千葉市都市緑化植物園 その1(2023年2月11日撮影)

本当は、今日は、新年ゴルフコンペだったのですが、前日に都心で、雪が積もったこと、今日の午前中は、ゴルフ場で、強風の予想があり、中止となりました。
午前中、確定申告の書類をチェックし、確定申告するつもりで、国税庁の確定申告作成コーナーを見ていたら、マイナカードとそれを読み取るスマホがあるので、これで、e-Tax 送付しようかという気になって、国税庁の動画をチェックし、マイナポータルのアプリをインストールしました。実際は、既にインストールしてあり、それをアップデートした感じです。
受付システムで、登録しました。昨年のデータを利用して、新規に作成するということで、始めました。
天気がすばらしくいいので、千葉市都市緑化植物園に、セリバオウレンを撮影に行こうということで、カメラを準備して出かけてきました。
天気もいいので、沢山の人が来ていまして、駐車場は、残り1台で、自動販売機の横という駐車しにくいところが残っていましたが、縦列駐車で、一回で決めて、駐車でき、野草園へ。

野草園で、3-4人の人だかり。セツブンソウが咲いていたのです。

ということで、今日は、セツブンソウです。

(1)
1-01-DSC00076mh



(2)
1-02-DSC00048g1mh



(3)
1-03-DSC00052g1mh(4)
1-04-DSC00050g1mh



(5)
1-05-DSC00053g1mh



(6)
1-06-DSC00051mh



(7)
1-07-DSC00054g1mh



(8)
1-08-DSC00049g1mh



(9)
1-09-DSC00072g1mh



(10)
1-10-DSC00074g1mh



(11)クロッカスも咲き始めていました。
1-11-DSC00037mh



(12)
1-12-DSC00039mh



(13)近くの猫ちゃん
1-13-IMG_9315mh



今回のカメラは、猫ちゃん以外は、α7RⅣ+FE90F2.8 N\Macro G, FE70-200F2.8 GM Ⅱ OSS です。

気になるニュースは、

『医療費、現役へ重荷なお 負担抑制900億円どまり
高齢者の一部、保険料上げ 健保法改正案を閣議決定』


政府は10日、75歳以上が加入する後期高齢者医療制度の見直しを盛り込んだ健康保険法などの改正案を閣議決定した。年収153万円を超える約4割の75歳以上の保険料を上げ、膨らむ医療費を現役世代と公平にまかなう仕組みを入れる。
年収200万円なら3900円増の9万700円、400万円なら1万4千円増の23万1300円となる。年収がおよそ1000万円以上の人は年間保険料の上限額が現在の66万円から2年かけて80万円に引き上がる。

健康保険料が、今までの倍以上になり、今後更に上がるのは、たまりませんね。


『米堅調銘柄、逆風下で選別
GMやメタ上昇、フォードは下落 決算発表で戦略見極め』

米国の景気後退観測が強まる中、株式市場で銘柄選別の動きが広がっている。インフレや金融引き締めを受け、2022年10~12月期決算では主要500社全体が約2年ぶりに最終減益になったもよう。ただ決算発表後に好業績だったり新たな成長戦略を打ち出したりした企業の株価が上昇。

『mRNA、次はがん治療に
モデルナ、患者別の薬開発 ビオンテックは東アジアで治験』

新型コロナウイルスワクチンで実用化された「メッセンジャーRNA(mRNA)」技術を使ったがん治療薬の開発が活発だ。先行するのはコロナワクチンを開発した海外勢で、米モデルナは2023年中に最終段階の臨床試験(治験)を計画し、独ビオンテックは台湾や日本などでの治験を検討している。一

新しいがん治療薬が出るのは、うれしいですね。


テリーの部屋 Part 1 はこちらです。https://terry658.blog.ss-blog.jp/

この記事へのコメント

  • 斗夢

    e-Taxは面倒なようなので、今年も手書きです。
    書くことが少ないですから。
    保険料が上げられますか、次は年金の減額ですかね。
    2023年02月12日 06:49
  • 夏炉冬扇

    そろそろ確定申告しないと…
    その日暮らしです。
    節分草、花芯がくっきり。
    2023年02月12日 07:15
  • kazu-kun2626

    セツブンソウ可愛いですね
    今年はまだ見れてません
    2023年02月12日 09:15
  • 溺愛猫的女人

    セツブンソウ、とても可憐な花ですね。初めて見ました。
    2023年02月12日 12:42
  • okko

    節分草とは時期的にも、よく付けた名前です。

    確定申告、主人在職中は大変な騒ぎでしたけど、いまや後期高齢者の90才、
    一切関係がなくなりました。週2回のリハビリ通いも、お支払いする金額があまり少ないので申し訳なく・・・但し、頂く年金も贅沢は出来ぬ額、節約しながら暮らす毎日、心細い気分で節約に努めております。
    2023年02月12日 14:27
  • achami

    セツブンソウは、可愛いですよね〜
    あ!確定申告しないと!!!
    2023年02月12日 17:13
  • テリー

    斗夢さん
    手書きが苦痛でなければ、それで、十分です。
    私は、国税庁の確定申告作成コーナーで、作成するのが簡単ですので、それで、作成して、印刷して、税務署に、持って行って提出していました。
    今回からは、マイナカードとスマホで、e-Tax (送付)が可能になりましたので、それで、提出しようと思います。
    年金を下げるというのは、おかしな話ですね。

    夏炉冬扇さん
    確定申告は、地震保険とか、医療保険など、年金の証明書など、必要な書類が、そろえば、作成はそう難しくないですね。

    kazu-kun2626さん
    本当は、山とか、群生しているとかが見られれば、いいのですが、なかなか行けません。

    溺愛猫的女人さん
    はい、セツブンソウは、可憐なお花です。さらに、可憐なお花が。セリバオウレンです。セリバオウレンは次回、アップします。

    okkoさん
    サラリーマンや年金生活者は、確定申告は、大したことはないです。今は、パソコンを使って、国税庁の確定申告作成コーナーで、簡単に作成できる等になっている
    私は、20年以上、それを使って申告しています。
    ワイフのお母さんは、アパート経営もしていましたので、結局税理士に頼んでいましたね。

    achamiさん
    セツブンソウは、可愛らしいですね。久しぶりに写真を撮影できて、ラッキーでした。
    2023年02月12日 23:53
  • kuwachan

    植物はちゃんと季節を理解していますね^^
    ホント凄いな~と思います。
    2023年02月13日 13:35