α1+FE200-600F5.6-6.3G OSS に、テレコンX2をつけての試し撮り その4(2021年4月3日撮影)

テレコンX2を使うと、AFの速度が遅くなることがよくあり、今までは、FE200-600F5.6-6.3 G OSS では、やってみませんでしたが、物は試しで、やってみました。その4です。

場所は、谷津干潟です。
.
(1) 上空で、2羽の鳥が、近い距離で、飛んでいました。よく見ると、カラスのようです。
先頭のカラスは,口に,何かをくわえています。どうも巣の材料のようです。巣作りの時期のようです。
4-01-DSC04837mh.jpg


.
(2)
4-02-DSC04856gtrmh.jpg


.
(3)カラスは、他によい飛翔する鳥がいないときは、いい練習台です。
4-03-DSC04889gmh.jpg.
(4)ハクセキレイもいい練習台です。
4-04-DSC04945gmh.jpg


.
(5)コチドリです。
4-05-DSC04953gtrmh.jpg


.
(6)
4-06-DSC04965gtrmh.jpg


.
(7)
4-07-DSC04992gtrmh.jpg


.
(8)こちらをじっと、見つめています。
4-08-DSC05049gtrmh.jpg


.
(9)ハナズオウかな。
4-09-DSC05075mh.jpg


.
(10)ツツジが、満開です。
4-10-DSC05077mh.jpg


.
4月3日分の最終回でした。結構、2倍ズームを使って良く撮れるのが判りました。次回は、飛翔する鳥を,もっと撮影します。

.
宇多田ヒカル - First Love 2016/01/28



.

昨日は、日本中が、松山英樹選手が、マスターズで、優勝したことで、歓喜に沸いたと思います。

夜中は、録画していましたが、朝7時に起きて、テレビ中継を見たら、14番くらいで、2位と4打差があ

り、2位のシャウフェレも連続バーディーで、差を縮めようとしていました。

15番のパー5で、2打目を勝負に行って、打ち過ぎて、グリーンオーバーし、下りの斜面にボールが落下

して、池まで、転がってしまい、ここは、なんとか、ボギーで、抑えました。シャウフェレは、

池ポチャを恐れて、右に逃げて、バンカーに入れましたが、バンカーショットが、もう少しで、

イーグルになるところでしたが、楽々バーディで2打差まで詰め寄りました。

続く16番のパー3で、シャウフェレが、勝負に出ましたが、少し、向かい風で、距離が出ず、池ポチャ

で、トリプルボギーをたたき、結局、松山選手が、逃げ切ったという一番の見所を、見ることが

出来ました。

13番も、木に打ち込んだのを、木に当たって、フェアウエー近くまで、戻って来たというラッキーが、

ありました。

実力がないと、勝てないのですが、マスターズの女神が微笑んでくれないと、勝てないそうです。

歴史に残るマスターズのゴルフでした。

この優勝で、早速の4歳の子供が、ゴルフを始めたという話が、ニュースになっていました。

テリーの部屋 Part 1 はこちらです。https://terry658.blog.ss-blog.jp/

この記事へのコメント

2021年04月13日 07:29
私も思わず見てしまいましたよ。^^
2021年04月13日 08:10
コチドリ、睨んだ感じの目です。
カラスもこうやってみるといいものですね。
2021年04月13日 08:19
ゴルフは見ることもやることもないのですが、松山選手の偉業はすばらしいですね。
こういう大きな大会で勝つというのは、数あるその他の大会で勝つのとは、壁の大きさが違うんでしょう。
2021年04月13日 08:22
おめでとうございます
最後の3ホールはドキドキでした^^。
2021年04月13日 08:42
ゴルフはメンタルなスポーツですね
武士道では己に勝て、ということでしょうね
2021年04月13日 11:44
こんにちは。
先日、カラスが変なモノを咥えていました。
カラスの巣作りが活発な時期みたいですね。カラスの飛翔、綺麗に撮影です。
小生は、バック9から視聴。シャウフェレは勢いあり、逆転されるか?ヒヤヒヤしました。
「池ポチャ」なければ、優勝は難しかった可能性あり?
マスターズの女神、松山選手に微笑んでくれて感謝です!?(=^・ェ・^=)
2021年04月13日 17:04
チドリが可愛い。
高速で動く脚をみてると見飽きません。
2021年04月13日 17:10
ハクセキレイ、可愛らしいですよね。
昨日は普段ゴルフを見ない私もリアルタイムでテレビを観ていました^^
2021年04月13日 17:39
ハクセキレイの小走りで走り回るサマは本当に愛らしいです。「お前は
トリじゃろうが、少しは飛べよ!」という声が聞こえそうで・・・
松山選手、頭に神宿りましたね~メデタシ目出度し
2021年04月13日 18:42
松山選手、顔がとても明るく輝いていて、プレーでミスが出てもその明るさが曇ることはなかったので、すごい人だなと思いました。
これから時々、ゴルフも観ようと思います。
2021年04月13日 19:39
こんばんは!
松山さん、あっぱれ!
2021年04月13日 22:50
たいへーさん
見出すと、大変,面白かったですね。

夏炉冬扇さん
コチドリの目の周りに、黄色の縁があるため、角度によっては、睨んだ雰囲気もありますね。

YAPさん
マスターズは、メジャーの中でも、特別ですね。

斗夢さん
はい、2打差は、あまり、安心できるリードではなかったですね。

koh925 さん
メンタル面も大きいですね。
今まで、一人で取り組んでいましたが、昨年末から、同年代のコーチにみてもらうやうになって、精神的に、リラックスできるようになったのが、大きいと言われています。

Boss365さん
シャウフェレが、池に落とさなかったら、どうなっていたかは、わかりませんが、2打差があり、まだ、有利だったと思います。
最終日、松山選手に女神が微笑んだのは、間違いないです。

響さん
コチドリ、かわいらしいですね。

kuwachanさん
ゴルフを、やらない人も、あのライブ映像を、見ていたら、ハラハラ、ドキドキ、最後は、すごい感動物でしたね。

OJJさん
ハクセキレイの歩き回る姿は、面白いですね。
松山選手の優勝シーン、何度見てもうれしいですね。

coco030705さん
今回、松山選手が、ミスをしても、明るさが曇らなかったというのは、今までと、違って、チーム松山にして、精神的負担を少なくしたからと言われています。
今までは、どんなに、いいショットを打っても、変な顔をしていたと言われています。

Take-Zeeさん
松山選手の優勝、うれしいですね。