千葉市都市緑化植物園の9月中旬のお花 その4(2023年9月12日撮影)

千葉市都市緑化植物園の9月中旬のお花です。その4です。

(1)タマアジサイと思います。
4-01-1I2A6975g1mh

(2)ホトトギスです。形が変わっていますので、大好きです。この時は、池のほとりで咲いていました。3週間位すると、園全体に、咲いていました。
4-02-1I2A6976g1mh

(3)ホトトギス
4-03-1I2A6978g1mh(4)これは、アセビのようです。
4-04-1I2A6982mh

(5)アザミ。この時は、お花は咲いていませんでしたが、3週間後は、咲いていました。
4-05-1I2A6984mh

(6)センニンソウ
4-06-1I2A6987mh

(7)ヒガンバナかな?
4-07-1I2A6991g1mh

(8)
4-08-1I2A6992g1mh

(9)
4-09-AT2A0010mh

(10)スケルトンになったホウズキ
4-10-AT2A0011mh

カメラは、EOS R5+RD100F2.8 LMacro IS USM, EOS R+RF70-200F2.8L IS USM です。

ここのところ、秋らしい気候になって来ましたので、久しぶりに、富士五湖に撮影に行きたいと思って、宿を探していました。
最後は、星景写真も撮影したいと思うと、どうしても1泊したくなります。
なんとか、精進湖の近くにありましたが、さすがに、料金が高くなっています。
前に泊まった所は、二人で、泊まらないといけないみたい。

昨日は、ゴルフの平日会でした。前日、かなり雨が降ったようで、バンカーに水溜まりが出ていたり、フェアウエーも少し、湿気が多いところもあり、天気は、良かったのですが、
スコアが、纏まらず、団子状態でした。48+48=96 で、グロス2位タイ、ネット2位でした。

最後の2-3ホール、やや疲れが出て、ミスが多かった気がします。
昨夜は、パソコンは、やる気が起こらず、寝てしまいましたが、今日も、頭がふらつく感じ。
もしかしたら、軽い脳梗塞が起きているのかもしれません。
ということで、むりをせずに、明日の富士五湖は、1日ずらして、調子が戻れば、検討することにしました。
相方は、娘から、孫娘の英語をまた、見て欲しいという依頼が来て、出かけることになりました。
前に、見てあげたら、かなり、成績が良くなったとのこと。

メインのパソコンを変えてから、2年あまり経ちましたが、マウスは、その時に、リタイヤしたWindows 7,HP のコンピューターで、使っていたマウスでした。
Windows 11 に、バージョンアップしてから、マウスの右クリックと中央の回転ノブが使用できなくなっていました。さたに左クリックも、二重、三重に指示が出ることもあり、
非常に使いにくい状態が、続いていました。
Windows 11 との相性が悪いとか、ドライバーが、おかしいのかなと思っていましたが、もしかしたら、単純に、マウスが壊れているという気もしてきて、思い切って新しいのを、買いました。
有線ですので、800円位です。
新しいマウスに変えたら、右クリックも使え、センターの回転ノブも使えるようになり、感激しています。

こんなことなら、早く交換すれば良かったということです。

ハマスの突然のテロ攻撃で、イスラエルに大きな被害を与え、イスラエルは、30万人の予備役を招集して、今にも地上軍が、ガザ地区に、攻め込む体制をとっています。
ただガザ地区には220万人の人間が住んでいますので、全員が、ハマスではないので、ハマスをせん滅すると言っても、大変です。
バイデン大統領もいち早く、イスラエル支持を表明しましたが、やはり、ガザの居住者の人命を助けるために、イスラエルに、行くようです。
日本は、ここで、1000万ドル(15億円)の人道支援を国連経由実施すると表明したのは、良かったと思います。
中東に原油を大きく依存している以上、ガザの人たち(イスラム教徒)を助けることは、後で、プラスになると、思います。


