.
(1)明るい星は、金星でしょうか、明るい位置から、すごく輝いていました。

.
(2)

.
(3)流れ星と思われる筋が数本写っていました。

(4)

.
(5)カメラのモニターでは、あまり、星がわかりませんでしたが、コンピューターのモニターで、拡大してみると、結構星が写っていました。

.
(6)

.
(7)

.
(8)

.
(9)11月24日 21:34 の写真です。ホテルの部屋からの写真です。中央付近に、緑っぽい星が写っています。もしかしたらレナード彗星? ――ありえないかな?
河口湖畔のルートインホテルで、泊まりました。

.
(10)これも、同じ時間に、ホテルの部屋から撮影した写真です。窓ガラスの反射が写っていますが、――。右は、河口湖大橋です。やはり、緑色の星が写っています。

.
カメラは、α7RⅣ+FE16-35F2.8GM です。
.
おまけです。
今日の近くの公園の猫ちゃんです。
.
(11)茶色の猫ちゃんがそばに寄ってきました。

.
(12)ころんと寝転がって、お腹を見せます。お腹を撫でてというアピールでしょうか?

.
(13)何もしないと、目を開けて、何、撫でないの?っていう顔をして、こちらを見ています。

.
宇多田ヒカル 『誓い』(Live Ver.)2019/01/18
.
今日は、軽く、打ちっぱなしで、練習です。
気温は、低いですが、いいお天気でした。
先日は、かなりの込みようでしたが、今日は、空いていました。
運動をするために、スポーツジムの回数券を買いましたが、また、オミクロン株のせいか、患者が増えてきましたので、ちょっと、心配です。
病院にもいかないといけないし、人間ドックも、先延ばしにしていて、悩ましいです。
東京でのコロナ患者が、昨日の倍以上の390人、国内全体で、2000人を超えました。
東京、沖縄は、蔓延防止重点措置の適用で、政府との調整に入ったそうです。
オミクロン株は、感染力は、強いが、重症化は、少ないと言われていますが、重症化しないという保証はなく、軽症で終わっても、後遺症が出る恐れもあり、現時点で、風邪と同じというわけにはいきません。
ワクチンの3回目の接種を6ケ月で、実施するというのを、強力に進めるのがいいと思いますが、河野担当大臣と違って、現在の担当大臣は、迫力がないです。
気になったネットニュースは、
ソニーがEV事業の子会社「ソニーモビリティ」設立へ、事業本格化に向け
1/5(水) 11:30
ソニーグループは、今春、EV(電気自動車)事業を展開する新会社「ソニーモビリティ株式会社」を設立する。5日(日本時間)、米国ラスベガスの展示会「CES 2022」に先立つプライベートイベントで発表した。
ソニーグループ株式会社 会長 兼 社長 CEOの吉田憲一郎氏は、EVのプロトタイプ「VISION-S」の第2世代を披露。安全性、適応性、エンターテイメントという3つを示した同氏は、同社のEVが5Gのような通信ネットワークを経由して「車両を継続的に進化させることが可能。
ソニーはモビリティを再定義する」と語った。
米アップル が、EV などを出すということもあって、時価総額が一時、3兆ドル(約340兆円)を突破しました。
ソニーも、将来の成長を期待して、大幅に、株価を上げました。
.
テリーの部屋 Part 1 はこちらです。https://terry658.blog.ss-blog.jp/
この記事へのコメント
Baldhead1010
斗夢
金星でしょうか、こういう情景を見ると、星を撮りたくなりますが、
寒いので腰が引けます。トライしてみようかな^^。
せつこ
今年もよろしくお願いします。
U3
私には猫は近づいてきません(@^▽^@)
kuwachan
写真だから写っているのでしょうか?
ハイマン
富士山がシャキッと見えるのは良いですよね!
今年もよろしくお願い致します
夏炉冬扇
星降る夜。もう私は寝ています。
achami
綺麗ですね〜。
テリー
ステラナビゲータLite を使っての星の名前の調べ方、わかりました。
ただ、ステナナビガータLiteで, 出てくる星の配置が、違います。もう少し、研究してみます。
斗夢さん
私の究極な目的は、富士山と天の川の撮影なんですが、なかなか、先が長いです。
せつこさん
今年もよろしくお願いします。
U3さん
いつの間にか、この猫に好かれてしまいました。私の顔を見ると、喜んで、近づいてきます。
kuwachanさん
ほとんど光がない状態でも、露出時間を長くすれば、富士山は、はっきり、きれいに撮れます。
人間の目よりも、写真の方が、きれいに見えます。つまり、ミラーレスカメラを使うと、人間の目では見えない状態でも、ミラーレスカメラを通してみると
富士山が、見えます。
ハイマンさん
冬の時期は、富士山が、きれいに見え、絶好の撮影シーズンです。星と富士山、冬花火と富士山の組み合わせ、撮影したいですね。