千鳥ヶ淵 その15(2023年3月30日撮影)
千鳥ヶ淵の桜の続きです。
まだ、千鳥ヶ淵の桜が残っていますので、アップします。
(1)元帥陸軍大将 大山巌の像
(2)像を、拡大します。
(3)大山巌の説明文です。
(4)
(5)田安門の入口付近にあります。高燈篭と呼ばれています。明治4年に、祀った英霊の為に、靖国神社に建てられたものです。品川沖を行きかう船の灯台の役目も果たしていたそうです。
(6)
(7)
(8)
(9)
(10)
(11)
(12)
(13)チャットさんに、江戸城田安門と桜の花のイラストを描いてもらいました。
どういう訳か、天守閣のような建物が、描かれています。かつて、そういう建物があったのか、ウイキペディアで、調べてみましたが、ないようです。チャットさんの創作ですね。
今日は暑かったですね。
午後から、郵便局まで散歩しましたが、少し、暑い位でした。明日は、更に暑くなるとか。
今年の夏はどうかというと、エルニーニョの発生の予想も出てきました。エルニーニョが発生すると、冷夏になるとか。ただ、冷夏になると、アイスとか、エアコンなどが、売れなくなるので、景気が悪くなるとか。
いよいよG7サミットですが、テロだけは、防いでほしいですね。
テリーの部屋 Part 1 はこちらです。https://terry658.blog.ss-blog.jp/
まだ、千鳥ヶ淵の桜が残っていますので、アップします。
(1)元帥陸軍大将 大山巌の像
(2)像を、拡大します。
(3)大山巌の説明文です。
(4)
(5)田安門の入口付近にあります。高燈篭と呼ばれています。明治4年に、祀った英霊の為に、靖国神社に建てられたものです。品川沖を行きかう船の灯台の役目も果たしていたそうです。
(6)
(7)
(8)
(9)
(10)
(11)
(12)
(13)チャットさんに、江戸城田安門と桜の花のイラストを描いてもらいました。
どういう訳か、天守閣のような建物が、描かれています。かつて、そういう建物があったのか、ウイキペディアで、調べてみましたが、ないようです。チャットさんの創作ですね。
今日は暑かったですね。
午後から、郵便局まで散歩しましたが、少し、暑い位でした。明日は、更に暑くなるとか。
今年の夏はどうかというと、エルニーニョの発生の予想も出てきました。エルニーニョが発生すると、冷夏になるとか。ただ、冷夏になると、アイスとか、エアコンなどが、売れなくなるので、景気が悪くなるとか。
いよいよG7サミットですが、テロだけは、防いでほしいですね。
テリーの部屋 Part 1 はこちらです。https://terry658.blog.ss-blog.jp/
この記事へのコメント
買い物をしてから帰宅する予定でしたが、クリニックを出た途端、暑さに
負けて直帰しました^^
AIの記事、新聞にあふれていますね。スマホ持たない人間です。
私の好きな季節になります。
昨日も今日も暑かったです~真夏日ですから・・・
私も6回目のワクチン接種を打つつもりですが、ゴルフの予定や理事会、定期総会などの日程と調整中です。
万一2日、体調が悪くなっても、いい日程を選んでいます。
夏炉冬扇さん
Bing のChatGPT は、田安門と言っても、正確なデータがないのかもしれません。適当な城の城門の中から、
豪華そうなのを選んで、イラストを描いている気がします。
YAPさん
結構暑いですが、季節的には、今が一番いい季節ですね。
ただ、年を取ると、体温調整が、若い時ほどうまく行かないので、すぐに暑く感じたり、寒く感じたりします。
溺愛猫的女人さん
高燈篭、歴史的な雰囲気で、いいですね。
OJJさん
そうですね。真夏日はいやですね。
kuwachanさん
数学の先生で、担任が、大山巌ですか、ちょっと怖そうな雰囲気ですね。