2020年は、千葉市花の美術館にあまり、行けませんでした。
RF50F1.8 STM を入手し、その試し撮りも兼ねて出かけました。
同時期に、購入予約をしたRF70-200F4L IS USM は、申し込み多数のために、3月まで発売が延期となりました。軽量、小型は、魅力ですが、これもテレコンは使用できないので、果たして、買う意味があるかの検討も必要と感じています。
(1)~(5)が、EOS R5+Adapter+EF70-200F4L IS USM で、撮影した写真。(6)~(8)が、EOS R+RF50F1.8 IS STM で撮影した写真です。
.
(1)

.
(2)

.
(3)

(3X)

.
(4)

.
(5)

.
ここからが、EOS R+RF50F1.8 STM で、撮影した写真です。
.
(6)

.
(7)

.
(8)

.
RF50F1.8 STM は、まずまずでした。軽量小型ですので、意外と使えそうです。
RF70-200F4L IS USM を購入した方がいいかどうかを検討しました。
小生が、持っているのは、EF70-200F4L IS USM です。
なお、この後に、EF70-200F4L IS Ⅱ USM が出ていますが、RF レンズと古い方のEF レンズとの比較で
す。
私が持っているレンズに比べると、重量が760g から695gになり、最短撮影距離が、1.2m から0.6 m に
なり、最大撮影倍率が0.21(200mm の時)から0.28(200mm の時)となりますから、テレコンが
使えなくても買う価値はありそうです。
.
宇多田ヒカル 「光」 Hikaru Utada Laughter in the Dark Tour 2018
昨日のニュースを見ていたら、中国で、新型コロナ肺炎が再燃し、1000人位感染者が出ていて、
2万人が隔離されたとのこと。
一旦は、完全に封じ込んだと思われましたが、年末から幾つか再燃報道がされていましたが、
今回のは、かなり、規模が大きい感じです。
日本のテレビ局も、政府、分科会を非難するだけでなく、もっと、感染防止に前向きな報道が欲しい
ですね。
アメリカの株式市場は、上院議員選挙で最後のジョージア州の2議席が、民主党に奪われ、
トリプルブルーが実現。追加の大規模な政財対策が行われるという見込みで、大幅に上げていました
が、議会に、デモ隊が突入した責任が、トランプ大統領にあるとして、民主党は、弾劾の議決を
経済対策よりも優先して審議を行い始めました。
おかげで、アメリカの株式市場は、少し足踏み状態に入りました。
日本の株式も、少し上げましたが、やや足踏み状態。
トランプさん大統領としての任期は、わずかで、交代だから、弾劾までもっていかなくてもという気も
しますが、4年後に、大統領選挙に出てもらうのは、困るという意図もあるようです。
テリーの部屋 Part 1 はこちらです。https://terry658.blog.ss-blog.jp/
この記事へのコメント
YAP
春までは辛抱ですね。
夏炉冬扇
Boss365
RFとEFのレンズ、一般的には新しいレンズの方が優れていると思いますが・・・
お高いので価格なりの価値があるか?悩ましいですね。
米国、最後まで分断が起きてますね。遺恨を残しそうです!?(=^・ェ・^=)
テリー
はい、マスク、うがい、手洗いで、なんとか、コロナにかからないようにしないといけませんね。
夏炉冬扇 さん
バイデンさんが、ちゃんと成果が出せるかどうかですね。
出せないと、又出て来ますね。
Boss365さん
確かに、新しい方が画質はいいと思いますが、詳細に見比べてやっと判る程度だと思います。
最短撮影距離、撮影倍率などは、お花撮影の時に、重要なファクターで、これが、いいですから新しいRF レンズは、買う価値があります。
>米国、最後まで分断が起きてますね。遺恨を残しそうです
どうですね。困った物ですね。
coco030705
明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。
本日やっと新パソコンが設置設定できました。
スマホではnice!を見ることもできず、コメントを書くにも時間がかかるので、ご訪問もできなくて失礼いたしました。
美しいお花をいろいろ拝見し、気持ちが明るくなりました。
コロナ、一筋縄ではいきませんね。緊急事態宣言がでましたので、できる限りの自粛と感染対策をして生活しようと思います。
トランプさんのことは、民主党も必死ですね。4年後に絶対立候補させないようにするみたいですね。トランプさんって、やっぱり怖いと思います。