2021年の白鳥の郷 その1(2021年2月10日撮影)

千葉県にも白鳥の飛来地があります・

毎年のように撮影に行っています。

今年も、白鳥が帰る前に出かけて来ました。

車で、1 時間以上かかりますので、あれこれと、準備をしていたら、出かけるのが12時位

になってしまいました。途中で、コンビニによって、昼食のお握りを買ってでかけます。

13時少し過ぎに到着して、昼食のお握りを食べて、カメラの準備をして撮影開始です。

.
(1)13時13分です。
1-01-DSC09207mh.jpg


.
(2)
1-02-DSC09211trmh.jpg


.
(3)
1-03-DSC09213trmh.jpg.
(4)白鳥が、どんどん戻って来ます。
1-04-DSC09216trmh.jpg


.
(5)
1-05-DSC09217trmh.jpg


.
(6)
1-06-DSC09220trmh.jpg


.
(7)
1-07-DSC09221trmh.jpg


.
(8)
1-08-DSC09229trmh.jpg


.
(9)
1-09-DSC09231trmh.jpg


.
(10)
1-10-DSC09239trmh.jpg


.
(11)
1-11-DSC09240mh.jpg


.
(12)
1-12-DSC09245mh.jpg


.
宇多田ヒカル - traveling 2015/02/05



.

東京五輪・パラリンピック組織委員会の森喜朗会長(83)が辞意を固めたそうです。12日の組織委評議

員会、理事会合同懇談会で表明の見通し。後任は日本サッカー協会元会長で選手村村長の川淵三郎氏

(84)が受諾意向とのこと。

コロナの感染者数が、減少してきて、ワイドショーのネタとして、森さんの発言が、格好の材料となっ

ていました。早く決着して欲しいですね。

ファイザー社のワクチン12日に厚生省内の審査会を経て、15日に正式に承認され、17日から医療関係者

1万人に接種されるそうです。

世界の中で、一番遅い接種開始になりそうです。

テリーの部屋 Part 1 はこちらです。https://terry658.blog.ss-blog.jp/

この記事へのコメント

  • mm

    おはようございます^^
    この白鳥の飛来地、随分前に二度ほど行きました。もう行ける日は来ないわ(-。-
    飛翔の姿が美しいですね。
    2021年02月12日 06:18
  • YAP

    もうオリンピックは無理だと思うので、余計な人材を使わないように森さんを継続させるものと思ってました。
    反対の世論がさらに高まれば、中止の決断の理由にもくわえられますし。
    もう敗戦処理の段階でしょう。
    2021年02月12日 07:13
  • kazu-kun2626

    白鳥の飛翔は美しいですね~
    行って見たいですが
    今年は無理かな
    2021年02月12日 07:13
  • achami

    近くで出逢えるのが素晴らしいですね^^
    この自然が長く続きますように♪
    2021年02月12日 11:10
  • Take-Zee

    こんにちは!
    あるコメンテーターが”呪われたオリンピック”なんて
    比喩してました。
     ずいぶん、大きな問題がたくさんありましたね・・・(>:<)
    2021年02月12日 15:33
  • viviane

    白鳥は優雅にゆっくりと飛ぶので私でも撮りやすい鳥です^^
    必ず家族揃って飛ぶ姿を見ると、ほっこりとした気持ちになりますね
    2021年02月12日 16:08
  • OJJ

    千葉にこんな素敵な白鳥の飛来地が有るんですか、知らなかった~ 首の線が何とも言えない優雅さですね~
    オリンピック、開催できるのでしょうか・・3月に聖火リレーが始まるのでしょう?世界で一番遅いワクチン接種、何処まで役立つか心配です。IOCは
    金儲けしか考えていない・・とTV誰かが偉そうに話していましたが。
    2021年02月12日 17:21
  • 夏炉冬扇

    きれいに飛んでますね、
    きもちよさそうに見えますが
    。グライダーだ。
    2021年02月12日 18:35
  • テリー

    mmさん
    私も、2019年1月以来です。
    えさをやる時間が早くなっていました。

    YAPさん
    ここは、じっくり、森さんの後任の決定は、プロセスを透明化して、時間をかけて決めるという方向に転じましたね。
    国会の議論で、選挙の前哨戦みたいな感じになってきましたね。

    kazu-kun2626さん
    白鳥の飛翔は、長距離飛行に向いた流線型の形をしていますね。

    achamiさん
    白鳥が飛来するのは、たまたま、ここに来た白鳥に、餌をあげたのがきっかけで、年々増加して、現在は1000羽を超える数の白鳥が飛来しています。
    今年のように、コロナで、現地の野菜などの即売も出来ない状態では、現地に何のメリットもないのに、よく、やってくれています。

    Take-Zeeさん
    最初に、呪われたオリンピックといだしたのは、麻生さんだと思います。

    vivianeさん
    はい、白鳥は、飛ぶ姿は、無駄がなく、綺麗ですね。

    OJJさん
    はい、毎年、1000羽以上の白鳥が飛来します。

    >オリンピック、開催できるのでしょうか
    無観客なら実施できると思います。
    アメリカが、参加するかどうかも、大きな要素でしょうね。
    >IOCは金儲けしか考えていない・・とTV誰かが偉そうに話していましたが。
    IOC は、中止と言えない状況のようです。一応、保険がかかっているそうですが、パンデミックで、中止になっても、保険が下りないという人が多く、IOC は、中止を
    決めることが出来ないと、見ている人が多いです。

    夏炉冬扇さん
    着陸の時は、グライダーみたいに降りてきますね。
    2021年02月12日 22:20