千葉公園の大賀ハス その6(2023年7月2日撮影)

7月初めの千葉公園の大賀ハスの続きです。

ここ数日、大陸からの高気圧で、梅雨前線が、押し下げられ、その結果大陸の冷たい空気が上空にきているとかで、やや気温が、下がってきている。

(1)
6-01-1I2A6507mh



(2)桃みたいなオオガハス
6-02-1I2A6504mh



(3)
6-03-1I2A6508mh(4)
6-04-1I2A6509mh



(5)
6-05-AT2A2358mh



(6)
6-06-AT2A2360mh



(7)
6-07-AT2A2361mh



(8)
6-08-AT2A2362mh



(9)トンボを、何とか撮影できました。
6-09-1I2A6516mh



(10)
6-10-112A6514G1mh



(11)このトンボ、トリムして拡大しています。
6-11-112A6517G1mh



(12)
6-12-AT2A2363mh



(13)
6-13-1I2A6511mh



カメラは、EOS R5+RF70-200F2.8L IS USM, EOS R+RF14-35FF$L IS USM です。

今日は、ゴルフポイントランキング戦でした。
最高気温29℃、ほとんど曇りで、陽はあまり出ない予報でした、陽がずっと出て、かなり厚い状態でした。
グリーンが、ベントからコウライに変わりました。
久しぶりの高麗グリーンで、やはり、ショートするケースが、何回かありました。
そして、9番ホール、折角、刻みながら2回、トップして池ぽちゃ。
ここは、左側に低くなっています、ボールの行く方を見るために、ヘッドアップが早いと、トップして、池ぽちゃです。
次回は、気を付けないといけません。

テリーの部屋 Part 1 はこちらです。https://terry658.blog.ss-blog.jp/

この記事へのコメント

  • 夏炉冬扇

    トンボ。飛んでいる時に跳ねまで。
    私のデジカメではとても。
    2023年07月23日 07:02
  • 溺愛猫的女人

    ハスの花にとまっているトンボの写真、ステキです(*^^*)
    2023年07月23日 14:00
  • JUNKO

    夢のように美しい蓮ですね。
    2023年07月23日 21:54
  • OJJ

    4の蓮の花は優雅ですね~ お浄土もこんなのかな?
    ゴルフの話で何故か池ポチャを連想しました…鯉が驚くかな?
    2023年07月24日 06:00
  • テリー

    夏炉冬扇さん
    飛んでいるトンボの撮影は、難しいので、時々運試しも兼ねて、撮影しています。
    うまく撮影できると、すかっとします。

    溺愛猫的女人さん
    トンボ、蓮の蕾に止まって、異性のトンボが飛んでくるのを待っているのでしょうね。
    撮影する側にとっては、いいアクセントです。

    JUNKOさん
    この日は、良いお天気でしたので、綺麗に蓮の花が、撮れました。

    OJJさん
    >4の蓮の花は優雅ですね~ お浄土もこんなのかな?
    浄土も、こんな感じです。逝って、帰ってきた人に聞きましたから、間違いはないです。

    >ゴルフの話で何故か池ポチャを連想しました…鯉が驚くかな?
    今回、9番ホールで、2発池に打ち込みました。
    鯉が驚いて、池から、飛ぼ出したとか。これはうそ。
    2023年07月24日 13:08