8月中旬の谷津干潟 その2(2023年8月15日撮影)
今日は、午前中に会議が一つ、午後からも1時半から会議があり、肝心の女子プロゴルフの西郷真央選手が18番ホールで、蛭田選手に追いつきプレーオフになりました。プレーオフ1ホール目、蛭田選手は、1打目を右のラフに、しかも木の傍でした。そこから、ウッドで、打ちましたが、よく当たらず、実後のラフで、残り156ヤードとか。極めて厳しい状況ですが、7番アイアンで、奇跡的にピンに寄りました。 一方西郷真央は、一打目、二打目、フェアウエーを逃さす、残り66ヤードとかで、3打目は、ピンの手前にONで、両者、バーディーをとって、プレーオフ2ホール目に、進むと思われましたが、西郷選手のバーディーパットが、少し弱かったのか、左に曲がって、入らずパーに終わりました。蛭田選手は、見事に決めて、バーディーの優勝でした。
蛭田選手は、プロ8年目、26歳での初優勝でした。
私は、西郷選手を応援していましたが、初優勝ということで、蛭田選手の応援に代わりました。
谷津干潟のお花、更に干潟の鳥達です。
(1)タカサゴユリです。今まさに、あちこちで咲いていますが、――。蟻が、蜜を狙っているのかな。
(2)キバナコスモス
(3)キバナコスモスに、蜂がしっかりついていました。
(4)
(5)カワウー振り返った所
(6)カワウー正面を向いたところ
(7)カワウー横向き
(8)アオサギが飛んで来ました。このアオサギは、淡水池の杭の上にいたのとは違って、若い感じです。
(9)アオサギー横顔
(10)別のカワウ
カメラは、α1+FE200-600F5.6-6.3G +テレコンX2 です。
公園の猫ちゃんを撮影できませんでしたので、代わりに、Bing の生成AI で、じゃれあう子猫ちゃんのイラストを描いてもらいました。 どうでしょうか、かわいいでしょうか? Bing の生成AI は、Prompt を英語で書く必要はなく、日本語で、指示をすればOKです。気軽です。
(11)
(12)
(13)
(14)
いよいよ福島の処理水を海洋放出するのを、22日に閣議決定する。
岸田首相が、準備状況を視察し、漁業関係幹部と明日面会するという。
『東電社長「覚悟を持って対応」 岸田首相に表明、社内体制強化 処理水放出
8/20(日) 18:37配信』
意見交換は冒頭のみ公開された。小早川氏の説明によると、体制強化は3点。廃炉推進部門の責任者を務める小野明執行役副社長を現場に駐在させ、放出作業を監督させる。発電所、賠償、風評被害対応の関係部署を統括する社長直轄のプロジェクトチームも新設し、必要な指示を速やかに出せる体制を整える。
さらに、風評被害対策と賠償への対応を強化するため、「本社に専任の体制を設け、担当役員を配置する」という。
立憲民主党の岡田幹事長は、木田首相の動きを批判するコメントを出していた。立件民主党はは、そもそも、福島第一原発がメルトダウンした大きな責任は、元の民主党政権にもあるという認識は全くないようで、処理水をどうすべきなのかという表明が、ないのは残念ですね。
『どうする家康』の視聴率が上がらないそうです。
確かに、あまりに、歴史的事実とかけ離れているとか、武田信玄、織田信長の迫力に、負けているとか、松潤扮する家康に共感する部分が少ないとか、言葉が現代語で、時代劇の感じがせず、リアリティーがないとか、言われていますが、私は、結構見て楽しんでいます。
テリーの部屋 Part 1 はこちらです。https://terry658.blog.ss-blog.jp/
蛭田選手は、プロ8年目、26歳での初優勝でした。
私は、西郷選手を応援していましたが、初優勝ということで、蛭田選手の応援に代わりました。
谷津干潟のお花、更に干潟の鳥達です。
(1)タカサゴユリです。今まさに、あちこちで咲いていますが、――。蟻が、蜜を狙っているのかな。
(2)キバナコスモス
(3)キバナコスモスに、蜂がしっかりついていました。
(4)
(5)カワウー振り返った所
(6)カワウー正面を向いたところ
(7)カワウー横向き
(8)アオサギが飛んで来ました。このアオサギは、淡水池の杭の上にいたのとは違って、若い感じです。
(9)アオサギー横顔
(10)別のカワウ
カメラは、α1+FE200-600F5.6-6.3G +テレコンX2 です。
公園の猫ちゃんを撮影できませんでしたので、代わりに、Bing の生成AI で、じゃれあう子猫ちゃんのイラストを描いてもらいました。 どうでしょうか、かわいいでしょうか? Bing の生成AI は、Prompt を英語で書く必要はなく、日本語で、指示をすればOKです。気軽です。
