7月後半の千葉市都市緑化植物園 その4(2023年7月20日撮影)

なかなかタイミングが合わずに、行けませんでしたが、7月20日にやっと千葉市都市緑化植物園に出かけてきました。
その4です。

(1)紫陽花
4-01-1I2A6655g3mh



(2)紫陽花
4-02-1I2A6657g1mh



(3)クレオメ
4-03-1I2A6658g1mh(4)ナデシコ
4-04-1I2A6659mh



(5)クレオメ
4-05-1I2A6660mh



(6)スモークツリー
4-06-1I2A6662mh



(7)ケイトウ
4-07-1I2A6663mh



(8)これは、何の実でしょうか?
4-08-1I2A6664g1mh



(9)丸く刈り込んだ植物が、たくさん並んで、その光と影が面白いので、撮影しました。
4-09-1I2A6665g1mh



(10)ケイトウ
4-10-1I2A6666mh



カメラは、EOS R5+RF100F2.8L Macro IS USM です。

女子プロゴルフ、兵庫県のゴルフ場で行われている模様。
3日目が終わり、久しぶりに鈴木愛選手が首位です。
もう1日ありますので、後ろに、若手の選手が、並んでいますので、最終日、スコアを伸ばせないと勝てないですね。
面白そうですが、ライブで、中継してくれるテレビ局があるのかな。
3日目は、夕方5時から夜10時までJapanext とかいうBS チャンネルで、放送していました。朝5時から、男子PGA ツアーの生放送を無料で、見ることができるとか。

今日も暑いので、上野公園に、蓮を撮影に行こうか悩んでいるうちに、中止。
息子が、リハビリ専門病院から6月末に退院してきましたが、手術をしてくれた聖路加病院の脳外科の医者が、状態を診るということで、本当は、カテーテル検査をしたいとしていましたが、
息子が、カテーテル検査は、できればやりたくないと言って、いまして、東京駅近くにある病院に特別のMRI 検査機器があり、その検査機器を使えば、カテーテル検査をやらなくても、
状態がわかる可能性があるということで、昨日、相方が、息子夫婦を、車に乗せて、連れてゆきました。
ただ、血管が細くて、造影剤が打てずに、一度、聖路加病院に行って、造影剤を打ってもらおうとしたのが、そこでも、うまく行かなかった模様。

10月に再度チャレンジです。昨日のお礼ということで、息子のお嫁さんが、ピザをもって、来てくれました。
温かいうちに、一切れ食べて、そのあと、お菓子を食べたら、なんと、差し歯が取れてしまいました。40年以上前につけた差し歯です。
固いものを食べたという訳でもないのに、ポロっととれてしまいました。
来週、相方が、時々見てもらっている歯医者に予約をとって、差し歯をつけなおしてもらわないといけません。
面倒ですが、しょうがないですね。

テリーの部屋 Part 1 はこちらです。https://terry658.blog.ss-blog.jp/

この記事へのコメント

  • 夏炉冬扇

    9がすきでした。
    差し歯、いろんなことがおこりますね。
    ご子息、いい方向に向かいますように。
    2023年07月30日 06:51
  • 溺愛猫的女人

    クレオメ、花火の様なステキなお花ですね。
    7枚目のケイトウの切り取り方がとても好きです(*^^*)
    2023年07月30日 13:23
  • YAP

    私も歯は治療しまくりなので、ちょいちょいトラブルがあります。
    今は、左下奥歯の詰め物が古くなっていたのがだんだん悪くなってきているとかで、新しくする治療をしています。
    出張が続くので、通院のタイミングが難しいです。
    2023年07月30日 17:16
  • テリー

    夏炉冬扇さん
    9をほめていただき、ありがとうごいざました。
    昨日、確認したら、この丸く刈り込んだ植物は、花が終わった紫陽花でした。
    差し歯、困ったものですが、40年経っているから、やむを得ないかな。
    息子の件は、気長にやるしかないです。


    溺愛猫的女人さん
    クレオメ、大好きな花の一つです。
    >7枚目のケイトウの切り取り方がとても好きです(*^^*)
    ありがとうございます。

    YAPさん
    >今は、左下奥歯の詰め物が古くなっていたのがだんだん悪くなってきているとかで、新しくする治療をしています。
    少し前に、ガムを食べていて、歯の詰め物がとれて、歯医者に行ったら、なんと、歯を削って、金冠をいれるという治療をしました。
    さらに、いくつか詰め物が入っている歯を、次々、削って、金冠を埋める治療を勝手にし始めたのには、驚きました。
    途中で、ストップをかけました。
    今回差し歯をいれてもらう歯医者は、こちらの意向に沿って、治療をしてくれる人にしたいです。
    2023年07月31日 19:11