3月中旬の千葉市都市緑化植物園のお花達 その4(2022年3月11日撮影)
3月中旬の千葉市都市緑化植物園のお花達の続き、その4、最終回です。
.
(1)マンサクです。
.
(2)こちらも、マンサク。色が少し赤っぽい。
.
(3)
.
(4)黄色のマンサク
.
(5)カワズサクラも咲いていました。
.
(6)
.
(7)
.
(8)キジバトです。いきなり、目の前に飛んで来ました。
.
(9)ツバキ
.
(10)
.
(11)
.
(12)
.
(13)
.
(14)
.
おまけです。
3月20日の近くの猫ちゃんです。
.
(15)じっと見つめてくれました。
.
(16)目をつぶっちゃった。
.
(17)猫の目ビーム
.
カメラは、EOS R5, EOS R, レンズはRF100F2.8L Macro IS USM, EF50F2.5 Macro, RF100-500F4.5-7.1L IS USM です。
.
手嶌葵 「テルーの唄(from 10th Anniversary Concert)」
.
今日は、蔓延防止重点措置が解除されましたので、ゴルフポイントランキング戦の再開です。
私が幹事をしている平日の練習ラウンド(月1回)に参加していない方は、3ケ月ぶりです。
やはり、3ケ月ぶりの人は、100を切ることができず、苦労していました。
私も、先週水曜日、今週月曜日とゴルフ練習場で、打ったせいもあって、膝、腰、足首が痛んだので、ロキソニンS
を服用、して、テープも貼って、なんとか、しのぎましたが、朝から、雨が時々降り、ところどころ、濡れていましたので、トップ、ざっくりが沢山出て、
結局、51+51=102 でした。順位は、グロスで、中ほど、ネットで3位という所でした。
ネットで、ポイントをもらいますので、無理をして参加した甲斐がありました。
今日は、天気予報は、あまり、いいものではなかったので、全体としては、空いていましたが、大きなコンペが入っていて、
恐らく、会社のコンペだと思いますが、若い女性も沢山参加していました。若い女性が、ゴルフをやりだせば、また、人気も出てくるでしょう。
“まん延防止”解除後初の週末 各地賑わい 春休み空の便は予約増
3/26(土) 12:05配信
18の都道府県へのまん延防止等重点措置が解除されてから初めての週末となったきょう、各地の観光地は多くの人で賑わいました。
一方、空の便の今年の春休み期間中の国内線の予約数は去年と比べて、全日空でおよそ1.4倍増加していて、コロナ前(2019年)のおよそ7割程度だということです。日本航空も去年と比べておよそ1.5倍の予約数だということです。
ウクライナ首都キーウ進軍難航で ロシア軍、東部地域に注力か
3/26(土) 17:47配信
ロシアのウクライナ侵攻で、ロシア国防省は25日、「東部ドンバス地域の住民の解放に集中する」と述べました。ウクライナ東部の地域で支配を拡大する動きが強まる可能性があります。
この地域をめぐり、ウクライナ軍は東部の親ロシア派支配地域とロシアが併合したクリミア半島を結ぶ一部の陸上ルートがロシア軍により掌握されたとしていて、要衝となる都市マリウポリが陥落する可能性も高まってます。
アメリカ国防総省はロシア軍がジョージアに駐留する部隊から援軍を送る兆候があるとの分析も明らかにしました。ウクライナに投入されれば、初の本格的な追加部隊の配備となります。
コロナ4回目接種「2カ月で準備を」、厚労省が通知
新型コロナ
2022年3月25日 19:38
厚生労働省は25日、全国の自治体に新型コロナウイルスワクチンの4回目接種の準備を求める通知を出した。「現時点から2カ月程度をめど」に接種券や会場の手配などを求める。接種間隔など4回目接種の方針は固まっていないが、準備遅れで接種が進まなかった3回目の反省を踏まえ、早めの体制整備を促す。
厚労省は24日の専門分科会で4回目の準備開始の方針を了承した。時期や対象者は今後詰める。自治体には3回目を接種した全員が対象になると想定して接種券を用意するよう通知した。