テリーの部屋 Part 1 はこちらです。https://terry658.blog.ss-blog.jp/

この記事へのコメント

  • 斗夢

    殺し合いをしていながら人道支援を云っています、複雑な状況なんでしょうが
    わたしの頭では理解できません。殺し合いを市内で問題を解決できないんでしょうか。
    2023年10月18日 07:08
  • 夏炉冬扇

    トンボ、鮮明ですね。葉っぱも。
    茶の間で戦を見る。異常です。
    2023年10月18日 07:41
  • Boss365

    こんにちは。
    がく片4枚の白い花を付けたセンニンソウ、風情ありますね。
    スケルトンになったホウズキ、実験で作った事ありです。
    ところで、イスラエル軍の病院空爆は、許し難い出来事です。
    根が深いですが、先ずは停戦を願いたいです!?(=^・ェ・^=)
    2023年10月18日 09:33
  • 溺愛猫的女人

    奥さま、英語がお出来になるなんて素晴らしいですね。人に教えられるってすごいです!
    2023年10月18日 12:11
  • okko

    むふふ、このホウズキ、気長に揉んで中身を引き抜いて時の快感、
    こんなものしか、遊ぶもんなかったけど、手先が器用になったかな??
    2023年10月18日 15:20
  • koh925

    今年の夏の暑さで、花の咲き具合が悪いですね、
    昨日、神代植物園へ秋バラを見に行きましたが、ガッカリでした
    ひたち海浜公園のコキアも枯れ葉色ですね、テレビで見ました
    2023年10月18日 20:09
  • テリー

    斗夢さん
    >殺し合いをしていながら人道支援を云っています、複雑な状況なんでしょうが
    >わたしの頭では理解できません。殺し合いを市内で問題を解決できないんでしょうか。
    ユダヤ人は、旧約聖書によれば、エジプトでは、奴隷の状態でしたが、モーゼの指導で、エジプトを脱出し、エルサレム付近で、ユダ王国を作り、分裂、ローマ帝国に追われるなどから、
    考えると、大変長い歴史があります。
    イスラエルは、第二次大戦後、領土を認められ、建国しますが、そこは、パレスチナ人が住んでいた土地でもあり、殺し合いの歴史が始まったわけです。
    大きな中東戦争でも4回行われており、話し合いも何度も行われています。詳しくは、ウィキペデイアをご覧ください。

    夏炉冬扇さん
    >トンボ、鮮明ですね。葉っぱも。
    ありがとうございます。

    >茶の間で戦を見る。異常です。
    日本は、平和で良かったですね。

    Boss365さん
    >ところで、イスラエル軍の病院空爆は、許し難い出来事です。
    >根が深いですが、先ずは停戦を願いたいです!?(=^・ェ・^=)
    ガザの病院の爆撃は、イスラエルがやったものではないようです。アメリカも、それを認め、イスラエルは、証拠を出しています。
    今の状態で、停戦をするとハマスは、ガザの地下に、ロケット弾を隠して持っていますから、また、テロ攻撃が行われますので、ハマスをやっつけるまでは、停戦は、出来ないです。

    溺愛猫的女人さん
    >奥さま、英語がお出来になるなんて素晴らしいですね。人に教えられるってすごいです!
    以前、学習院の中学、高校の英語の教師をやっていましたので、教えるのは、得意です。

    okkoさん
    >むふふ、このホウズキ、気長に揉んで中身を引き抜いて時の快感、
    >こんなものしか、遊ぶもんなかったけど、手先が器用になったかな??
    コメント、ありがとうございます。

    koh925さん
    >今年の夏の暑さで、花の咲き具合が悪いですね、
    >昨日、神代植物園へ秋バラを見に行きましたが、ガッカリでした
    やはり、そうでしたか。

    >ひたち海浜公園のコキアも枯れ葉色ですね、テレビで見ました
    コキアも、よくないですか、残念ですね。
    2023年10月18日 23:44