梅が満開です。その3(2021年2月19日撮影)

近くの公園の梅園の満開の梅、その3です。
この梅園には、30種類前後の梅があるそうです。

カメラは、EOS R5+RF224-240F4-6.3 IS USM, EOS R+RF50F1.8 STM です。
.
(1)
3-01-1I2A0766gtrmh.jpg


.
(2)
3-02-1I2A0771mh.jpg


.
(3)
3-03-1I2A0776mh.jpg.
(4)玉英
3-04-1I2A0778玉英mh.jpg


.
(5)竜峡小梅
3-05-1I2A0790竜峡小梅.jpg


.
(6)竜峡小梅
3-06-1I2A0792竜峡小梅mh.jpg


.
(7)
3-07-AT2A8254mh.jpg


.
(8)メジロと梅
3-08-1I2A0847gtrmh.jpg

.
(9)コゲラと梅
3-09-1I2A0954gtrコゲラ.jpg


.
(10)彫刻広場の彫刻
3-10-1I2A0758gmh.jpg



.
絢香 / number one 2019/01/10




.

2月25日からCP+ が、始まりました。

コロナの影響で、今年は、オンラインでの開催です。

新しいカメラが紹介されているようで、楽しみですね。

新型肺炎のワクチン、65歳以上の高齢者用3600万人分が、6月末までに、準備が出来るとのこと。

但し、EUの出荷承認が出ればと言う条件がありますが。

だいぶ、スケジュールが、見えてきました。

東京での感染者数も、昨日は、270人と減って来ています。3月7日で、緊急事態宣言が解除されると

いいのですが。

先日、東京ガスから、東京電力の電気を一緒に纏めて契約してくれれば、3ケ月、基本料金を無料に

しますというチラシが入ってきました。

ネットでも、広告しています。シミュレーションだと、1割くらい,安くなりそう。

我が家の状態をチェックしたら、東京電力に、東京ガスの分も、一緒に纏めていました。どちらが、

いいか、検討された方がおられましたら、教えて下さい。

テリーの部屋 Part 1 はこちらです。https://terry658.blog.ss-blog.jp/

この記事へのコメント

  • YAP

    梅がきれいですね。
    うちの近くにはあまり梅がないなあ。

    我が家は、東京ガスに電気もガスもまとめてます。
    安いかどうかはよくわからないのですが、東京電力に電気代を払いたくないという理由だけで変更しました。
    2021年02月27日 07:06
  • 横 濱男

    感染者数は、やはり数十人台になって欲しいです。。
    首都圏は感染者数が多すぎて感覚が麻痺してますね。。
    2021年02月27日 08:49
  • uchin

    こんにちは
    すごいです。
    梅に春の息吹とそして迫力を感じますね。
    今回の緊急事態宣言でそれなりの効果があったようで徐々に感染が減ってきました。
    ただ解除して先がどうなるか少し心配です。
    2021年02月27日 10:07
  • g_g

    コメント有り難うございました。
    すごいですね、梅園は満開になっているのですね。
    さすが首都圏は感染者も多いようで未だ未だうかつに
    出かけられない湯ですね。
    2021年02月27日 14:58
  • 夏炉冬扇

    梅尽くし。いるかなぁと思ったらメジロ出てはました★★★
    大好きです。
    2021年02月27日 18:06
  • テリー

    YAPさん
    梅がきれいになりました。

    電力、普段は、東京ガスが安くても、電力需要が大きい時や地震の後の停電復旧などを考えると、東京ガスで大丈夫か、考えているところです。

    横 濱男 さん
    首都圏で、数十人のレベルまで下がるのは、もう少し、時間がかかりそうですね。

    uchinさん
    緊急事態宣言解除後も、段階的に、経済活動を再開していかないと、リバウンドしてしまいますね。

    g_gさん
    出かけるのは、同じ県内の公園だけで、運動不足解消が、主たる目的です。
    ついでに、写真撮影です。

    夏炉冬扇さん
    梅にも、メジロがやって来ていました。さらに、コゲラまで、来ていました。
    2021年02月27日 19:12
  • Take-Zee

    こんばんは!
    オンライン・・・ある意味都合のいい言葉になりました!!
    2021年02月27日 19:19
  • OJJ

    梅の枝が真っ直ぐに伸びて凛々しいですね~余程きっちり剪定されたのかな?
    関西他が緊急事態宣言繰り上げ解除されますが、新型変異コロナ急増の折から大きなばくちに見えます。英仏は大変みたいですね・・合掌
    2021年02月27日 21:00
  • JUNKO

    春爛漫ですね。
    2021年02月27日 21:51
  • 暁烏 英(あけがらす ひで)

    青葉の森の梅林まだそのまま残っているんですね。先日の新聞で工事に伴い移設するようなことを書いてありましたが・・・・。
    2021年02月27日 22:29
  • テリー

    Take-Zeeさん
    オンラインでのカメラショーの開催は、遠くの者にとっては、ありがたいです。
    毎年行こうと思って、遠くなので、面倒になって、行きませんでしたが、今回は、各カメラ会社のセミナーを見るのも、面白いです。

    OJJさん
    今回の写真に写っている梅の木は、剪定されている感じですね。

    >関西他が緊急事態宣言繰り上げ解除されますが、新型変異コロナ急増の折から大きなばくちに見えます。
    確かに、かなりのリスクは、ありますね。
    飲食店の時短を一気に鳴くのではなく、まずは、午後8時までの営業を、午後9時までにするとか、段階的に、緩和するのがいいでしょうね。

    JUNKOさん
    はい、もう春ですね。
    2021年02月27日 22:36
  • achami

    梅とコゲラのコラボって、珍しいのでは?
    2021年02月27日 23:06