(1)このお花だけは、6月22日に撮影した一戸建てのお庭で咲いていたユリの花です。

(2)公園の中にネムの木があり、咲いていました。iPhone 13 Pro Max で、撮影。

(3)


(5)これは、翌日RX100M7 で撮影したネムの木。

(6)

(7)

(8)

(9)ここからは、手作り花壇の写真です。iPhone 13 Pro Max で、撮影。

(10)カワラナデシコ

(11)アガパンサス

カメラは、iPhone 13 Pro Max, RX100M7 です。
宇多田ヒカル『Time』
今日は、ゴルフポイントランキング戦でした。
予報では、最高気温は30℃程度ですが、曇りのち晴れで、お日様も出る予報。
前回、すごく暑かったので、今回は、水は、氷をたっぷり入れられるように、1.5 リットルの魔法瓶、500cc のペットボトルを凍らせて、氷嚢、熱中症にかかった時用のユンケルの皇帝液(相方がゴル友から、熱中症にかかったと思った時は、これが一番と言われ、準備をしてくれました。)、エネルギー補給チューブを持っていきましたが、ユンケル、エネルギー補給チューブは、今回は使用せず、氷嚢を、活用し、さらに、濡れタオルを首に巻きました。
お陰で、一応、無事、18ホールを、回ることができました。
スコアは、48+47=95, 7人参加で、グロス4位タイ、ネット2位で、まずまずでした。
ここのところ、常勝のMさんが、ネット6位ですので、少し、差を詰めることができました。
暑さ対策での反省点、塩補給の飴、扇子が次回、準備です。
夏場のゴルフは、止めるという判断もありますが、32℃の予報までは、なんとか、やれるのではという判断です。33℃以上は、やらないように、します。
気になるニュースは、
立民代表、小沢一郎氏を注意 安倍氏めぐる発言で
7/9(土) 13:44配信
立憲民主党の泉健太代表は9日、安倍晋三元首相が銃撃され、死亡した事件をめぐる同党の小沢一郎衆院議員の発言が不適切だったとして、小沢氏を注意したことをツイッターで明らかにした。
泉氏は、小沢氏が8日の街頭演説で「自民党の長期政権が招いた事件と言わざるを得ない」と述べたとの記事を引用して投稿。「元総理の命が失われ、背景や全容はいまだ不明だ。その状況で事件と長期政権など何かを不用意に関連付けるべきではない。党としても注意した。どんな背景であろうがテロは是認されない」と記した。
小沢氏も老いた感じですね。こんな発言をすれば、野党に有利になると思ったのでしょうか?昨日のテレビ放送では、全ての野党党首が、こんな暴挙は、許されないと言っていました。それを、自民党の長期政権が招いたというのは、もうろくをした発言としか、思えない。
そろそろ、リタイヤした方がいいですね。
SP7人、県連スタッフ15人いたにもかかわらず…背後の警備に隙、元警視庁刑事「ミスとしか言えない」
7/9(土) 5:05配信
応援演説中に約3メートルの至近距離から銃撃された安倍元首相。容疑者がそれだけ近くに迫っていたにもかかわらず、警護官(SP)らは凶行を防ぐことができなかった。元警視庁刑事の吉川祐二氏は「結果的に警備のミスとしか言えない」と体制の甘さを指摘した。
犯人が、背後から近づいて銃撃した動画が、何度も流されていますが、素人でも、後ろに警護する人が、いたら、防げたと思います。油断ですね。
社長の報酬3割返上 スシロー「おとり広告」
7/8(金) 19:16配信
回転ずしチェーン「スシロー」を運営するあきんどスシロー(大阪府吹田市)は8日、消費者庁から景品表示法違反(おとり広告)で措置命令を受けた問題で、親会社フード&ライフカンパニーズの水留浩一社長が月額報酬の3割を3カ月間、自主返上すると発表した。
最初から、欠品していた店もあったり、欠品し続けながら、広告を修正しなかったのは、詐欺のように見えますが、こんな月額報酬の自主返上だけで、いいのでしょうか?
テリーの部屋 Part 1 はこちらです。https://terry658.blog.ss-blog.jp/
この記事へのコメント
斗夢
遅かった!みんな萎んでいました、残念!
okko
夏炉冬扇
響
合歓の木の花もすごく綺麗です。
achami
かわいいお花ですよね!
青い森のヨッチン
先日もやり手若手社長(40代)がラウンド中に倒れ亡くなったとニュースで報じていました。
カートとかにAEDとか積んでいるのでしょうか??
テリー
ネムの木、意外と花期は、短いですね。
okkoさん
そういうのが、ありましたね。
夏炉冬扇さん
紅白のカワラナデシコ、綺麗な組み合わせでした。
響さん
ナイス&コメント、ありがとうございます。
achamiさん
ねむの木、咲いている時の色鮮やかな赤色が好きです。
青い森のヨッチンさん
倒れる恐れのある人は、参加しませんし、私は、暑い時は、どんどんスポーツドリンクを、飲むようにしていますし、
氷嚢で、体温が、あまり上がらないようにしています。
カートに、AED は、積んでいません。
いきなり、心臓が止まる例は、あまり、聞きません。
それは、熱中症ではないですね。