(11)
(12)
(13)
(14)
いよいよ福島の処理水を海洋放出するのを、22日に閣議決定する。
岸田首相が、準備状況を視察し、漁業関係幹部と明日面会するという。
『東電社長「覚悟を持って対応」 岸田首相に表明、社内体制強化 処理水放出
8/20(日) 18:37配信』
意見交換は冒頭のみ公開された。小早川氏の説明によると、体制強化は3点。廃炉推進部門の責任者を務める小野明執行役副社長を現場に駐在させ、放出作業を監督させる。発電所、賠償、風評被害対応の関係部署を統括する社長直轄のプロジェクトチームも新設し、必要な指示を速やかに出せる体制を整える。
さらに、風評被害対策と賠償への対応を強化するため、「本社に専任の体制を設け、担当役員を配置する」という。
立憲民主党の岡田幹事長は、木田首相の動きを批判するコメントを出していた。立件民主党はは、そもそも、福島第一原発がメルトダウンした大きな責任は、元の民主党政権にもあるという認識は全くないようで、処理水をどうすべきなのかという表明が、ないのは残念ですね。
『どうする家康』の視聴率が上がらないそうです。
確かに、あまりに、歴史的事実とかけ離れているとか、武田信玄、織田信長の迫力に、負けているとか、松潤扮する家康に共感する部分が少ないとか、言葉が現代語で、時代劇の感じがせず、リアリティーがないとか、言われていますが、私は、結構見て楽しんでいます。
テリーの部屋 Part 1 はこちらです。https://terry658.blog.ss-blog.jp/
この記事へのコメント
キバナコスモスは良い色してますね。
にゃんこが可愛くて欲しくなります。写真売れますね。
家康、毎週見ています。伊達政宗公が出るまでは意地でも見続けようと思ってます。
カワウの惚けた表情がとても愛らしいです。
Bingの生成AI 「じゃれあう子猫ちゃんのイラスト」よく出来てますね。
「どうする家康」の武田信玄役の阿部寛、いい仕事しました。
チラ見程度ですが、ドラマのラスト・結末が気になっています!?(=^・ェ・^=)
これからの写真業界はどうなっていくのでしょうか、
生成AIにお任せすれば、自分では撮れない写真を造ってくれるのですからね。
日本語で指示するだけで、こん何かわいい猫ちゃんを描いてくれるんですね。
すごいな
>キバナコスモスは良い色してますね。
はい、きれいでした。
>にゃんこが可愛くて欲しくなります。写真売れますね。
にゃんこちゃん、可愛いく描いてくれました。
溺愛猫的女人さん
>キバナコスモス、可憐な花ですね。
とても、きれいに撮れました。
>家康、毎週見ています。伊達政宗公が出るまでは意地でも見続けようと思ってます。
私は、家康が、天下を取るところまでは、見たいですね。
OJJさん
>そこいらに咲き乱れ、ありふれたタカサゴユリでもこのように凛として作品になると立派ですね~ソンケーです!
ありがとうございます。
>カワウの惚けた表情がとても愛らしいです。
のどかな風景ですね。こういうカワウののんびりした顔を見ると、気持ちが癒されますね。
夏炉冬扇さん
>カワウの目が、宝石ですね。きれい★★★
カワウの目は、緑色をしていて、きれいですね。
JUNKOさん
>高砂百合の楚々とした感じが好きです。
私も、大好きです。
Boss365さん
>Bingの生成AI 「じゃれあう子猫ちゃんのイラスト」よく出来てますね。
猫好きな人からも、イラストがよくできていると言っていただくと嬉しいですね。
>「どうする家康」の武田信玄役の阿部寛、いい仕事しました。
チラ見程度ですが、ドラマのラスト・結末が気になっています!?(=^・ェ・^=)
どこで、終えるかですが、関ヶ原の戦いで、勝利して、天下を取るまでなんでしょうね。
kohtyanさん
>生成AIは、素晴らしいイラストを書いてくれましたね、
これからの写真業界はどうなっていくのでしょうか、
生成AIにお任せすれば、自分では撮れない写真を造ってくれるのですからね。
これから1年、試行錯誤が続くのでしょうね。
Inatimyさん
>首のあたりにまだゴマ塩のような柄が残ってるアオサギ、可愛らしいです^^。
このアオサギは、若々しい感じがしますね。
>日本語で指示するだけで、こん何かわいい猫ちゃんを描いてくれるんですね。
すごいな
マイクロソフトのブラウザーEdgeの機能の一つに、生成AI を付けたのは、画期的でした。