接種間隔は「3回目から6カ月以上」を想定する。海外では3、4カ月としている国もあり、日本も前倒しする案がある。自治体の準備が整えば、5月中に接種を始められる可能性がある。
ロシア北極圏ガス開発、日仏が投資凍結 操業遅れも
アークティックLNG2 経済制裁で送金停止
ウクライナ侵攻
2022年3月25日 17:37
ロシア北極圏での液化天然ガス(LNG)開発事業「アークティックLNG2」について日本やフランスが新規投資を凍結していることが分かった。ウクライナへの侵攻を続けるロシアへの経済制裁により金融機関から送金できなくなった。資金調達が滞れば、2023年に予定する操業開始が遅れる可能性がある。
ソフトバンクG、異例の財務対策 アーム株担保1兆円調達
ソフトバンク
2022年3月26日 22:04
ソフトバンクグループ(SBG)が月内にも、英半導体設計子会社アームの株式を担保に国内外の銀行団から資金調達することが分かった。金額は80億ドル(約9700億円)規模で、未上場株を担保にした資金調達では世界的にも異例だ。株安で先行き不透明感が漂うなか、異例の策で手元資金を厚くし財務指標の悪化に歯止めをかけるのが狙いだ。アームが予定通り上場できるかなど懸念材料も残る。
.
テリーの部屋 Part 1 はこちらです。https://terry658.blog.ss-blog.jp/
.
(1)マンサクです。
.
(2)こちらも、マンサク。色が少し赤っぽい。
.
(3)
.
(4)黄色のマンサク
.
(5)カワズサクラも咲いていました。
.
(6)
.
(7)
.
(8)キジバトです。いきなり、目の前に飛んで来ました。
.
(9)ツバキ
.
(10)
.
(11)
.
(12)
.
(13)
.
(14)
.
おまけです。
3月20日の近くの猫ちゃんです。
.
(15)じっと見つめてくれました。
.
(16)目をつぶっちゃった。
.
(17)猫の目ビーム
.
カメラは、EOS R5, EOS R, レンズはRF100F2.8L Macro IS USM, EF50F2.5 Macro, RF100-500F4.5-7.1L IS USM です。
.
手嶌葵 「テルーの唄(from 10th Anniversary Concert)」
.
今日は、蔓延防止重点措置が解除されましたので、ゴルフポイントランキング戦の再開です。
私が幹事をしている平日の練習ラウンド(月1回)に参加していない方は、3ケ月ぶりです。
やはり、3ケ月ぶりの人は、100を切ることができず、苦労していました。
私も、先週水曜日、今週月曜日とゴルフ練習場で、打ったせいもあって、膝、腰、足首が痛んだので、ロキソニンS
を服用、して、テープも貼って、なんとか、しのぎましたが、朝から、雨が時々降り、ところどころ、濡れていましたので、トップ、ざっくりが沢山出て、
結局、51+51=102 でした。順位は、グロスで、中ほど、ネットで3位という所でした。
ネットで、ポイントをもらいますので、無理をして参加した甲斐がありました。
今日は、天気予報は、あまり、いいものではなかったので、全体としては、空いていましたが、大きなコンペが入っていて、
恐らく、会社のコンペだと思いますが、若い女性も沢山参加していました。若い女性が、ゴルフをやりだせば、また、人気も出てくるでしょう。
“まん延防止”解除後初の週末 各地賑わい 春休み空の便は予約増
3/26(土) 12:05配信
18の都道府県へのまん延防止等重点措置が解除されてから初めての週末となったきょう、各地の観光地は多くの人で賑わいました。
一方、空の便の今年の春休み期間中の国内線の予約数は去年と比べて、全日空でおよそ1.4倍増加していて、コロナ前(2019年)のおよそ7割程度だということです。日本航空も去年と比べておよそ1.5倍の予約数だということです。
ウクライナ首都キーウ進軍難航で ロシア軍、東部地域に注力か
3/26(土) 17:47配信
ロシアのウクライナ侵攻で、ロシア国防省は25日、「東部ドンバス地域の住民の解放に集中する」と述べました。ウクライナ東部の地域で支配を拡大する動きが強まる可能性があります。
