うちのマンションの庭/近くの公園のお花 その1(2022年9月23日撮影)

ブログで、ヒガンバナを見かけるようになりました。
うちのマンションの庭にも、誰かが、こっそり、ヒガンバナを植えていました。
近くの公園でも、すこしですが、ヒガンバナを見かけましたが、終わりに近い状態。
意外と花期は、短いのですね。

(1) ヒガンバナ
1-01-1I2A5303mh



(2)
1-02-1I2A5305mh



(3)
1-03-1I2A5307mh(4)
1-04-1I2A5308mh



(5)ツマグロヒョウモンチョウ
1-05-1I2A5315gtrmh



(6)ツマグロヒョウモンチョウ
1-06-1I2A5316gtrmh



(7)
1-07-1I2A5320gtrmh



(8)
1-08-1I2A5331gtrmh



(9)チャバネセセリ
1-09-1I2A5325gtrmh



(10)
1-10-1I2A5329gtrmh



カメラは、EOS R5+RF70-200F2.8L IS USMです。


宇多田ヒカル『PINK BLOOD』



楽天からあなたのおもちの楽天カードのアカウントが無効になっています。
アカウントを有効にするには、このサイトに、アクセスしてくださいと言うメールが来ました。
半分、フィッシングメールの気がしたのと、楽天カードは、ここ数年全く使っていないので、無効になってもOK
ということで、放置。
さらに、今日、アメリカのYahoo のメールのサイトから、
2022年12月19日までに、アクセスしないと、このアカウントなくなり、Mail Box の中身は、消去されますというメールが来ました。
これも、このメールから、サイトに誘導されると、本当にサイトかどうか、わからないので、改めて、Yahoo.com で、検索して
自分のメールアドレスとパスワードで、入ろうとしたら、すでに、無効になっていました。
やむなく、別のメールアドレスから、調べてもらったら、アメリカのYahoo のメールアドレスは、残っているが、パスワードは
既に、無効で、新たに、パスワードを設定してくださいということで、新たに設定して、アメリカのメールアドレスが復旧され
ました。
flikr を使っているので、このメールアドレスは、使用できる状態にしておかないとflikr とコンタクトできなくなってしまいます。

11時から、マンションの大規模修繕工事関係で、外壁の色をどうするかで、アンケート調査を始めましたが、わかり難いのではという人が出てきて緊急の打ち合わせ。
3案提示していいますが、A 案(現状の色)というのを、掲示の色見本に追加で、様子を見ることにしました。

午後から、ゴルフの打ちっぱなしに。
5番ウッドを、変えてみようと、2本ばかり、持って行って、打ってみました。今のよりはよさそうですが、もう一度、明後日、打ってみて、来週のゴルフコンペに、何を使うか決めたいです。

気になるニュースは、

100万人招集か、ロシアで動揺 ウクライナ大統領「逃げて」
9/23(金) 13:32配信

独立系メディア「ノーバヤ・ガゼータ・ヨーロッパ」は22日、招集人数が30万人ではなく、大統領令にひそかに100万人と記されていると報道。再燃した反戦デモの火に油を注ぎかねず、ペスコフ大統領報道官は「偽情報だ」と否定に追われた。

「動員が部分的でないことは、みんなが思っている通り」。独立系メディア「メドゥーザ」は国民の懸念に触れ、招集の対象者はショイグ氏の言う「経験豊富な予備役」に限られないと指摘した。全土では21日にデモの嵐が吹き荒れ、約1400人が拘束されたほか、空路・陸路での国外脱出も相次いだ。出国はまだ規制されていないもようだ。

『来月11日、入国上限撤廃 首相表明 全国旅行割など開始』

岸田文雄首相は22日、訪問中のニューヨークで記者会見し新型コロナウイルスの水際対策を巡り1日あたりの入国者数の上限を撤廃すると表明した。個人旅行も解禁し、査証(ビザ)取得は短期滞在なら免除する。いずれも10月11日に実施する。

首相は国内の観光代金を補助する「全国旅行割」や、チケット料金を割り引く「イベント割」も同日に始めると言明した。「コロナ禍で苦しんできた宿泊業、旅行業、エンタメ業などを支援する」と語った。



テリーの部屋 Part 1 はこちらです。https://terry658.blog.ss-blog.jp/

この記事へのコメント

  • YAP

    ようやく新型コロナと共存の道が開けてきた感じですね。
    あとは5類相当に落としてマスクとおさらばできれば。
    仮に感染しても結局処方されるのはそれ用に認可された薬ではなく従来の解熱剤や抗生薬。そんな病気を怖がる生活は終わりにしたいです。
    2022年09月24日 07:03
  • Take-Zee

    おはようございます!
    ただいま、一眼レフを練習中です。
    2022年09月24日 07:23
  • okko

    11月から、日本からの海外ツアーも再開の見通しらしいですね。
    2022年09月24日 11:24
  • kuwachan

    彼岸花ってあっという間にで咲いてお終いなんですよね。
    勤め先の近くで見る彼岸花がそうです^^
    2022年09月24日 16:40
  • 夏炉冬扇

    ツマグロヒョウモン素晴らしい。
    彼岸花、赤の世界。
    2022年09月24日 20:27
  • OJJ

    ツマグロヒョウモン、春から秋までいるような気がしますね~
    ニセメール、最近多いように感じます。カードを持っていない会社や本物みたいなメールまで・・。先日なんて事もあろうに「国税庁から、未納税金払え、今日中に払え」というのが・・。文中に日本語には無い漢字があったのでC国かな???
    2022年09月24日 21:11
  • テリー

    YAPさん
    感染者数も減ってきたし、入国者の上限撤廃、水際対策緩和などの、個人旅行OKは、いいですね。
    マスクは、個人的には、しばらくは、つけようと思います。(日本の感染症専門家をあまり信用していません。)

    Take-Zeeさん
    一眼レフ、ゲットおめでとうございます。きっと、撮影が楽しいでしょうね。

    okkoさん
    はい、ツアー再開ですね。もっとも、今は、マンションの大規模修繕工事で、大忙しで、行っている時間がないですが、ーー。

    kuwachanさん
    そうなんですね。
    彼岸花は、あっという間に咲いて、すぐにしおれてしまいますね。

    夏炉冬扇さん
    自分のマンションにヒガンバナが、少しですが、咲いているのを、今年初めて知りました。

    OJJさん
    ツマグロヒョウモン、長いですね。
    国税庁からも、メールですか。
    さすがに、それは、受け取っていませんが、怖いですね。
    本当に、滞納すると、5%の利息が付きますから、慌てるかもしれません。
    2022年09月24日 22:30
  • 青い森のヨッチン

    実は彼岸花って自分は最近よく目にするようになった花です。
    それも他の方々のブログ記事で知ることになり東京にいた30数年間は全く興味もなかった花でした。
    アニメの鬼滅の刃(第1クール)のオープニングに印象深く描かれていて興味を持ったのですがそのころは彼岸花ってことも知りませんでした(結構最近ですね)。
    当地ではあまり縁起が良くない花とされているようでほとんど見かけたことがないです。
    2022年09月24日 22:49