい、こちらの寿命の方が危機にさらされております。
    2023年10月29日 16:33
  • JUNKO

    スズムシ花、何て可憐な名前でしょう.花も同じですね。
    2023年10月30日 19:49
  • テリー

    YAPさん
    >新しいパソコン、楽しみですね。
    はい、楽しみです。
    >かなりの高スペックですね。
    >私のパソコンが3台くらい買えます。
    結局のところ、高スペックの方が、飽きがこずに、長く使います。

    お散歩爺さん
    >スズムシバナやイヌキクイモは始めて見る花です。
    ここは、千葉市都市緑化植物園なので、珍しいお花もあります。
    >ヤブランだけ我が家にもあります。花って楽しめますね。
    ヤブランは、楽しめますね。

    斗夢さん
    >横浜市こども植物園で見た霜柱はだいぶ花が散っています。
    >スズムシバナは見たことがありません。
    翌日、もう一度、観に行きましたが、結局終わっていたようです。

    OJJさん
    >高性能パソコン、良いですね~羨ましいです!
    動画の編集などもやりますので、高性能パソコンでないと、時間がかかります。
    >シモバシラの花、また綺麗な写真を待っています。
    翌日行きましたが、終わっていました。

    夏炉冬扇さん
    >私はインフル、来月ですね。
    早く受けた方がいいですね。
    >百日紅、小さな木なら家に。
    サルスベリ、夏、花の少ない時期に楽しめますね。

    溺愛猫的女人さん
    >サルスベリは花の色がとてもキレイですね(*^^*)
    はい、ありがとうございます。

    kazukun2626さん
    >ハイスペックのPCですね~
    到着が楽しみです。

    okkoさん
    >誰かサルが木に登ろうとして、滑ったところを見たんでしょうかね、
    >植物の名前もいろいろで、面白いです。
    はい、私が見ました。嘘です。

    >ワタシのパソもヨレヨレ。でもね、90才をを過ぎたら、ブログを書くくらい、こちらの寿命の方が危機にさらされております。
    頑張ってください。

    JUNKOさん
    >スズムシ花、何て可憐な名前でしょう.花も同じですね。
    はい、いい名前ですね。
    2023年10月30日 22:30