この地域をめぐり、ウクライナ軍は東部の親ロシア派支配地域とロシアが併合したクリミア半島を結ぶ一部の陸上ルートがロシア軍により掌握されたとしていて、要衝となる都市マリウポリが陥落する可能性も高まってます。
アメリカ国防総省はロシア軍がジョージアに駐留する部隊から援軍を送る兆候があるとの分析も明らかにしました。ウクライナに投入されれば、初の本格的な追加部隊の配備となります。
コロナ4回目接種「2カ月で準備を」、厚労省が通知
新型コロナ
2022年3月25日 19:38
厚生労働省は25日、全国の自治体に新型コロナウイルスワクチンの4回目接種の準備を求める通知を出した。「現時点から2カ月程度をめど」に接種券や会場の手配などを求める。接種間隔など4回目接種の方針は固まっていないが、準備遅れで接種が進まなかった3回目の反省を踏まえ、早めの体制整備を促す。
厚労省は24日の専門分科会で4回目の準備開始の方針を了承した。時期や対象者は今後詰める。自治体には3回目を接種した全員が対象になると想定して接種券を用意するよう通知した。
接種間隔は「3回目から6カ月以上」を想定する。海外では3、4カ月としている国もあり、日本も前倒しする案がある。自治体の準備が整えば、5月中に接種を始められる可能性がある。
ロシア北極圏ガス開発、日仏が投資凍結 操業遅れも
アークティックLNG2 経済制裁で送金停止
ウクライナ侵攻
2022年3月25日 17:37
ロシア北極圏での液化天然ガス(LNG)開発事業「アークティックLNG2」について日本やフランスが新規投資を凍結していることが分かった。ウクライナへの侵攻を続けるロシアへの経済制裁により金融機関から送金できなくなった。資金調達が滞れば、2023年に予定する操業開始が遅れる可能性がある。
ソフトバンクG、異例の財務対策 アーム株担保1兆円調達
ソフトバンク
2022年3月26日 22:04
ソフトバンクグループ(SBG)が月内にも、英半導体設計子会社アームの株式を担保に国内外の銀行団から資金調達することが分かった。金額は80億ドル(約9700億円)規模で、未上場株を担保にした資金調達では世界的にも異例だ。株安で先行き不透明感が漂うなか、異例の策で手元資金を厚くし財務指標の悪化に歯止めをかけるのが狙いだ。アームが予定通り上場できるかなど懸念材料も残る。
.
テリーの部屋 Part 1 はこちらです。https://terry658.blog.ss-blog.jp/
この記事へのコメント
株は無縁の世界ですが、野球のソフトバンクは好きです。
猫さんの座り方がお上品。
訴えているようです。
違う星の生命体なのかも!?
やっと覚えたテタテートのこの黄色さは何処から来るのか興味津々です。
ソフトバンクの錬金術?庶民の知らないゲームに見えます。
CIA は、色々なテレビドラマ、映画で、見ますが、どこまで、本当かは、わかりませんね。
ロシアのKGB は、プーチンさんが、働いていた組織で、暗殺部隊は、存在したし、今も、存在するようです。
夏炉冬扇さん
年金資金が、かなり、株式に投資されていますから、全く無縁ということはないと思います。
また、株が大暴落し、企業が破産してゆくと、やはり、無関係というようにはならないでしょう。
響さん
猫ちゃんの座り方が気に入っています。
とし@黒猫さん
はい、そうかもしれません。
okkoさん
マンサクは、春になったらまず咲くから来たというのが、よく聞く話で、私もその説を信じています。
achamiさん
実は、この公園、時々小さなUFO が、出現して猫が乗ってくるのです。
OJJさん
マンサクの名前の由来は、植物園の説明でも見ました。
黄色のスイセン、ティタティタ(テータテート)というのですね。知りませんでした。
>ソフトバンクの錬金術?庶民の知らないゲームに見えます。
ソフトバンクは、アリババなどの新興中国巨大企業の株式で、利益を得ていましたが、これが、中国の規制で、利益が封じられて、苦境に立っていて、
なんとか、活路を見出そうとしています。やっていることは、巨大なヘッジファンドが、やっていることに似ています。