新宿御苑の紅葉 その9(2021年12月11日撮影)
新宿御苑の紅葉の続き、最終回です。
.
(1)帰りも、千駄ヶ谷門から帰ります。途中、もみじ山経由です。往きとは、光線が、斜めになって、さらに、綺麗に見える感じがしました。
.
(2)
.
(3)
.
(4)
.
(5)
.
(6)
.
(7)
.
(8)
.
(9)
.
(10)
.
(11)
.
(12)
.
(13)
.
(14)
.
(15)
.
(16)
.
(17)
.
(18)
.
(19)
.
(20)
.
(21)千駄ヶ谷門近くのイチョウの木。
.
カメラは、α7RⅣ+FE24-240F3.5-6.3 です。
.
AI - 「アルデバラン」 (official video)
.
.
午前中、マンションの有志で、纏めた大規模修繕工事に関する要望事項を、昨日理事長あてに出しましたので、それをマンション住民あてに、
状況を説明する文書を郵便ポストに、6人で、手分けして、投函。
その後、天気がいいので、久しぶりに、谷津干潟に出かけました。
ズグロカモメ、カワセミ、オオバン、オナガカモ、カルガモ、マガモなどが、いました。写真は整理して後日、アップします。
オミクロン株による拡大で、テレ朝は、相変わらず、不安をあおるやり方ですね。
何とか大学の二木教授は、ワクチンて、オミクロン株に有効かどうかわかりませんしね。なんていっていますが、外国では、3回目のブースター接種で、
効果があるというのは、認められているのに、勉強不足も甚だしい感じで、すぐにチャンネルを変えました。
テレ朝は、不安をあおる報道姿勢については、全く反省していませんね。
立憲民主党の福山幹事長が、ネットメディア「Choose Life Project」の報道番組に1000万円のお金を出していたという。それに関しては、立憲民主党は、道義的には、問題があるが、法的には、問題がないとして、福山幹事長の処分はなしとのこと。
本当に、これで、いいのでしょうかね。
日本のテレビドラマは、あまり見ませんが、たまたま、西島秀俊主演の真犯人フラグ、長澤まさみ×東出昌大×小日向文世のコンフィデンスマンJPの再放送が、見ました。結構、面白かったですね。
気になったネットニュースは、
新型コロナ 全国で新規感染者1万8000人超える 約4か月ぶり 前日比約5000人増
1/13(木) 17:09配信
新型コロナウイルスについて、JNNのまとめで、13日に全国で新たに1万8000人を超える新規感染者が確認されています。前日(1万3251人)と比べると、約5000人増加しています。
全国で1日当たりの新規感染者が1万8000人を超えるのは去年9月2日(1万8213人)以来、約4か月ぶりです。
東京都では去年9月2日(3097人)以来の3000人台となる3124人の感染が新たに確認され、また、大阪府では2452人の感染が確認されています。
感染拡大が続く沖縄県は過去最多となる1817人の感染者を発表。
ワクチン、一般高齢者は6カ月間隔に 3回目接種、64歳以下は7カ月 政府
1/13(木) 19:39配信
政府は13日、新型コロナウイルスワクチンの2回目と3回目の接種間隔について、施設入所者らを除く一般の高齢者は、現在の7カ月から6カ月に短縮する方針を決めた。
64歳以下は8カ月から7カ月に前倒しする。開始時期は3月からとなる。
感染力が強い変異株「オミクロン株」が国内で急拡大している状況を踏まえ、「3回目接種の前倒しは、世界的に見ても重要との認識が共有されている。
わが国もしっかり取り組む」と強調した。
私も、6ケ月後の中に入りましたが、本当に接種できるかな。できるなら、早くやりたいものです。
.
テリーの部屋 Part 1 はこちらです。https://terry658.blog.ss-blog.jp/
.
(1)帰りも、千駄ヶ谷門から帰ります。途中、もみじ山経由です。往きとは、光線が、斜めになって、さらに、綺麗に見える感じがしました。
.
(2)
.
(3)
.
(4)
.
(5)
.
(6)
.
(7)
.
(8)
.
(9)
.
(10)
.
(11)
.
(12)
.
(13)
.
(14)
.
(15)
.
(16)
.
(17)
.
(18)
.
(19)
.
