梅の花@青葉の森公園 その3(2022年3月7日撮影)

青葉の森公園の梅の花が、見頃というのがHPに出ていましたので、出かけてきました。

その3、最終回です。
梅の花にも種類があります。わかるのは、名前を記載しておきます。
.
(1)
3-01-DSC00070gmh.jpg


.
(2)ツバキの花
3-02-DSC00074mh.jpg


.
(3)青軸
3-03-DSC00080g 青軸mh.jpg.
(4)
3-04-DSC00094gmh.jpg


.
(5)
3-05-DSC00102gmh.jpg


.
(6)ツグミもいました。
3-06-DSC00108gtrmh.jpg


.
(7)カワズサクラが満開でした。
3-07-DSC00119カワズサクラmh.jpg


.
(8)カワズサクラ
3-08-DSC00122カワズサクラmh.jpg


.
(9)梅の花にメジロ
3-09-DSC00295mh.jpg


.
(10)
3-10-DSC00341gtrmh.jpg


.
(11)
3-11-DSC00353mh.jpg


.
(12)
3-12-DSC00415g2mh.jpg


.
おまけです。

3月18日の雨の日の猫ちゃんです。

1周目には、いませんでしたが、2周目に来てみると、猫ちゃんがいました。
.
(13)私の顔を見て、巣から出てこようとしました。
3-13-DSC00315mh.jpg


.
(14)顔をしっかり見たら、この人は、餌をくれないとわかってしまったようです。
3-14-DSC00316mh.jpg


.
(15)じゃあ、お休みなさいって、巣の中に引っ込みました。
3-15-DSC00321mh.jpg



.
カメラは、α7RⅣ+FE24-240F3.5-6.3, Tamron 17-28F2.8, RX100M7です。

.
いきものがかり 『ブルーバード』Music Video




.
先日、CAPA のフラグシップモデルの評価を書きました。それによると、オートフォーカスは、α1、EOS R3 は、ニコンZ9より良いとありました。
最新のカメラマンという雑誌では、評価は、全く異なり、
ニコンZ9が、良いということでした。まあ、読んでみると、それを書いた人は、根っからのニコンユーザーのようでした。
価格ドットコムでのZ9の評価も、購入した人は、満足している人が多いので、まあ、重さが気にならない人は、いいと思います。
それでも、後100g 軽ければ、なんてつい本音を書いている人もいました。
今は、納期は、どれ位なんでしょうね。

注文しても1年以上待たなけばいけないなんてことだと、次の機種が出てこないか心配になりますね。

今日は、午後、軽くゴルフ練習場に行って、軽く練習でした。
あまり、調子はよくありません。
今度の土曜日から、仲間内でのポイントランキング戦が始まりますので、もう1回、練習したいところです。
今日の歩数は、6200でした。まずまずです。

池上彰のワイドショーで、ロシア―ウクライナの停戦協議を取り上げていましたが、ロシアが、現在、圧倒的に優勢でこの状態で、停戦合意が結ばれると
プーチンに、成功体験として記憶され、この成功体験が、さらに大規模な侵略を起こす可能性が大きいと指摘する人がいました。

橋下徹のように、政治的判断で、被害を少なくするために降伏というのは、プーチンに成功体験を記憶させ、今後さらなる大規模な侵略を企てることになり、
とんでもないということです。

橋下徹は、今日もフジのニュースショーで、自民・公明から出ている年金受給者が、2022年度、3000円位の給付低下になるために、5000円の給付を提案しているのを、
これは、おかしい、こんなのをやるなら、消費税を一時的に引き下げたらいいと言っていました。女性MCから、一度、消費税を引き下げたら、再び上げるのが大変ですよ
と切って捨てられましたが、それでも、消費税引き下げがいいとこだわっていました。
こんな橋本徹を、大事にするフジも問題ですね。

気になったネットニュースは、

経産省「需給ひっ迫警報」初めて発令 あす気温低下・発電所復旧進まず 電力需給「非常に厳しい状況」節電呼びかけ
3/21(月) 19:55配信

東京電力では今月16日に発生した福島県沖を震源とする地震の影響で火力発電所の一部で運転停止が続いています。
加えて、明日(22日)は関東地方の気温が下がることから暖房需要が増える可能性があり、ピークとなる午後4時から5時にかけては「97%」の使用率が予測されていて、電力需給のひっ迫度合としては最も深刻な「非常に厳しい」状況です。

