新宿御苑の紅葉 その3(2021年12月11日撮影)

新宿御苑の紅葉の続きです。順番からいうと、その1からの続きになります。

今日もツイッターで、新宿御苑の紅葉が、まだ、最後の見頃となっていますという情報が入っていました。
.
(1)
3-01-DSC00259mh.jpg


.
(2)
3-02-DSC00260mh.jpg


.
(3)
3-03-DSC00261mh.jpg.
(4)
3-04-DSC00262mh.jpg

.
(5)
3-05-DSC00263mh.jpg

. .
(6)
3-06-DSC00264mh.jpg

.
(7)
3-07-DSC00265mh.jpg

.
(8)
3-08-DSC00266mh.jpg

.
(9)
3-09-DSC00267mh.jpg

.
(10)
3-10-DSC00269mh.jpg

.
(11)
3-11-DSC00271mh.jpg

.
(12)
3-12-IMG_9393mh.jpg


.
カメラは、α7RⅣに、FE24-240F4-6.3, FE16-35F2.8GM、iPhone 13 Pro Max です。

.
aiko-『ハニーメモリー』music video2020/10/09




.
今日は、良いお天気で、風もあまり、ありません。
もったいないお天気でしたので、軽く打ちっぱなしに行って練習。
月曜日は、寒くて、風も強めでしたが、その時の方が、当たっていた気がします。
不思議な感じでした。

帰りに、本屋さんによって、Newton 別冊、銀河のすべてを購入しました。
なるべく、本棚のスペースがないので、電子書籍にしていますが、やはり、紙の本の方が、読みやすいですね。

気になったネットニュースは、

FRBの「テーパリング加速」で何が起きるか
よくわかる
2021年12月16日 15:53

米連邦準備理事会(FRB)は15日、量的金融緩和の縮小(テーパリング)を当初予定から加速すると決めた。米国債などを買い入れる量的緩和は2022年3月に終了し、同時にゼロ金利政策を解除して利上げを再開する可能性がある。緩和終了を前倒しする理由は、一時的とみていたインフレが想定外に長期化していることにある。
22年秋の中間選挙を前に、物価高による世論の不満を和らげておきたい政治的な打算もある。

今回の会合でFRBは、国債などの購入量をさらに大きく減らすことを決めた。具体的には月300億ドルずつ購入量を減らし、22年3月にはゼロにする。この時点でFRBの保有資産は増えなくなり、量的緩和政策は終了となる。当初は22年6月までかけて量的緩和を縮小していく予定だったが、かなり慌ただしく手じまいすることになる。

ソニー、画像センサーで新積層技術 多画素でも高画質に
モバイル・5G
2021年12月16日 18:41

ソニーセミコンダクタソリューションズは16日、カメラ機能に使う画像センサーで新たな積層加工技術を開発したと発表した。通常は同一の基板に載せるフォトダイオード(受光素子)とトランジスタを、別の層に分離することに成功した。蓄積できる電気信号量が2倍に増えるなど、明暗が激しい場面でも白飛びや黒潰れが起きにくくなる。多画素と高画質を両立しやすい技術として、スマホ向けで製品化をめざす。

自民・派閥「石原派」に幕 後任は森山氏
12/16(木) 11:47配信

自民党の石原派の後任会長に森山総務会長代行が就任し、「森山派」が発足しました。「石原派」はおよそ9年の歴史に幕を閉じます。
   
 自民党の派閥「近未来政治研究会」の会長は、これまで石原伸晃元自民党幹事長が務めていましたが、10月の衆院選で落選し、会長を辞任する意向を示していました。

石原さんが、会長を辞めるのは当然でしょうね。もう、政治的には、おしまいです。


.
テリーの部屋 Part 1 はこちらです。https://terry658.blog.ss-blog.jp/

この記事へのコメント

  • たいへー

    いよいよ雪の話題が聞こえるようになりました。
    今日は降るのかしら・・・
    2021年12月17日 05:40
  • mm

    おはようございます^^
    良いお色の紅葉ですね。
    今日は雨のようで残念ながらおこもりになりそう(ー。ー
    2021年12月17日 06:45
  • 夏炉冬扇

    何にでも「終わり」はやってきますね。
    2021年12月17日 08:04
  • okko

    今日は冷たい雨、昨日は東京近辺でも雹が降ったとか、少し風邪気味なので、
    大人しく
    2021年12月17日 10:41
  • とし@黒猫

    信濃町に毎月通院していますが、
    御苑に入るのは桜の季節(桜の会ではありません)だけです。
    紅葉もいいですね。
    2021年12月17日 10:59
  • Boss365

    こんにちは。
    新宿御苑の紅葉も「最後の見頃」今週末で終焉を迎えそうですね。
    FRBのテーパリング加速「慌ただしく手じまい」みたいですが・・・
    米国に集ドルが集まり、アジアの国々は影響を受けそうです。
    世界的に金融不安起きない様に上手にテーパリングして欲しいですね!?(=^・ェ・^=)
    2021年12月17日 11:35
  • viviane

    先週?まではこの様な美しい紅葉が見れたんですね
    此方は今日から雪・・・の気配です(:_;)
    2021年12月17日 11:53
  • kuwachan

    東京都心の紅葉の見ごろはやはり12月に入ってからですね。
    新宿御苑の紅葉、見事です!
    2021年12月17日 12:31
  • テリー

    たいへーさん
    そちらでは、今夜、雪が降りそうですね。

    お気をつけてください。

    mmさん
    私も、雨と体調不良で、おこもりになりましたが、午後4時ごろ、近くの公園にポケモンストップに、ボーナスポイントを、もらいに行きました。

    夏炉冬扇さん
    アメリカ、ヨーロッパは、量的金融緩和策を終了する見込みですが、日本は、日銀が、継続を決めました。
    なかなか、難しいですね。

    okkoさん
    体調が悪い時は、おとなしくがいいですね。私も、おとなしくしていました。

    とし@黒猫さん
    桜の方が、有名ですが、紅葉も、カメラマンには、結構知られています。

    Boss365さん
    新宿御苑、今週末辺りが、最後の紅葉の見ごろになりそうですね。
    FRB は、一時的と言っていたインフレが、長引きしょかも、相当に高いインフレですから、少し、手遅れと批判されているようですね。
    アメリカが、利上げすると、ドルが高くなり、為替相場が、一波乱しますね。

    vivianeさん
    まだ、美しい紅葉を、見ることができますよ。

    そちらは、雪ですか。大変ですね。気を付けてください。

    kuwachanさん
    新宿御苑の紅葉は、12月に入ってからですね。そして、木が大きいから、見ごたえがありますね。
    2021年12月17日 18:26