福島スパリゾートハワイアンズへの旅行 その4(2022年5月4日撮影)

スパリゾートハワイアンズのダンスショーの続きです。最後の方に、火を使うダンスが始まります。

(1)
4-01-AT2A1989ml



(2)
4-02-AT2A1990ml



(3)
4-03-AT2A1992ml(4)
4-04-AT2A1995ml



(5)
4-05-AT2A1996ml



(6)
4-06-AT2A1997ml



(7)
4-07-AT2A1998gtrml



(8)
4-08-AT2A1999gtrml



(9)
4-09-AT2A2001ml



(10)
4-10-AT2A2002ml



(11)
4-11-AT2A2003ml



(12)
4-12-AT2A2005ml



(13)
4-13-AT2A2007ml



(14)ここからは、火を使った男性の踊りです。かなり危険な踊りもあります。今日は、スタートの場面です。
4-14-AT2A2008ml



(15)右の男性が、火の踊りのトップダンサーです。
4-15-AT2A2009gtrml



(16)いい体つきですね。
4-16-AT2A2010gtrml



(17)
4-17-AT2A2011ml



カメラは、EOS R+RF24-105F4L IS USM, RX100M7 です。


手嶌葵 / 「海を見つめる日」(Stage Edition)



今日は、昨日に続きいいお天気でした。
本当は京成バラ園に薔薇を見に行きたかったのですが、今度の土曜日はゴルフポイントランキング戦ですので、自重して、谷津干潟にカイツブリの子供が現れたという情報があり、谷津干潟に出かけました。
昨日は、1時間一度くらいの頻度で、出てきていたとのこと。今日は、40分に一度で、出てきた感じです。
少し、遠かったですが、一応撮影できました。
そのうち、ブログにアップします。
とりあえず、Facebook にアップしました。

NYCダウが2年ぶりに1164ドルの下げです。
先日のモーサテで、広木さんが、底ですと言っていましたが、見事に外れました。
日本株も、一時700円以上の下げで、結局500円の下げとなりました。

難しいですね。

気になったネットニュースは、

ロシア軍、陸海司令官解任か 陥落マリウポリで投降続く ウクライナ
5/19(木) 18:18配信

英国防省は19日付のウクライナ戦況報告で、ロシアがここ数週間で陸海両軍それぞれの高位の司令官を解任したと指摘した。

 2月24日に始まったウクライナへの本格侵攻で十分な戦果を出せなかったのが理由という。軍事作戦をめぐっては、プーチン大統領が細かい戦術決定に関与しているとの見方もあり、ロシア軍は困難な状況に陥っているようだ。

一方、ロシア軍が事実上陥落させたウクライナ南東部マリウポリでは、ウクライナ部隊が抵抗拠点としていたアゾフスタル製鉄所からの兵士の投降が続いている。ロシア軍の19日の声明によると、16日以降、計1730人が親ロシア派武装勢力の支配地域などに移送された。 

焦点はクリミア…ウクライナの“やり過ぎ”に懸念 プーチン大統領の“後継者は36歳”報道も…【報道1930】
5/19(木) 17:01配信

マリウポリ制圧が報じられたロシア軍。しかしハルキウなど東部戦線ではウクライナ軍がロシア軍を退け奪還しているところも出て来ている。ロシア側の侵攻が思うように進んでいないどころか、このままウクライナ側の優勢が続く、つまり勝つ可能性も出てきたとの見方もある。これまでロシア側の落としどころは度々論じてきたが、今回は、ウクライナ側の戦争の落としどころを議論した。

戦争目標の基準となる2月24日以前の状態とは、すでに併合されていたクリミア半島と、独立を主張している東部の2つの共和国がロシアの勢力下にある状態だが、小谷氏はそれはあくまでも基準としての考え方だという…。

元NATO戦略予見チーム長 ステファニー・バブスト氏
「これは軍事的に非常に難しいことです。ドネツクとルハンシクは取り戻すことができるかもしれない。でもクリミアはロシアが軍事的に強いエリアです。違法とは言えクリミア併合は事実であり、それを奪還することはとても難しいことです。今はまだ早い。かなり長期的な目標です」

大阪府のコロナ死者、5000人超える 4000人超から80日
5/19(木) 17:10配信

新型コロナウイルスによる大阪府の死者は19日、新たに7人が確認され、累計が5005人になった。全国の都道府県で死者が5000人を超えたのは初めて。

 大阪では、感染者数が全国で最も多い東京都(18日時点で死者4420人)を上回るペースで死者が増えており、全国の死者約3万人の6分の1を占める。特に、オミクロン株による感染が急拡大した「第6波」(府の定義で2021年12月17日以降)の死者が1941人と全体の4割近くとなっている。3月3日に累計の死者が4000人を超えてから約80日間で1000人増えるハイペースだ。【近藤諭】


テリーの部屋 Part 1 はこちらです。https://terry658.blog.ss-blog.jp/

この記事へのコメント

  • 夏炉冬扇

    いいですね。笑顔。和みます。元気もいただける。
    2022年05月20日 07:14
  • しかもイケメンじゃないですか。
    これ目当てに通う人も多いかも。
    2022年05月20日 10:39
  • okko

    また天然痘に似た病気がカナダ、アメリカで発生したと朝のニュース、不愉快、不安、やり切れません。コロナもまだ、油断がならないし・・
    2022年05月20日 11:02
  • kuwachan

    火を使う踊りは迫力がありそうですね。
    舞台に近いと火の粉が飛んできそうな感じです。
    2022年05月20日 12:46
  • koh925

    ハワイアンダンスはリズム感もいいですが、踊り手さんの笑顔も
    いいですね、行きたいと思いながら行った事が有りません
    2022年05月20日 17:22
  • テリー

    夏炉冬扇さん
    ナイス&コメントありがとうございます。
    女性の笑みは、いいですね。

    響さん
    そうですね。女性は、この男性目当てに行く人もいるでしょうね。

    okko さん
    『さる痘』とかいう病気ですね。天然痘より軽いようです。
    でも、予防接種していないでしょうから、要注意ですね。

    kuwachanさん
    火を使う踊りは、迫力がありますね。

    koh925さん
    そうですね。なかなかここまでは、行けませんね。我々も、孫娘と娘の世話をするという目的のために、出かけました。
    でも、車の運転をしてくれたのは、娘、ホテル代、スパりゾートハワイアンズの入園料を払ってくれたのは、娘でした。
    これって、ジイジ、バアバの慰労会のようなものだったのかな。

    まささん
    まささんがご覧になったショーは、夜の部のようですね。
    火を使った踊りは、迫力があって、面白いですね。
    2022年05月20日 20:58
  • OJJ

    火を使った踊り、素晴らしい。東南アジアを連想しました~
    ロシアも国内では『勝った勝った、また勝った・・大本営発表』でしょうか?
    さる痘?気持ち悪いですね~
    2022年05月20日 21:53