α1+FE200-600F5.6-6.3G OSS に、テレコンX2をつけての試し撮り その6(2021年4月8日撮影)
4月8日撮影のα1+FE200-600F5.6-6.3G OSS に、テレコンX2をつけての試し撮りのその6です。この日撮影分の最終回です。
4月3日撮影分は、1/1600とか、1/1250 などの高速シャッターで、撮影していましたが、今回は、1/640 の速度で、撮影です。
一脚支持、または、手持ち撮影です。
.
(1) 最終回のメインスターは、ハシビロガモさんです。かなり遠くから、焦点が合いました。
.
(2)一旦、フォーカスが外れ、ピンボケが続きましたが、再度、フォーカスが、合いました。
.
(3)気持ち良さそうに、滑空気味に、降りてきます。
.
(4)羽根で、ブレーキをかけます。
.
(5)
.
(6)
.
(7)
.
(8)
.
(9)
.
(10)
.
(11)
.
(12)着水直前です。
.
(13)着水です。
.
(14)
.
(15)
.
(16)
.
(17)ヒヨドリが木から木へ飛んでいました。瞬間的にシャッターを切ったら、意外と、ピントが合いました。これは、EOS R5 では、ピントが合いません。α7RⅣでも、合いません。
.
(18)
.
(19)ツバメが,飛んでいましたので、挑戦です。2倍のテレコンをつけていますが、焦点距離は、788mm です。シャッター速度は、1/640 , 絞りはF18, ISO=1250 です。
.
(20)(19)を少しトリムして、拡大します。
.
宇多田ヒカル - 光 2015/02/05
.
昨日は、天気が悪くなると言う予報でしたが、千葉市は、朝から、上天気で、ほぼ一日、いいお天気
で、NHKの天気予報は、外れでした。
ただ、体調が今一つでしたので、撮りためていたWowow 放送のアメリカのテレビドラマ・ブラインド
スポットのファイナルシーズンを、第4話まで、見ました。
ストーリー展開に、おかしいところはありますが、シーズン4まで、見ましたので、最後まで、見よう
と思います。
男子プロゴルフの東建ホームメイトカップは、昨年10月にプロ転向した金谷拓実選手が3バーディ、2ボ
ギーの「70」でプレーして通算11アンダーとし、優勝しました。
史上5人目のアマ優勝を目指して2打差3位から出た中島啓太(日体大3年)は1打及ばず、通算10アンダ
ー2位。
日本男子プロゴルフも、有望な若手が、出て来ました。石川両選手は、予選落ち。
いつまでも、彼に頼っていては、人気は出ません。
日本女子プロゴルフのKKT杯バンテリンレディスオープンでは、19歳の山下美夢有選手が、4位から出
て、強風の中、6つスコアを伸ばして、-14と、2位に、5打差をつけて、優勝。彼女は、150cmと史上2
番目に低い身長とのことです。
また、面白い選手が、現れました。
.
テリーの部屋 Part 1 はこちらです。https://terry658.blog.ss-blog.jp/
4月3日撮影分は、1/1600とか、1/1250 などの高速シャッターで、撮影していましたが、今回は、1/640 の速度で、撮影です。
一脚支持、または、手持ち撮影です。
.
(1) 最終回のメインスターは、ハシビロガモさんです。かなり遠くから、焦点が合いました。
.
(2)一旦、フォーカスが外れ、ピンボケが続きましたが、再度、フォーカスが、合いました。
.
(3)気持ち良さそうに、滑空気味に、降りてきます。
.
(4)羽根で、ブレーキをかけます。
.
(5)
.
(6)
.
(7)
.
(8)
.
(9)
.
(10)
.
(11)
.
(12)着水直前です。
.
(13)着水です。
.
(14)
.
(15)
.
(16)
.
(17)ヒヨドリが木から木へ飛んでいました。瞬間的にシャッターを切ったら、意外と、ピントが合いました。これは、EOS R5 では、ピントが合いません。α7RⅣでも、合いません。
.
(18)
.
(19)ツバメが,飛んでいましたので、挑戦です。2倍のテレコンをつけていますが、焦点距離は、788mm です。シャッター速度は、1/640 , 絞りはF18, ISO=1250 です。
.
(20)(19)を少しトリムして、拡大します。
.
宇多田ヒカル - 光 2015/02/05
.
昨日は、天気が悪くなると言う予報でしたが、千葉市は、朝から、上天気で、ほぼ一日、いいお天気
で、NHKの天気予報は、外れでした。
ただ、体調が今一つでしたので、撮りためていたWowow 放送のアメリカのテレビドラマ・ブラインド
スポットのファイナルシーズンを、第4話まで、見ました。
ストーリー展開に、おかしいところはありますが、シーズン4まで、見ましたので、最後まで、見よう
と思います。
男子プロゴルフの東建ホームメイトカップは、昨年10月にプロ転向した金谷拓実選手が3バーディ、2ボ
ギーの「70」でプレーして通算11アンダーとし、優勝しました。
史上5人目のアマ優勝を目指して2打差3位から出た中島啓太(日体大3年)は1打及ばず、通算10アンダ
ー2位。
日本男子プロゴルフも、有望な若手が、出て来ました。石川両選手は、予選落ち。
いつまでも、彼に頼っていては、人気は出ません。
日本女子プロゴルフのKKT杯バンテリンレディスオープンでは、19歳の山下美夢有選手が、4位から出
て、強風の中、6つスコアを伸ばして、-14と、2位に、5打差をつけて、優勝。彼女は、150cmと史上2
番目に低い身長とのことです。
また、面白い選手が、現れました。
.
テリーの部屋 Part 1 はこちらです。https://terry658.blog.ss-blog.jp/
この記事へのコメント
自由自在に飛べたら気持ちいいだろうな。
早すぎて追い切れません
ハシビロガモさん、着地付近のフォーカス、良い感じです。
羽の動きも面白いですね。α1、素早い動きにも瞬時にフォーカスが反応かな?
男子ゴルフも世代交代。中島啓太選手、惜しかったです!?(=^・ェ・^=)
素晴らしいお写真ですね♪
はい、カモさんなどの飛翔を見ていたら、自分も飛べたら面白いのにと思いますね。
kazu-kun2626さん
いやあ、本当に、ツバメは早い。
必ず、同じポイントで、水面に口をつけてくれるなら、その辺りに、ピントを合わせて待ちますが、動きがよくわかりません。
Boss365さん
2倍のテレコンを使っても、AFが、早いのが、すごいです。
他のメーカーは、2倍のテレコンをつけると、遅くなりますが、ーー。
男子ゴルフは、まず、金谷に頑張ってもらって、その次が中島ですね。
いろはさん
ナイス&コメント、ありがとうございます。
坂の上の蜘蛛さん
カモさんの飛翔も、色々あって、撮影していると面白いです。
因みに一般道で片道5時間、高速利用で4時間です。
隣県ですがチバから通っているときと時間的にはそう変わりなしです。
私も頑張って行こうかな。