EOS R7で試し撮りの4日後の谷津干潟 その4(2022年7月22日撮影)
今回は、シラサギの飛翔です。
(1)
(2)
(3)
(4)
(5)
(6)
(7)
(8)
(9)
(10)
(11)
(12)
(13)
(14)
カメラは、α1+FE200-600F5.6-6.3 G+テレコンX2 です。
Teshima Aoi Greatest Hits 2022- 手嶌葵のベストソング Best Songs Of Teshima Aoi Teshima Aoi Greatest Hits
今日も、Apple Watch の気温では、34℃、相方が、外から戻ってきて、車の外気温が37℃だったと言う。昨日は、私の車の外気温は、38℃だったというと、凄いねーという。
37℃、38℃は、体温より高い温度で、ワイドショーでは、不要不急の外出は、止めましょうと言っていましたので、外には、ゴミ出しで、出ただけでした。
テレビで、寝る時のエアコンの設定温度について、色々、言っていました。
一番低い人は25℃とか26℃。
これは、布団をしっかりかけて寝ないと、寒いです。
何を着て寝るかでも、エアコンの設定温度は、変ります。
長袖なら、27℃でしょうか。普通は、半袖Tシャツで、下はパジャマの長ズボン。寝る時の設定温度は、29℃で、部屋の気温が、28℃位に下がった時点で、エアコンを寝るモードにし(設定温度が29.5℃で、風が弱くなる)エアコンを4.5時間後に切れるように設定するか、そのまま、入れっぱなしにするかです。
途中で、トイレに起きますが、その時に、Tシャツが、汗でぬれている時は、着替えます。
テレビでは、汗をかいているようだと、脱水症状になる可能性も指摘しています。汗をかいている時は、少し、水を飲むようにしていますが、そうすると、また、トイレに起きますので、痛しかゆしの所です。
気持ちよく、眠れるには、どうしたらいいか、色々調べてみる価値がありそうです。
明日から、1泊2日で、RAV4 の車検です。
3年間は、Connected Car の料金は、無償でしたが、車検以降は、1年間に1万3千円とか、料金を払わないといけません。
ほとんど使っていませんので、考え物です。
地図の更新が、頻繁に行われるのは、いいですが、ーー。
やっぱり、使うことにするのかな。
相方のパソコンが、届きましたので、とりあえず最初の設定とオフィスのプロダクトキーの入力、そしてOutlook の設定を行いました。後は、ゆっくりやってもらいます。
気になるニュースは、
全国220地点以上で猛暑日 北と東で25℃差も あす3日も危険すぎる猛暑に要警戒
8/2(火) 17:37配信
きょう2日(火)は、関東甲信で40℃に迫る猛烈な暑さとなった一方、北海道の道東では15℃を下回るなど10月並みだった所もあり、北と東で25℃も気温差が出ました。あす3日も九州から関東にかけては「命に関わる危険な暑さ」となるため、厳重な警戒が必要です。
テリーの部屋 Part 1 はこちらです。https://terry658.blog.ss-blog.jp/
(1)
(2)
(3)
(4)
(5)
(6)
(7)
(8)
(9)
(10)
(11)
(12)
(13)
(14)
カメラは、α1+FE200-600F5.6-6.3 G+テレコンX2 です。
Teshima Aoi Greatest Hits 2022- 手嶌葵のベストソング Best Songs Of Teshima Aoi Teshima Aoi Greatest Hits
今日も、Apple Watch の気温では、34℃、相方が、外から戻ってきて、車の外気温が37℃だったと言う。昨日は、私の車の外気温は、38℃だったというと、凄いねーという。
37℃、38℃は、体温より高い温度で、ワイドショーでは、不要不急の外出は、止めましょうと言っていましたので、外には、ゴミ出しで、出ただけでした。
テレビで、寝る時のエアコンの設定温度について、色々、言っていました。
一番低い人は25℃とか26℃。