国民・玉木雄一郎代表、東京電力の節電呼び掛けに「批判恐れ誰も電力の安定供給に責任を持とうとしない」原発稼働に私見
3/21(月) 19:20配信

国民民主党の玉木雄一郎代表は20日夜、ツイッターで「当面、国民の皆さんには節電をお願いせざるを得ませんが、本来なら国が責任を持って安全基準を満たした原発は動かすべきなのに、批判を恐れ誰も電力の安定供給に責任を持とうとしない現状こそ危険です」と原発の稼働にも触れ、私見を述べた。

玉木さんも、たまには、まともなことをいいますね。

ロシア、南東部マリウポリで降伏要求 ウクライナは拒否
ウクライナ侵攻
2022年3月21日 14:13

ロシア国防省は20日、ウクライナ南東部の港湾都市マリウポリのウクライナ軍に武器を捨て降伏するよう要求した。ロイター通信などが伝えた。ウクライナメディアによれば、ウクライナ側は投降を拒否した。

マリウポリは2月24日のロシア侵攻後、激しい攻撃にさらされている。約400人が避難していた美術学校が爆撃され、劇場でも数百人が生き埋めになっている可能性がある。市当局はロシア軍が住民数千人をロシア領に連行したと訴える。

グランディ国連難民高等弁務官は20日、自宅を追われ国内外に避難した人が1000万人を超えたと明らかにした。このうち348万人以上が国外に逃れた。


.
テリーの部屋 Part 1 はこちらです。https://terry658.blog.ss-blog.jp/

この記事へのコメント

  • 斗夢

    毎年、公園内の梅園でツグミを一羽見ます。
    地上でウロウロしていますが、なぜ梅園なのか不思議です。
    2022年03月22日 05:42
  • リュカ

    メジロちゃんには本当に出会えなくて……
    いつもみなさんのブログで楽しんでます^^
    2022年03月22日 07:05
  • 夏炉冬扇

    メジロ、蜜を吸っていますね。かわいいなぁ。
    庭にみかんつけていますが、よくやって来ます。
    同じみかんでも、少し酸っぱいと食べません。
    2022年03月22日 07:20
  • okko

    ウクライナ問題、早期解決を望みます。
    日本に避難してきたウクライナ人もいるようですが、コロナ禍に影響はないのかな?
    2022年03月22日 11:55
  • ウメジロいいですね。
    春らしく花に囲まれいて見てると出掛けたくなります。
    2022年03月22日 16:39
  • koh925

    ウクライナ、コロナ、地震、今日は電力ひっ迫
    心が休まりませんね
    2022年03月22日 17:14
  • 夏炉冬扇

    ソバの花のことですが、今の所収獲までは考えていないのです。
    秋そばで1年間分のそば粉は確保しているので。
    しかし、実入りがよければ、そば粉迄いけ、とみんながいうかも…
    2022年03月22日 17:27
  • いろは

    こんばんは^^
    濃いピンクの梅が好きです。
    カワズザクラも、もうそろそろ終わりでしょうか...
    東京は染井吉野が開花しました。
    これから楽しみですね^^
    2022年03月22日 19:55
  • OJJ

    ウクライナ、気温低下、電気不足、高安全勝、株式乱高下・・余りにもまさかと言うことが多すぎて頭の中は空回りです。
    2022年03月22日 21:40
  • テリー

    斗夢さん
    ツグミは、今期、現れるのが遅かったのですが、今は、至る所にいます。

    リュカさん
    メジロは、梅の花、桜の花に蜜を吸いに来ます。その内、必ず、見かけると思いますよ。

    夏炉冬扇さん
    >同じみかんでも、少し酸っぱいと食べません。
    メジロは、甘党なんですね。

    okkoさん
    早期の解決を願っていますが、ロシアが、まだ、圧倒的に有利です。経済制裁が効いてくるのは、まだ先でしょうから、
    長引きそうです。
    >日本に避難してきたウクライナ人もいるようですが、コロナ禍に影響はないのかな?
    入国の際に、PCR検査などを、行うでしょうから、問題はないでしょう。

    響さん
    梅にメジロ、桜にメジロの季節です。
    これからが、春本番で楽しみです。

    koh925さん
    悪いことが、次々と起きますね。
    コロナだけでも、治まってくれれば、うれしいのですが、ーー。

    夏炉冬扇さん
    回答ありがとうございました。
    ひたち海浜公園でも、ネモフィラの時期に、蕎麦の白い花が咲いていますので、同じなんですね。

    いろはさん
    いよいよソメイヨシノが咲きだして、春本番ですね。
    ただ、新宿御苑は、予約制だそうで、ちょっと嫌になりますね。

    OJJさん
    隆康の全勝は、まさかではないでしょう。彼の実力だと思いますよ。
    2022年03月22日 23:14