想い出のエベレスト見物旅行 その32_エベレスト遊覧飛行 その2 (2018年11月15日撮影)
エベレスト遊覧飛行の続きです。
空は、快晴。
エベレストの周囲は風が強いのでしょう。エベレストの頂上から雲が、生成されています。
ここで、Uターンしたようです。
私の座席は左側ですが、暫く右側の座席で撮影です。
i Phone X で、撮影すると、こんな感じで撮影出来ました。
被写界深度が深いので、山もはっきり写っています。
ここからは、また、D500 で、撮影した写真です。
GAURI SHANKER 7134m
相方が撮影した操縦室の中の写真
この飛行機のCAさんです。
撮影していいですかと聞くと、快諾して戴きました。すこし、ピントが甘かったです。
一枚だけでなく、もう、2~3枚撮影すれば、ピントが来たはずです。
ここからは、相方が撮影した写真です。
カメラは、EOS Kiss X-7+Sigma18-250F3.5-6.3 を使っています。
私は、機種に向かって左側の座席に座っていました。相方は、右側の座席です。
飛行機が向きを変えてからは、相方の座席が、山側になります。
望遠端で撮影すると、少し手ぶれ気味になっているようです。ピントがぼけています。
MAKALU 8463m
MAKALU 8463m
MAKALU 8463m
Everest 8848m
MAKALU 8463m
Everest 8848m
山の名前は、遊覧飛行の時にもらったこの写真から、出しています。
動画は、こちらです。
https://youtu.be/iUTk2q3xVI0
<想い出のエベレスト旅行 終わり>
今日は、ゴルフのピントランキング戦でした。
8時15分スタートということで、いつもより30分近く早めのスタートでしたので、4時50分起きで、5時50分に家を出て、6時55分頃到着し、少し、練習して臨みましたが、ちょっと、
サンドの練習が不十分で、ラフでのサンドエッジが下をくぐってしまい、調子は良くありませんでした。
午後は、暑くなり、2枚、脱ぎました。
暖かくなった所為か、ゴルフ場はすごく混んでいて、しかも若手のグループが沢山来ていて、毎ホール待たされました。
若手のゴルファーが増えないと、このゴルフ場も、つぶれてしまいますので、我慢ですね。
ある人からの情報では、近くのゴルフ場が、1年で、クローズになるという。結構名門のコースでしたが、なんでも、成田空港に、もう1本滑走路を造る計画があり、その滑走路に引っかかるからという。
まだまだ先のことですので、それまで、自分たちがゴルフをやっているかが問題です。
今日は、WBC チェコ戦です。
日本チームは、立ち上がりが堅く、また、チェコに1点失点しましたが、終わってみれば、大差の勝利。まあ、当然ですが、ーー。
村上選手が、づーとヒットが出ていませんでしたが、最後に、ヒットが出て、良かったです。
気になるニュースは、
『米シリコンバレー銀行が破綻 リーマンショック以来最大規模
3/11(土) 7:16配信』
アメリカのシリコンバレー銀行が、国内で史上2番目の規模の経営破綻となりました。アメリカ政府は信用不安の払拭に努めています
主な顧客である新興のテクノロジー企業の資金繰りがFRBの急速な利上げで悪化し、経営環境が厳しくなっていたということです。
経営破綻の発表を受け、イエレン財務長官は声明で「アメリカの銀行システムは強固なままであり、金融監督当局には有効な措置がある」と信用不安の払拭に努めました。10日のニューヨーク株式市場のダウ平均株価は、前日に比べ345ドル急落して取引を終えています。
テリーの部屋 Part 1 はこちらです。https://terry658.blog.ss-blog.jp/
テリーの部屋 Part 1 はこちらです。https://terry658.blog.ss-blog.jp/
空は、快晴。
エベレストの周囲は風が強いのでしょう。エベレストの頂上から雲が、生成されています。
ここで、Uターンしたようです。
私の座席は左側ですが、暫く右側の座席で撮影です。
i Phone X で、撮影すると、こんな感じで撮影出来ました。
被写界深度が深いので、山もはっきり写っています。
ここからは、また、D500 で、撮影した写真です。
GAURI SHANKER 7134m
相方が撮影した操縦室の中の写真
この飛行機のCAさんです。
撮影していいですかと聞くと、快諾して戴きました。すこし、ピントが甘かったです。