(20)
.
(21)千駄ヶ谷門近くのイチョウの木。
.
カメラは、α7RⅣ+FE24-240F3.5-6.3 です。
.
AI - 「アルデバラン」 (official video)
.
.
午前中、マンションの有志で、纏めた大規模修繕工事に関する要望事項を、昨日理事長あてに出しましたので、それをマンション住民あてに、
状況を説明する文書を郵便ポストに、6人で、手分けして、投函。
その後、天気がいいので、久しぶりに、谷津干潟に出かけました。
ズグロカモメ、カワセミ、オオバン、オナガカモ、カルガモ、マガモなどが、いました。写真は整理して後日、アップします。
オミクロン株による拡大で、テレ朝は、相変わらず、不安をあおるやり方ですね。
何とか大学の二木教授は、ワクチンて、オミクロン株に有効かどうかわかりませんしね。なんていっていますが、外国では、3回目のブースター接種で、
効果があるというのは、認められているのに、勉強不足も甚だしい感じで、すぐにチャンネルを変えました。
テレ朝は、不安をあおる報道姿勢については、全く反省していませんね。
立憲民主党の福山幹事長が、ネットメディア「Choose Life Project」の報道番組に1000万円のお金を出していたという。それに関しては、立憲民主党は、道義的には、問題があるが、法的には、問題がないとして、福山幹事長の処分はなしとのこと。
本当に、これで、いいのでしょうかね。
日本のテレビドラマは、あまり見ませんが、たまたま、西島秀俊主演の真犯人フラグ、長澤まさみ×東出昌大×小日向文世のコンフィデンスマンJPの再放送が、見ました。結構、面白かったですね。
気になったネットニュースは、
新型コロナ 全国で新規感染者1万8000人超える 約4か月ぶり 前日比約5000人増
1/13(木) 17:09配信
新型コロナウイルスについて、JNNのまとめで、13日に全国で新たに1万8000人を超える新規感染者が確認されています。前日(1万3251人)と比べると、約5000人増加しています。
全国で1日当たりの新規感染者が1万8000人を超えるのは去年9月2日(1万8213人)以来、約4か月ぶりです。
東京都では去年9月2日(3097人)以来の3000人台となる3124人の感染が新たに確認され、また、大阪府では2452人の感染が確認されています。
感染拡大が続く沖縄県は過去最多となる1817人の感染者を発表。
ワクチン、一般高齢者は6カ月間隔に 3回目接種、64歳以下は7カ月 政府
1/13(木) 19:39配信
政府は13日、新型コロナウイルスワクチンの2回目と3回目の接種間隔について、施設入所者らを除く一般の高齢者は、現在の7カ月から6カ月に短縮する方針を決めた。
64歳以下は8カ月から7カ月に前倒しする。開始時期は3月からとなる。
感染力が強い変異株「オミクロン株」が国内で急拡大している状況を踏まえ、「3回目接種の前倒しは、世界的に見ても重要との認識が共有されている。
わが国もしっかり取り組む」と強調した。
私も、6ケ月後の中に入りましたが、本当に接種できるかな。できるなら、早くやりたいものです。
.
テリーの部屋 Part 1 はこちらです。https://terry658.blog.ss-blog.jp/
この記事へのコメント
日本のテレビドラマ、私も殆ど見ません。
ましてや、韓ドラ放映テレビ局は、それ以上見ません。
今年もよろしくお願いします。
時代劇は見ますが。
紅葉ガンバッテルなぁ。
下衆の勘ぐりになるかも知れませんが、今日も感染者2万人越え・・オミクロン株を甘く見ているのか経済を回しながらやれると踏んでいるのかワクチン供給に切迫感が見られませんね~政治家が罹らんのが不思議???
まだ、韓ドラを放映しているテレビ局があるんですね。誰が見るのか、不思議です。
夏炉冬扇さん
時代劇は、善悪しっかり分かれているのが多いし、最後は、悪いのは、切られるのが多いからすっきりしますね。
OJJさん
はい、ここの紅葉は、神社、お寺などの建物はないですが、純粋に紅葉の美しさで、勝負です。
今日、やっと、ワクチン担当大臣が、出てきて、ワクチンの提供予定を出しました。これで、接種が、加速化されるといいのですが、ーー。