千葉市都市緑化植物園の9月中旬のお花 その5(2023年9月12日撮影)

千葉市都市緑化植物園の9月中旬のお花です。その5です。

(1)彼岸花の蕾
5-01-1I2A6991mh

(2)カリガネソウ
5-02-1I2A6995g1mh

(3)キノクニスズカケ
5-03-1I2A6996g1mh(4)キノクニスズカケ
5-04-1I2A6997g1mh

(5)カリガネソウ
5-05-1I2A7001mh

(6)カリガネソウ
5-06-1I2A7002g1mh


(7)ミズヒキ
5-07-1I2A7003g1mh

(8)カリガネソウ
5-08-1I2A7005mh

(9)カリガネソウ
5-09-1I2A7007mh


(10)メハジキ
5-10-1I2A7017mh


今日は、ゴルフポイントランキング戦でした。前日の朝起きたら、寒かったのか軽い風邪気味で、少し喉が痛んで、身体がだるい感じでした。
悪化すれば、ゴルフは、止めるつもりでしたが、まずまずの体調でしたので、参加してきました。
しかし、寄せ、ショートアイアンの切れが悪く、スコアは、良きありませんでした。まあ、いいショットもありましたので、気を落とさず、練習します。

今日、ゴルフから帰って、パオs婚を立ち上げようとしたら、サブのパソコンが立ち上がりません。購入した時はwin 8.1 で、win10 が出た時に、無料バージョンアップで、バージョンアップしたら、
不安定になり、win 8.1 で、使用していましたが、win8.1 のサポートもおわるということで、win10 に、バージョンアップしたのが、今年の4月位だったかな。しばらく、問題なく、動いていましたが、
今日、立ち上げようとしたら、ブーツディスクが、見当たらいませんというエラーメッセージが、出て、立ち上がりません。
パソコンの指示に従って、メモリーチェック、ハードディスクチェックなどをしましたが、原因は不明。
そろそろ、買い換えろということでしょうか。折角メインパソコンのマウスを交換して、非常に調子が良くなったのに、サブのパソコンが、嫉妬して、調子が悪くなったように見えます。

時間があるとき、トラブルシューティングをしないといけません。

テリーの部屋 Part 1 はこちらです。https://terry658.blog.ss-blog.jp/

この記事へのコメント

2023年10月22日 05:34
カリガネソウ。形も名前もいいですね、花の。
2023年10月22日 07:03
パソコンは何年お使いでしょうか?
私も過去、数年で調子悪くなったこともあり、もう少し長く使えるといいなと思います。
ハードディスクやメモリが異常なしと出るのであれば、何か起動時に使うファイルが壊れてしまったとか、そんなのですかね?
OS から再インストールするか、私ならその元気がないかも。
2023年10月22日 17:48
珍しいお花ですね、キノクニスズカケ初めて見ました。
花の付き方が面白い@@
ツキヌキキバナホトトギスがそんな咲き方で咲きます。
今年は、あまりの暑さで花は付いてませんけど。
2023年10月22日 18:19
こんばんは^^
緑化植物園も久しく行っていませんが、お花も変わったものが出てきていますね。
車が無いとやはり行きにくい場所です。
2023年10月22日 21:29
カリガネソウ・・見てくれよりずいぶん優雅な名前ですね~ 
パソコンの立ち上がりの遅さにイラつく日々ですが今から買うのもねえ~ 暇は十分あるので悩みますハイ!
2023年10月22日 22:41
夏炉冬扇さん
>カリガネソウ。形も名前もいいですね、花の。
カリガネソウ、面白い形で、この時期沢山咲いています。

YAPさん
>パソコンは何年お使いでしょうか?
このパソコンは、9年前に購入したものですが、CPU i7-4700,4.00GHz/4コア、メモリー32GB, GPU NVIDIA GTX-760
HDD 3TB 3個、水冷式のゲームマシーンです。

>私も過去、数年で調子悪くなったこともあり、もう少し長く使えるといいなと思います。
9年使っていますので、そろそろ、壊れても、やむを得ないかもしれません。
>ハードディスクやメモリが異常なしと出るのであれば、何か起動時に使うファイルが壊れてしまったとか、そんなのですかね?
恐らくそうだと思います。
>OS から再インストールするか、私ならその元気がないかも。
リカバリー用のDVDが、ありますので、OSの再インストールを、時間を見つけて、やってみます。今使っているメインのパソコンが、また、高性能ですので、
新しい高性能のパソコンを買うのは、もったいないです。

せつこさん
>珍しいお花ですね、キノクニスズカケ初めて見ました。
>花の付き方が面白い@@
コメント、ありがとうございます。

>ツキヌキキバナホトトギスがそんな咲き方で咲きます。
>今年は、あまりの暑さで花は付いてませんけど。
黄色のホトトギスは、ほとんど見たことがないです。

mmさん
>こんばんは^^
>緑化植物園も久しく行っていませんが、お花も変わったものが出てきていますね。
>車が無いとやはり行きにくい場所です。
公共交通機関で行くには、ここは、不便ですね。
電車などで、行くには、新宿御苑などが、便利ですね。

OJJさん
>カリガネソウ・・見てくれよりずいぶん優雅な名前ですね~
コメント、ありがとうございます。 
>パソコンの立ち上がりの遅さにイラつく日々ですが今から買うのもねえ~ 暇は十分あるので悩みますハイ!
立ち上がりが遅いのは、まあ、我慢ですね。
2023年10月22日 23:21
Windowsは便利ですが、好不調の波あり。更新中は最悪です。
いろんな不具合の要因があるでしょうが、Windowsには憑き物と呆れとあきらめが交錯します。
高性能PCとのことなので、最初のWin8.1を再インストールされて10にアップグレードされてから必要ソフトをインストールされるのも一案かもしれませんね。
2023年10月23日 09:02
キノクニスズカケ・・・・この子が気にかかるなぁ (^▽^)/
2023年10月23日 15:35
Jetstreamさん
>Windowsは便利ですが、好不調の波あり。更新中は最悪です。
変な時に、更新が入ると、頭に来ますね。

>高性能PCとのことなので、最初のWin8.1を再インストールされて10にアップグレードされてから必要ソフトをインストールされるのも一案かもしれませんね。
まずは、win 8.1 に戻します。

しゅんさん
>キノクニスズカケ・・・・この子が気にかかるなぁ (^▽^)/
コメント、ありがとうございます。