一枚だけでなく、もう、2~3枚撮影すれば、ピントが来たはずです。
ここからは、相方が撮影した写真です。
カメラは、EOS Kiss X-7+Sigma18-250F3.5-6.3 を使っています。
私は、機種に向かって左側の座席に座っていました。相方は、右側の座席です。
飛行機が向きを変えてからは、相方の座席が、山側になります。
望遠端で撮影すると、少し手ぶれ気味になっているようです。ピントがぼけています。
MAKALU 8463m
MAKALU 8463m
MAKALU 8463m
Everest 8848m
MAKALU 8463m
Everest 8848m
山の名前は、遊覧飛行の時にもらったこの写真から、出しています。
動画は、こちらです。
https://youtu.be/iUTk2q3xVI0
<想い出のエベレスト旅行 終わり>
今日は、ゴルフのピントランキング戦でした。
8時15分スタートということで、いつもより30分近く早めのスタートでしたので、4時50分起きで、5時50分に家を出て、6時55分頃到着し、少し、練習して臨みましたが、ちょっと、
サンドの練習が不十分で、ラフでのサンドエッジが下をくぐってしまい、調子は良くありませんでした。
午後は、暑くなり、2枚、脱ぎました。
暖かくなった所為か、ゴルフ場はすごく混んでいて、しかも若手のグループが沢山来ていて、毎ホール待たされました。
若手のゴルファーが増えないと、このゴルフ場も、つぶれてしまいますので、我慢ですね。
ある人からの情報では、近くのゴルフ場が、1年で、クローズになるという。結構名門のコースでしたが、なんでも、成田空港に、もう1本滑走路を造る計画があり、その滑走路に引っかかるからという。
まだまだ先のことですので、それまで、自分たちがゴルフをやっているかが問題です。
今日は、WBC チェコ戦です。
日本チームは、立ち上がりが堅く、また、チェコに1点失点しましたが、終わってみれば、大差の勝利。まあ、当然ですが、ーー。
村上選手が、づーとヒットが出ていませんでしたが、最後に、ヒットが出て、良かったです。
気になるニュースは、
『米シリコンバレー銀行が破綻 リーマンショック以来最大規模
3/11(土) 7:16配信』
アメリカのシリコンバレー銀行が、国内で史上2番目の規模の経営破綻となりました。アメリカ政府は信用不安の払拭に努めています
主な顧客である新興のテクノロジー企業の資金繰りがFRBの急速な利上げで悪化し、経営環境が厳しくなっていたということです。
経営破綻の発表を受け、イエレン財務長官は声明で「アメリカの銀行システムは強固なままであり、金融監督当局には有効な措置がある」と信用不安の払拭に努めました。10日のニューヨーク株式市場のダウ平均株価は、前日に比べ345ドル急落して取引を終えています。
テリーの部屋 Part 1 はこちらです。https://terry658.blog.ss-blog.jp/
テリーの部屋 Part 1 はこちらです。https://terry658.blog.ss-blog.jp/
この記事へのコメント
まさに「世界の屋根」。
飛行機の高度はちょうどエベレストと同じくらいでしょうか。
WBC は、日本チームの打線が好調ですね。
先制点を取られても、中盤あたりから相手ピッチャーを攻略して打線がつながっています。
しばらく冬眠してました。
素敵な写真ですね、こんなに良く撮れてナイスです。
良い旅行でしたね。
各国が不安定な時代になって、円安も絡んで私の場合海外はもう行けないかも!
はい、私が、奥さんを指導していますからきれいに撮れていると思います。
YAPさん
今回のWBC は、面白いです。
アメリカのメジャーリーグも、アメリカでのスポーツの人気が、アメリカンフットボール、次に、プロ・バスケットボールで、野球は3位に甘んじています。
今までは、WBC には、メージャーリーグの選手が出るのは、いい顔をしなかったのが、今回は、全面的に、バックアップしています。
アメリカのチームは、メジャーリーグの選手が多数出てくようで、強敵になると思います。
せつこさん
円安ですが、今は、まだ、海外の観光地もすいていますから、時間があれば、海外旅行もいい時期ですね。
溺愛猫的女人さん
飛行機から見るエベレストの山々、最高の眺望でした。
JUNKOさん
すばらしい光景でした。一生の想い出ですね。