これは、布団をしっかりかけて寝ないと、寒いです。
何を着て寝るかでも、エアコンの設定温度は、変ります。
長袖なら、27℃でしょうか。普通は、半袖Tシャツで、下はパジャマの長ズボン。寝る時の設定温度は、29℃で、部屋の気温が、28℃位に下がった時点で、エアコンを寝るモードにし(設定温度が29.5℃で、風が弱くなる)エアコンを4.5時間後に切れるように設定するか、そのまま、入れっぱなしにするかです。
途中で、トイレに起きますが、その時に、Tシャツが、汗でぬれている時は、着替えます。
テレビでは、汗をかいているようだと、脱水症状になる可能性も指摘しています。汗をかいている時は、少し、水を飲むようにしていますが、そうすると、また、トイレに起きますので、痛しかゆしの所です。
気持ちよく、眠れるには、どうしたらいいか、色々調べてみる価値がありそうです。
明日から、1泊2日で、RAV4 の車検です。
3年間は、Connected Car の料金は、無償でしたが、車検以降は、1年間に1万3千円とか、料金を払わないといけません。
ほとんど使っていませんので、考え物です。
地図の更新が、頻繁に行われるのは、いいですが、ーー。
やっぱり、使うことにするのかな。
相方のパソコンが、届きましたので、とりあえず最初の設定とオフィスのプロダクトキーの入力、そしてOutlook の設定を行いました。後は、ゆっくりやってもらいます。
気になるニュースは、
全国220地点以上で猛暑日 北と東で25℃差も あす3日も危険すぎる猛暑に要警戒
8/2(火) 17:37配信
きょう2日(火)は、関東甲信で40℃に迫る猛烈な暑さとなった一方、北海道の道東では15℃を下回るなど10月並みだった所もあり、北と東で25℃も気温差が出ました。あす3日も九州から関東にかけては「命に関わる危険な暑さ」となるため、厳重な警戒が必要です。
テリーの部屋 Part 1 はこちらです。https://terry658.blog.ss-blog.jp/
この記事へのコメント
使う人は使うのでしょうが、そうでもない人にとってはなかなか継続するのも迷うところですね。
シラサギが接近中で良い感じの飛翔撮影です。「シラサギ参上しました。」の状況ですね。
睡眠時のエアコン設定ですが、小生宅は27.5度or27度設定です。
また、風量は「自動」が一番過ごし易い感じです。
住宅環境もあるので、色々と試し体感してエアコン設定をするのがベターですね。
ところで、パートナーによって体感が違うのが、1番のネックです!?(=^・ェ・^=)
爺は数日前に日帰り車検で5万強でした。
先日病院へ行った時、入り口の液晶型温度計で、すぐ前の人が温度異常の表示とアナウンスが出ていました。ハゲ頭の人がバス停から無帽で歩いてきただけなのに・・・
理髪店、提灯つくりの2足の草鞋の超忙しい状態が、一段落してよかったですね。
YAPさん
コネクテド・カーというのが、将来は売りになるのでしょうが、日本の場合は、まだ、セールスポイントになるという
レベルではないですね。
Boss365さん
睡眠時の温度設定、27-27.5 ℃、いいレベルですね。
パートナーとの快適温度は、2℃位違いますね。私が快適と思う気温よりも、2℃位低いです。
従って、今は、別の部屋に寝ています。
お散歩爺さん
日帰り車検で、5万円強ですか。安いですね。
以前乗っていたヴァンガードの車検は、別のディーラーでしたが、1日車検でした。
1日車検は、代車を出してくれませんので、車をディーターに車検をお願いしてから、自分の家まで、歩いて帰りました。
夏炉冬扇さん
シラサギの飛翔は、優雅ですね。
OJJさん
病院の入口で、看護師さんが、非接触型の体温計で、高めの人は、わきの下に入れて計るタイプの体温計での測定をやってもらっていました。現在の爆発的な流行を、なるべく、病院内で、起こさないように、体温高めの人については、再度体温測定をお願いしていましたね。
陽がかんかんに照っている時に外を歩くと、頭部は体温が高くなるでしょうね。私は、帽子をかぶるようにしています。