鬼怒川温泉周辺紅葉撮影行 No19 (2020年11月16日撮影)
2020年11月16日~17日の鬼怒川温泉周辺撮影行の写真です。
2日目11月17日の観光です。
竜王峡の続きです。虹見橋を渡って、むささび橋に向かって歩いています。
むささび橋は、もうすぐです。
竜王峡は、ここです。
カメラは、EOS R5+RF24-240F4-6.3 IS USM, EOS R+Adapter+EF17-40F4L USM です。
.
(1)残りの紅葉は、大変綺麗でした。
.
(2)
.
(3)むささび橋です。
.
(4)岩の説明です。研究路ですから、色々説明されていて勉強になります。
.
(4X)
.
(5)右側の奥に見えるのは、虹見橋です。
この峡谷は、簡単には、峡谷の下のレベルまでは、下りられませんので、自然がそのまま残されていて美しい。
.
(6)
.
(7)
.
(8)
.
(9)
.
(10)
.
Hikaru Utada & Skrillex - Face My Fears [Official Video]
.
今週から、寒くなるようです。私の場合は、血圧を下げる薬を飲んでいる所為で、脈拍数が少ないの
で、体温は低めで、人より、寒いと感じます。最高気温が、10℃を下回ると、どういう防寒対策をする
か、考えないといけません。特に、ゴルフの時は、着込むと、スイングが、妨げられます。ヒーター入
りのベストも出て来ていますので、ワークマン辺りに見に行こうと思います。
テリーの部屋 Part 1 はこちらです。http://terry658.blog.so-net.ne.jp/
2日目11月17日の観光です。
竜王峡の続きです。虹見橋を渡って、むささび橋に向かって歩いています。
むささび橋は、もうすぐです。
竜王峡は、ここです。
カメラは、EOS R5+RF24-240F4-6.3 IS USM, EOS R+Adapter+EF17-40F4L USM です。
.
(1)残りの紅葉は、大変綺麗でした。
.
(2)
.
(3)むささび橋です。
.
(4)岩の説明です。研究路ですから、色々説明されていて勉強になります。
.
(4X)
.
(5)右側の奥に見えるのは、虹見橋です。
この峡谷は、簡単には、峡谷の下のレベルまでは、下りられませんので、自然がそのまま残されていて美しい。
.
(6)
.
(7)
.
(8)
.
(9)
.
(10)
.
Hikaru Utada & Skrillex - Face My Fears [Official Video]
.
今週から、寒くなるようです。私の場合は、血圧を下げる薬を飲んでいる所為で、脈拍数が少ないの
で、体温は低めで、人より、寒いと感じます。最高気温が、10℃を下回ると、どういう防寒対策をする
か、考えないといけません。特に、ゴルフの時は、着込むと、スイングが、妨げられます。ヒーター入
りのベストも出て来ていますので、ワークマン辺りに見に行こうと思います。
テリーの部屋 Part 1 はこちらです。http://terry658.blog.so-net.ne.jp/
この記事へのコメント
私も読みながら歩きます。
きれいな峡谷ですね。
こういう景色もけっこう好きです。
影になって面白いですね
「むささび橋」の良い撮影場所です。
幅が狭く亀裂・割れ目のような渓谷ですね。
「薬の影響で体温は低め」は危険、風を通さない密着系のものが良さそうです?
ノースフェイスの「TEKUNDER HOT」愛用していますが・・・
個人的な感想ですが、寒さ感じないです!?(=^・ェ・^=)
今日から雪、明日は氷点下になりそうな仙台(/_;)
11月の函館山はガラガラでしたよ^^
素晴らしい峡谷ですね♪
自然の中を歩くのは気持ちが良いでしょうね^^
寒くなるそうですから、ご自愛くださいませ。
紅葉が綺麗ですね。
岩がいいアクセントです。
鹿島槍へ登った時の山荘の暖炉で6人で駄弁っていたら全員アムロジビンを服用していました。偶然とはいえ大笑い。私は2.5mmですが最高は10mm迄・・こんなの自慢にはならんですね~
はい、説明書きはありがたいですね。
YAPさん
ここは、自然が残っている峡谷美ですね。
夏炉冬扇さん
峡谷が深いので、午前中は、影ができて、立体感が出ますね。
Boss365さん
ヒーター入りのベストは、いろいろなところから出ていますね。
ホームセンター島忠で、リーズナブルの値段のものがありましたので、買いました。
明日、試しに着て、打ちっぱなしで、ボールを打ってみます。
vivianeさん
相方は、寒さに強いです。旅行で、同じ部屋に寝ると、困りますね。
11月の函館山が、ガラガラというのは、やはり、コロナ感染拡大の影響でしょうか。
いろはさん
すばらしい峡谷でした。また、水芭蕉の季節に行ってみたいですね。
余りに寒い時は、ゴルフは、止めですが、多少の寒さは、防寒対策をしっかりして、やりたいですね。
響さん
こういう峡谷美は、珍しいので、残しておきたいですね。
OJJさん
アムロジビンという薬は、血圧を下げる薬ですか。
私は2種類の血圧降下剤を飲んでいますが、私が、飲んでいる薬とは違いますね。一つは、脈拍数を下げて、血圧を下げようという感じの薬です。